トップへ 道内の全道の駅一覧: テキスト版 ・ 概略図つき解説版 更新:2024/1/14(Sun) Follow @sakuramaya11 いい湯だな! この一覧は「道の駅」に近い温泉や銭湯を「道の駅設置エリア」ごとにまとめたものです。道北~道南の順になっています。 道北(宗谷) ・ 道北(日本海側) ・ 道北(中央部北) ・ 道北(中央部南) / オホーツク / 釧路・根室 / 十勝 / 道央北〈札幌以北〉 / 道央南〈札幌以南〉 / 道央西〈札幌以西〉 / 道南(檜山) ・ 道南(渡島) ・ 道南(函館) 道の駅に近い温泉・銭湯は数軒ずつ個々のブログページの「風呂事情」に書いてあります。このページ右上の道の駅一覧(テキスト・概略図つき)からどうぞ。 お風呂案内 営業時間のおおむね 30分~1時間前が入館受付の最終時間 です。ごくまれに3時間以上前というのがあります(登別)。 温泉ではない入浴施設は「銭湯」という文字を付加しています。 北海道の入浴料金はだいたい\500~\1,000の間です。 入浴料金\500以下あるいは「銭湯」は、ほぼ「石けん」を持っていく必要があります。 ホテル日帰り入浴の料金は\1,000以上の場合があります。 入浴料金の高いところは「タオル・湯着料金」が含まれていることがあります。 書き方 「道の駅名」欄のリンクは「道の駅ブログ」を表示します。 「風呂所在地・方角距離」には道の駅からのおおよその方角と距離を書いています。 たとえば「小平町・南13」は、「温泉は小平町にあって、道の駅から南へ13km行くとあります」という意味です。 所在地が ♨(赤) のマークになっているものは、「道の駅内あるいは敷地内に温泉がある」ことを示します。♨(黒)は1km圏内にお風呂があることを意味します。 表示の都合上、「道の駅名」は短縮しています。また住所は書いていません(車のナビをお使いになることを想定しています)。 電話番号欄に「マップコード」(MC)を記していることがあります。 ◉ 北海道のコインランドリー一覧 (テキスト版)・ 虫対策② もご覧ください ◉ 北海道の日帰り入浴地図 (復帰はブラウザの「戻る」ボタンで) 直近...