道北エリア・上川総合振興局・北部202505021110



 道北エリア(上川管内)を北から順にまとめました。全部で14駅あります。北部・南部に分けています。
 「北部」には「なかがわ」から「森と湖の里ほろかない」まで7駅あります。
 「北海道」命名の地・音威子府、サンピラーや運が良ければ市街地でもダイヤモンドダストが見られる名寄、蕎麦生産量日本一の幌加内はこのエリア。幌加内には国内最大の広さの人造湖・朱鞠内湖があり、また冬期の最低気温、最高積雪量の記録もあります、冬の湖も魅力的。「なかがわ」「びふか」「ほろかない」で温泉が至近距離。剣淵町にはアルパカがいます。
 北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。

市町村名道の駅温泉洗濯食事店舗観光キャンプ場
上川総合振興局・北部中川なかがわ 🚙♨🚙🍴🏪⛽📮🎡
音威子府村おといねっぷ🍴🏪⛽📮🎡⛺🏍
美深びふか🔴🍴🏪⛽📮🎡
名寄市もち米の里なよろ♨⛺🔴🍴🏪⛽📮🎡
下川🍴🏪⛽📮🎡
士別市羊のまち侍・しべつ🔴🍴🏪⛽📮🎡
剣淵絵本の里けんぶち♨⛺🍴🏪⛽📮🎡
和寒🍴🏪⛽📮🎡
幌加内森と湖の里ほろかない🍴🏪⛽📮🎡
🔴「洗濯」欄はコインランドリー店舗(ガス式乾燥)有無


留萌振興局宗谷総合振興局オホーツク総合振興局・北部
上川総合振興局・北部


空知総合振興局上川総合振興局・南部


#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント