投稿

道北エリア・宗谷総合振興局

イメージ
Follow @sakuramaya11  日本の最北端。稚内からオホーツク海側は、ホタテ、毛ガニ、鮭の産地。西に利尻富士の利尻島、「平地でも高山植物」の礼文島があります(どちらの島にもコンビニ・店舗あり)。  稚内周辺は観光スポットの多い地域です。道の駅「わっかない」は夏休み期間、大混雑。このエリアのキャンプ場は道の駅内あるいはその近辺に設置、四つの道の駅で温泉・銭湯が敷地内(さるふつ公園・ピンネシリ)あるいは近辺(わっかない・はまとんべつ)です。浜頓別町、中頓別町(ピンネシリ)では砂金が採れます。  宗谷からオホーツク海側は冬期、流氷が押し寄せます。3月中頃が流氷の面積が一番広い時期。潮流の関係で南のオホーツクエリアの方に接岸しやすいです。   北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 礼文 (島) ┐ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 利尻 (島) ┤ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 利尻富士 (島) ┘ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 稚内市 わっかない ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 / 🎡 ⛺ / 🏍 豊冨 ♨🏨 🍴 🏪⛽📮 🎡⛺ 幌延 🛁⛺ 🍴 🏪⛽📮 🎡 猿払村 さるふつ公園 🛁⛺ 🛁 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 浜頓別 北オホーツク はまとんべつ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 中頓別 ピンネシリ ♨ ⛺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / 🏍 枝幸 マリーンアイランド岡島 ⛺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 【 留萌振興局 】 【 川上総合振興局・北部 】 【 オホーツク総合振興局・北部 】 #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

道北エリア・留萌振興局(るもい)

イメージ
Follow @sakuramaya11  道北の日本海側、留萌管内。「てしお」から「るもい(船場公園)」まで7駅あります。昔はニシン漁で栄えたところ。水産物の宝庫。タコ、甘エビが特産、北の天塩町では大きなしじみ、小平町ではホタテの養殖も行われています(旬は1月~)。甘エビ(羽幌町が漁獲高日本一)や、ホタテの海鮮丼はぜひ一食。南の増毛町ではリンゴやサクランボが採れます。  「てしお」をはじめ、4つの道の駅で温泉が近くです。利尻島や焼尻・天売島を眺めながら、日本海側の国道(オロロンライン)を走ることができます。  「るもい」については留萌市と増毛町の観光地を別ページにしました。   北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 天塩 てしお ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺🏍 遠別 えんべつ富士見 ⛺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 初山別村 ☆ロマン街道しょさんべつ ♨ ⛺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 羽幌 ほっと♡はぼろ ♨ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 天売島・焼尻島 🎡 ⛺ 苫前 風Wとままえ ♨ ⛺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 小平 おびら鰊番屋 🎡 🛁 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 留萌市 るもい ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 / 🎡 ⛺ 増毛 🛁♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 【 宗谷総合振興局 】 【 上川総合振興局・北部 】 【 石狩振興局 】 【 空知総合振興局 】 【 上川総合振興局・南部 】 #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

道北エリア・上川総合振興局・北部

イメージ
Follow @sakuramaya11  道北エリア(上川管内)を北から順にまとめました。全部で14駅あります。北部・南部に分けています。  「北部」には「なかがわ」から「森と湖の里ほろかない」まで7駅あります。  「北海道」命名の地・音威子府、サンピラーや運が良ければ市街地でもダイヤモンドダストが見られる名寄、蕎麦生産量日本一の幌加内はこのエリア。幌加内には国内最大の広さの人造湖・朱鞠内湖があり、また冬期の最低気温、最高積雪量の記録もあります、冬の湖も魅力的。「なかがわ」「びふか」「ほろかない」で温泉が至近距離。剣淵町にはアルパカがいます。   北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 中川 なかがわ ♨🚙 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 音威子府村 おといねっぷ ♨ 🍴🏍 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 美深 びふか ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 名寄市 もち米の里なよろ ♨⛺ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 下川 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 士別市 羊のまち侍・しべつ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 剣淵 絵本の里けんぶち ♨⛺ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 和寒 🛁 🍴 🏪⛽📮 🎡⛺🚚 幌加内 森と湖の里ほろかない ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 【 留萌振興局 】 【 宗谷総合振興局 】 【 オホーツク総合振興局・北部 】 【 空知総合振興局 】 【 上川総合振興局・南部 】 #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

道北エリア・上川総合振興局・南部

イメージ
Follow @sakuramaya11  道北エリア(上川管内)を北から順にまとめました。全部で14駅あります。北部・南部に分けています。  「南部」には「とうま」から「自然体感しむかっぷ」まで7駅あります。道北といえど、緯度的には西の道央エリアと全く同じです。  「南部」には「日の出公園オートキャンプ場」と「美瑛・富良野観光地」のページを追加しています。  旭山動物園のある旭川市はこの管内。北海道の屋根、旭岳(標高2,291m)のある大雪山(山は山脈・山塊の意味)や層雲峡、またラベンダーや色とりどりの花であふれる丘の町・美瑛や富良野もこの管内にあります。美瑛は「青い池」で有名。色とりどりの花で飾られる夏の観光シーズンはもちろん、冬の雪原も見逃せません。美瑛・富良野には道の駅が少ないので上富良野町にある「日の出公園オートキャンプ場」(AC)を加えています。占冠村には星野リゾートトマムがあります。  ●「とうま」は東に層雲峡をひかえ観光地が多くあります。「観光スポット」を別ページにしました。  ●「ひがしかわ道草館」には大雪山・旭岳、また複数のキャンプ場情報を載せています。  ●「美瑛・富良野」ついては、地域全体で「観光地一覧」を作成し、別ページにしました。四季彩の丘やファーム富田は外せません。   北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 愛別 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 比布 🛁 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺🏍 鷹栖 🛁 🍴 🏪⛽📮 🎡 上川 ♨ 層雲峡 🍴 🏪 | 🏪 🎡 ⛺ 当麻 とうま 🛁🏍⛺🦋 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 旭川市 あさひかわ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 東川 ひがしかわ道草館 ♨🚚 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 東神楽 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 美瑛 びえい丘のくら ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 美瑛 びえい白金ビルケ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 上富良野 日の出公園オートキャンプ場 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 中富良野 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 富良野市 ♨ 🍴 🏪...

道東エリア・オホーツク総合振興局・北部

イメージ
Follow @sakuramaya11  北海道オホーツクエリアにある道の駅を南北に分け、北から順にまとめました。一番北の「おうむ」から「うとろ・シリエトク」まで21駅があります。  オホーツクエリア北部…「雄武おうむ~紋別~おんねゆ温泉~サロマ湖」まで12駅あります。オホーツクエリアを彩るものはなんと言っても冬の流氷。沿岸部であればどこでも流氷が南下し着岸します。岸からも船(紋別、網走)からも流氷の海を見ることができます。ハーブガーデンと童話の滝上町、温泉のある留辺蘂、サロマ湖(観光船、レンタサイクルあり)など多彩な観光地があります。   北海道の「(総合)振興局」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 雄武 おうむ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 興部 おこっぺ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 西興部村 にしおこっぺ花夢 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 🏠 / ⛺ / ⛺ 紋別市 オホーツク紋別 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / ⛺ 滝上 香りの里たきのうえ ♨⛺ 🍴 🏪⛽📮 🎡 湧別 かみゆうべつ温泉チューリップの湯 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 湧別 愛ランド湧別 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 遠軽 遠軽森のオホーツク ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 遠軽 まるせっぷ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 遠軽 しらたき ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 佐呂間 サロマ湖 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 北見市 おんねゆ温泉 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / ⛺ 置戸 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 訓子府 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 【 宗谷総合振興局 】 【 上川総合振興局・北部 】 【 十勝総合振興局 】 【 根室・釧路総合振興局 】 #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

道東エリア・オホーツク総合振興局・南部

イメージ
Follow @sakuramaya11  オホーツクエリア南部…「流氷街道網走~美幌峠~知床ウトロ」まで9駅あります。歴史、お花畑、監獄の網走市、火山と温泉、湖の美幌周辺(釧路エリア弟子屈町の屈斜路湖、湖畔の和琴温泉、川湯温泉を含めています)、世界自然遺産の知床とたくさんの観光地のある南部。  網走、美幌、知床の観光地を別ページにしました。この三か所を回るだけでも半月くらいはかかるかもしれません。世界最大のヒグマの生息地・知床はぞくぞくする体験ができるところです。   北海道の「(総合)振興局」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 網走市 流氷街道網走 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 / 🎡 ⛺ 大空 メルヘンの丘めまんべつ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 大空 ノンキーランドひがしもこと ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 美幌 ぐるっとパノラマ美幌峠 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 / 🎡 ⛺ 津別 あいおい ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / ⛺ 清里 パパスランドさっつる ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / ⛺ 小清水 はなやか(葉菜野花)小清水 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 斜里 しゃり ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 斜里 うとろ・シリエトク ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 / 🎡 ⛺ 【 オホーツク総合振興局・北部 】 【 十勝総合振興局 】 【 根室・釧路総合振興局 】   #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

道東エリア・根室・釧路総合振興局

イメージ
Follow @sakuramaya11  北海道「釧路エリア」の道の駅を東から順にまとめました。「知床・らうす」から「摩周温泉」まで7駅あります。見どころ満載のエリアです。釧路湿原(釧路市、鶴居村、標茶町、釧路町)は別ページにしました。釧路市の阿寒湖、足寄町(十勝エリア)のオンネトー湯の滝は「摩周温泉」で説明しています。   北海道の「(総合)振興局」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。 根室管内 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 羅臼 知床・らうす ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ / ⛺ 標津 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 中標津 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 別海 おだいとう ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 根室市 スワン44ねむろ ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 🔴羅臼町コインランドリーは洗剤持参 釧路管内 市町村名 道の駅 温泉 洗濯 食事 店舗 観光 キャンプ場 浜中 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 厚岸 厚岸グルメパーク ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 釧路町 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 弟子屈 摩周温泉 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 標茶 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 鶴居村 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 釧路市 阿寒丹頂の里 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 白糠 しらぬか恋問 ♨ 🍴 🏪⛽📮 🎡 ⛺ 【 オホーツク総合振興局・南部 】 【 十勝総合振興局 】 #cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido