札幌市内観光スポット(北欧の風道の駅「とうべつ」)

 このページは、北欧の風道の駅「とうべつ」(道央エリア北部)に近い札幌市のレストラン、カフェ、観光スポットを列挙したものです。道の駅にわりと近い札幌市内の温泉(10軒)は「北欧の風とうべつ(風呂事情)」に記載しています。



🙆 記事一覧 

レストラン「札幌市中央卸売市場場外市場」、「二条市場」
スイーツカフェ
観光スポット
  • 札幌中心部
  • 「大通公園」「さっぽろテレビ塔」「札幌市時計台」「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」「北海道鉄道技術館」「札幌市円山動物園」「中島公園」「藻岩山展望台(カフェ) 」「大倉山展望台」「山鼻屯田記念会館」
  • 札幌周辺部
  • 「幌見峠ラベンダー園」「ブランチ札幌月寒」「平岡樹芸センター」「北海道開拓の村」「さっぽろ羊ヶ丘展望台」「西岡公園とキャンプ場」「札幌芸術の森」「アイヌ文化交流センター」「北海道鉄道技術館」
  • 札幌市内の公園
  • 「モエレ沼公園」「サッポロさとらんど」「百合が原公園」「前田森林公園」「北海道大学イチョウ並木」「月寒公園」「農試公園」「国営滝野すずらん丘陵公園」 、キャンプ場オートリゾート滝野
  • 札幌の温泉・ダムなど
  • 「豊平川さけ科学館」「札幌おいらん淵」「石山緑地(札幌軟石)」「豊平峡温泉」「定山渓温泉」「豊平峡ダム」「定山渓ダムと札幌湖(小樽内川)」「朝里ダムと小樽内湖(朝里川)」
  • 神社など
  • 「北海道神宮」「西野神社」「札幌ドーム」「ノースサファリサッポロ」
  • 商店街
  • 「狸小路商店街」「道産食彩HUG」
  • 旧邸
  • 「旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮」「旧小熊邸」「有島武郎旧邸」「旧出納邸」
札幌市地図




●札幌市内レストラン [TOPへ]
以下の順に紹介しています
市場(札幌市中央卸売市場場外市場、二条市場)
寿司ラーメンそばジンギスカンスープカレーザンギ豚丼居酒屋、ピザビール・酒


市場…、
 「札幌市中央卸売市場場外市場」はお店と食堂の「市場」、直近の「JR桑園駅」からは西へ1km、札幌駅からだと3.5km。近くにはもちろん「札幌市中央卸売市場」があります(見学可、要予約011-611-3176、札幌市中央区北12条西20丁目・買い物等はできません)。買い物や食事は「場外市場」(011-621-7044、札幌市中央区北11条西21丁目2-3)へ(アクセスマップ)。
 お店は「お店の紹介」へ(店は朝06:00~、飲食店は07:00~)。海産物20数店、農畜産物5店、菓子類4店、飲食・弁当が17店。寿司店や海鮮ものばかりでなく、カレーやうなぎも。そしてさらに銭湯「さかえ湯」、理髪の「中央理容店」まで揃っています。レストランについてはメニュー写真付きの「食堂紹介」をご覧ください。
 「場外市場」の周辺は同じような形態の店や建物が取り巻いています。
 北西のブロックには「食事処魚屋の台所」(011-644-2006)、もう少し北西に「北のグルメ亭」(011-621-3545)。真北にはお店「北の漁場2号店」(011-621-8288)などが軒を連ねます。

 「二条市場」JR札幌駅南口あるいは北口から南へ1.7km(011-222-5308、札幌市中央区南3条東1丁目~東2丁目)、大通り公園がぐっと近くなります。生鮮魚介類や海産加工品を安く手に入れることができる市場。「場外市場」にもあった「魚屋の台所」、「どんぶり茶屋」などの食事処や海鮮のおみやげを扱う店など、20店舗が軒を連ねています。二条市場地図

以下、グループ分けして、ならべています。
寿司…、
◯「回転寿しトリトン円山店」JR札幌駅から西へ3km(011-633-5500、札幌市中央区北4条西23丁目2-17)11:00-22:00。駐車場あり。市内・道内に多数の支店があります。円山公園(北東1km)、動物園(北東1km)と北海道大学キャンパス(南西3km)の中間にあります。JRは函館本線桑園駅、地下鉄は東西線の西28丁目駅が直近。
◯「回転寿司根室花まる手稲前田店」(011-685-8700、札幌市手稲区前田7条11丁目1)11:00-22:00。駐車場あり。「前田森林公園」が近く、JRは手稲駅(札幌駅から小樽方面六つ目の駅)が直近。根室市が本店、札幌市内にも複数の支店があります。
 「回転寿しまつりや山鼻店」(011-252-9567、札幌市中央区南13条西10丁目2-25)11:00-22:00。駐車場あり。札幌の中心街にあります。地下鉄東西線「西11丁目駅」から国道230号をまっすぐ2km南下。札幌市内に3店、道内に8店(十勝、釧路)。
 「回転寿司 えりも岬 菊水元町店」JR千歳線白石駅から北へ2km(011-873-8111、札幌市白石区菊水元町2条4丁目5−5)11:00-22:00。ネタが大きい。お得なランチセットや持ち帰り用イクラなどあり。無料コーヒーあり。駐車場あり。


ラーメン…、
 「札幌ら~めん共和国」JR札幌駅前(011-209-5031、札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ10F)11:00-22:00。エスタビル10Fにあります。メニューがカップ麺になっている店など8店が入っています。
 「元祖さっぽろラーメン横丁」JR札幌駅から南へ3km(札幌市中央区南5条西3丁目)11:00-03:00。日本三大繁華街と呼ばれている観光地すすきのにあるラーメン通り。17店が軒を連ねます。1951(昭和26)年「ラーメン名店街」ができ、「横丁」としての歴史は1971(昭和46)年から。
 「麺屋彩未(さいみ)」地下鉄東豊線「美園駅」が直近(011-820-6511、札幌市豊平区美園10条5丁目3-12)11:00-15:15・17:00-19:30(火水はお昼の部のみ)/月曜定休。食事時かどうかにかかわらず店の外にまで伸びる行列が長い。冬は我慢大会です。「マルちゃん」のカップ麺、袋入り冷蔵麺になっています。
つけめん「麺屋高橋」(011-303-7688、札幌市豊平区月寒東一条19丁目2-72 伸光ビル1F)11:30-15:30・18:00-20:30/水曜定休。市営地下鉄東豊線「福住駅」。駐車場は2台分。ノーマルつけ麺、味噌つけ麺(新商品)、辛つけ麺などあり、醤油つけ麺が人気。スープがなくなると、店じまい。
 「えびそば一幻」(011-513-0098、札幌市中央区南7条西9丁目1024-10)11:00-27:00(明け方3時)。エビスープにこだわった札幌のラーメン、赤い器に入ってやってきます。極太麺と細麺あり。新千歳空港国内線ターミナルに支店あり。
 「我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)」(011-842-5262、札幌市豊平区中の島1条9丁目4-1)11:00-20:00/木曜定休。札幌にあって、細麺・油少なめの店。人気店で食事時は行列。「魚介鶏塩白湯」が人気のようです。

そば…、
◯「手打ちそば さくら」(011-882-8131、札幌市清田区平岡公園東1丁目12-5)11:00-20:30。駐車場あり。北海道黒松内町のみで生産の、そば粉「幻の奈川」を使用。太いちぢれ麺です。札幌市内に4店舗あります。手打ち蕎麦のオンラインショップもあります。
◯「そば辰本店」(011-662-8587、札幌市西区発寒12条3丁目13-13)10:30-21:00。食事時は激混みの店、その割に駐車場が狭い。お昼はランチメニュー(かき揚げセットなど)あり。本メニューのそばばかりでなく、唐揚げもおいしい。
◯「蕎傅(そばでん)」JR白石駅が直近、駅から南へ500m(011-862-2000、札幌市白石区平和通6丁目南3−14)11:00-15:00・17:00-21:30(土日は午後の休憩なし)/火曜定休。カツ丼などもありますが、そば屋さんではやはり蕎麦を。伝統の木造建築での食事は味わいも増します。鯖寿司も高評価。

ジンギスカン…、
 「成吉思汗だるま本店」JR札幌駅南3km・市電あるいは地下鉄南北線「すすきの駅」が直近(011-552-6013、札幌市中央区南5条西4 クリスタルビル1F)17:00-03:00。炭のグリルが10個ほど並んだ馬蹄型のテーブルいただきます。北海道に来たならやっぱりジンギスカン。市内に支店があります。「狸小路商店街」がすぐ近く。
 「北海道焼肉プライム」JR札幌駅前・南口広場のすぐ西(050-3462-8636、札幌市中央区北4条西5丁目 ASTY45ビル1F)11:30-23:00(月曜は -22:00)。さまざまな種類の肉、ソーセージがあります。食べ放題・飲み放題も。

スープカレー
◯「ピカンティ(PICANTE)(北大前店)」JR札幌駅北口から北へ1km(011-737-1600、札幌市北区北13条西3丁目2 アクロビュー北大前1F)11:30-23:00。スープカレーは北海道発祥です。『ミシュランガイド北海道2017特別版』掲載。北海道大学正門の東側。地下鉄南北線「北12条駅」が直近。訪問時「オマールエビのスープ味」というのを頼んだら、「エビは何尾入れますか」と訊かれ、てっきりオマールエビが入っているものと思い「一尾で」。普通は「五、六尾」とか答えるものらしい。オマールエビが五、六尾も入っていたら、山盛りになるん…。とてもおいしくいただきました。店の前に数台分の駐車スペース。札幌駅南口から600mにもPICANTEがあります。
◯「スープカレーGARAKU」JR札幌駅南口から南へ1.7km・札幌市電狸小路駅が直近(011-233-5568、札幌市中央区南2条西2丁目6-1 おくむらビルB1)11:30-15:00・17:00-22:30。地下に展開するスープカレーの店。開店前から観光客が並びます。特約駐車場は「リバティタワービルパーキング」(011-241-9911、札幌市中央区南3条西2丁目10-1、狸小路2丁目の北斗星の向かい立体駐車場)RV車、155cm以上の車高の車は不可。

GARAKU開店前(冬)
GARAKU開店前(冬)


 「カリー乃 五〇堂(ごまる・「五十嵐」から)」市電山鼻9条駅から西へ500m(011-513-1550、札幌市中央区南8条西10丁目1277−37 山新南8条ビル)11:00-15:30・18:00-20:00(土日は午後の休憩なし)/木曜定休。ジャズが流れる、インドカレーとスープカレーの店。駐車場5台分。facebook
 「Rojiura Curry SAMURAI.さくら店」JR札幌駅南口から南へ2km・市電資生館小学校前駅が直近(011-272-3671、札幌市中央区南3条西6丁目1-3 ティアラ36 2F)11:00-15:00・18:00-22:00。スープカレーの店。市内に支店があります。
 「カレー食堂 心」(011-758-8758、札幌市北区北15条西4丁目2 シティハイムN15)11:30-22:00。『ミシュランガイド北海道2017特別版』掲載。北海道大学のすぐ東。地下鉄南北線「北18条駅」直近。
 「マジックスパイス札幌本店」(011-864-8800、札幌市白石区本郷通8南6-2)11:00-15:00・17:30-22:00/水木曜定休。「元祖」と言われるスープカレーの店。地下鉄東西線「南郷7丁目駅」直近。

ザンギ…、
◯「小樽なると屋手稲いなほ店」(011-688-1129、札幌市手稲区稲穂2条7丁目6-1)11:00-21:00。道内に20店ほどの支店があります。北海道名物「ザンギ(鶏の唐揚げ)」の店です。国道5号・北五条手稲通線沿い。「北のチップス」をご覧ください。
 「からあげさんの笑琉」(011-785-0007、札幌市東区東苗穂6条3-5-1)10:00-22:00/火曜定休。ザンギ、から揚げ、串ものなど、さらには刺身からカレーまでいろいろ、HPのメニューで選んでいった方が迷わないでしょう。弁当などテイクアウトあり。ランチ(16:00まで)や夜定食あり。キッズルームあり。店舗裏に10台ほどの駐車場あり。となりが自動車用品の店で、食事処という雰囲気はあまりしないかも。

豚丼十勝・帯広が本場ですが…、2月10日は豚丼の日です。
 「銀の舞」(011-788-4847、札幌市北区新琴似7条14丁目6-24 清水目ビル1F)11:30-15:00・17:00-20:00/月曜定休。
 「豚丼のミルキーウェイ」(011-613-8613、札幌市西区八軒8条東1丁目1-19)11:00-14:30・17:00-22:00。

居酒屋、ピザ…、
○「海鮮居酒屋 吉里吉里」北海道百年記念塔の近く(011-896-8700、札幌市厚別区厚別北2条5丁目1−7 リーヴココプラザ1F)11:00-14:30・17:00-22:00/月曜定休・年末年始休み。ランチに海鮮御膳や海鮮丼、ひつまぶしがあります。夜は海鮮の居酒屋です。駐車場は店舗裏に契約駐車場(リーヴ・パーキング)あり。
 「ごはん屋mama丸」(011-775-5188、札幌市北区篠路3条1−1)11:00-20:00/日曜定休。札幌の中心街からは離れますが、とても人気の定食屋さん。ジンギスカン定食、ステーキ丼(一番人気)がおすすめ。駐車場は店舗裏に2, 3台分。「横新道」という国道231号から少し入り込んだところ。
○「独多日(ひとりたび)」北34条駅から徒歩10分(011-757-6793、札幌市北区北三十五条西5-2-43丸光ビル1F)11:00-22:00。日替わりランチやハンバーグランチもありますが、この店にしかない「ビーフリヨネーズ」がおすすめ。サワークリームを使わないビーフストロガノフにバターライスを添えたメニュー(リヨネーズはリヨン風という意味)。赤煉瓦の店構え。駐車場5台(案内板あり)。

 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」JR札幌駅南口から南へ1.4km・札幌市電狸小路駅が直近(011-233-3007、札幌市中央区南2条西1丁目6-1 第3広和ビル1F)18:00-24:00/金曜 -02:00/土曜13:00-02:00/日曜 13:00-(月曜定休)。カウンター席と小上がりのあるなつかしの店。通りに面した側はガラス戸で明るい店内が見えます。さまざまな形のパフェが楽しめます。

○「ピッツェリア・ダ・マッシモ」JR千歳線・平和駅が直近・徒歩12分(011-875-7116、札幌市白石区川下2条5丁目2−8)11:30-14:30・17:30-20:00/水曜定休。札幌一おいしいと言われるピザ屋さん。本格的なピザ薪窯を設置したナポリピッツァの専門店です。メニューはナポリピザ「マルゲリータ」「マリナーラ」のみ。水は出ません。臨時休業等はfacebook。テイクアウト可。

ビール・酒…、
 「サッポロビール博物館」JR千歳線苗穂駅が直近(札幌市東区北7条東9丁目1-1)。自由見学(無料・予約不要)、プレミアムツアー(有料・要予約・試飲つき)があります。「スターホール」で試飲ができます(有料)。レストランは「サッポロビール園」(0120-150-550、札幌市東区北7条東9丁目2-10)の中に、ジンギスカンホール、GARDEN GRILL(ガーデングリル)、Lilac(ライラック)があります。営業時間はそれぞれ11:30-22:00、予約もできます。
 「サッポロビール庭園」JR千歳線サッポロビール庭園駅(恵庭市戸磯542-1)。サッポロビール北海道工場の敷地内にある庭園、パークゴルフ場、ビオトープ園が広がります、ジンギスカンレストラン「ヴァルハラ」(0123-33-1740)夏期11:00-21:00(冬は -19:00)。工場見学ができます。
 「アサヒビール園白石はまなす館twitter(目的地設定不可050-5461-0665、札幌市白石区南郷通4丁目南1-1)11:30-21:30。「はまなす館」、「ロイン亭」、「羊々亭」三つのレストランがあるビール園。生ビールとジンギスカンを中心とした料理でおもてなし、いずれも大きなレストランです。札幌地下鉄東西線「白石駅」が直近。「アサヒビール園前」というバス停があります(札幌駅前⇒アサヒビール園前バス時刻表)。

 「千歳鶴酒ミュージアム」(011-221-7570、札幌市中央区南3条東5丁目1)10:00-18:00。入場無料。駐車場は、向かいの店舗「千歳鶴酒ミュージアム・アネックス」を利用して30分無料、1,000円以上のお買い物で1時間無料。公共交通機関であれば、東西線「バスセンター前」駅9番出口から徒歩5分。千歳と銘打っていますが、札幌の地酒。札幌に博物館・醸造所があります。1872(明治5)年に造り酒屋を開店。酒造りの道具、限定種や季節ものなど酒のラインナップ、試飲カウンターがあります。「お休み処」もあり、ケーキや酒粕ソフトクリーム(おすすめ)も販売、ときどき余市ワイナリーの「ナイアガラソフト」が期間限定(夏)で出ることがあります。工場見学も可能。


 下は札幌市の区割り図です。クリックで大きな図を表示します。このページの中段に観光スポット案内地図、一番下に札幌市の地図(Google Map)があります。

札幌市の区割り
札幌市の区割り


●札幌市内スイーツ・カフェ [TOPへ]
以下の順に紹介しています
札幌市内にはたくさんのスイーツ・カフェがあります。住所(区)ごとに分けています。

中央区(パティスリーシイヤ、フルーツケーキファクトリーすすきの店、六花亭札幌本店、アリス 札幌ル・トロワ店、北の和菓子四代 嘉心、赤れんがテラス、札幌ぽっぽまんじゅう)
白石区(きのとや)、厚別区(ふわもち邸)、豊平区(コートドール平岸本店、いもや)、清田区(スナッフルスさっぽろ清田店)、東区(宮田屋珈琲 苗穂店)、西区(白い恋人パーク)


中央区
 「パティスリーシイヤ」JR札幌駅の西2.8km・JR桑園(そうえん)駅が直近(011-611-7003、札幌市中央区北5条西21丁目1-15)10:00-20:00/水曜・第3木曜定休。ピエール・ダジョン、ブルーベリーチーズケーキがおいしい。
 「フルーツケーキファクトリーすすきの店」市電「すすきの駅」が直近(011-520-9611、札幌市中央区南4条西4丁目 ススキノラフィラ地下2階)10:00-21:00。フルーツがたっぷり載ったケーキ、イチゴのタルトや季節のフルーツたっぷりのタルトセゾンなどどれもおいしい。市内に8ほどの店があります。カフェ併設、駐車場(011-511-8066、買い物で2時間無料、車高1.5mまで)あります。テレビ塔の近くにあった「総本店」は建物老朽化で2020年3月で店じまいです。
 「六花亭札幌本店」JR札幌駅前(011-261-6666、札幌市中央区北4条西6丁目3-3)10:00-19:00。1Fがお菓子屋さん。2Fが喫茶室、ケーキ屋さん。焼きフルーツをあしらったケーキがおいしい。食器もすてきです。
 「アリス 札幌ル・トロワ店」さっぽろテレビ塔前(011-223-7729、札幌市中央区中央区大通西1丁目13 ル・トロワ2F)10:00-21:00。ケーキだけでなく、軽食もいただけます。
○「北の和菓子四代 嘉心」地下鉄東西線西18丁目駅が直近(011-623-0185、札幌市中央区南2条西20丁目2-20)10:00-18:00/月曜日と第2・3火曜日・ホームページでご確認を。100年以上の歴史を誇る和菓子店。季節のお菓子、通年のお菓子、慶弔菓子などあり。黒ごまをたっぷり使った「づくめ団子」がおすすめ。店舗前に二、三台分の駐車場。お菓子屋さんです、イートインはありません。
 「赤れんがテラス」JR札幌駅南(011-211-6200、札幌市中央区北2条西4丁目1)駐車場は07:00-24:30。ショップやレストランの入る複合施設。カフェ、寿司屋、焼肉、スープスタンド、フレンチレストランなどさまざまな店がB1~4Fに入っています。営業時間は店舗により異なります。(店舗一覧)。

札幌のおみやげを中央区の最後に…、
 「札幌ぽっぽまんじゅう」(札幌市中央区北5条西2丁目1)。JR札幌駅1階の「パセオウエスト」入口に店舗(011-213-5313、11:00-19:00)があります。洞爺湖に本店のある「わかさいも本舗」札幌駅限定のおみやげ。黒糖系(黒糖+しょうゆ)まんじゅう。6個、10個の箱入りがあります。

白石区
 「きのとや白石本店」地下鉄東西線白石(しろいし)駅が直近(011-813-6161、札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20)09:00-21:00。ショップとカフェがあります。カフェはいつも満席です。「大通公園店」などの支店があります。2019年、清田区役所向いに、カフェ「ファーム店」(011-889-6161、清田区清田1条4丁目4-25)がオープンしました。「おいしいたまご」のオムレットやプリンがおすすめです。

厚別区
 「ふわもち邸」地下鉄東西線ひばりが丘駅が直近(011-802-5919、札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3)08:00-16:00/月火定休。ドーナツとべーぐるの専門店。2Fと3Fにカフェがあります。りんごの甘露煮を挟んだドーナツやサラダや根菜を包んだベーグルがあります。サンドイッチなども販売。店名のとおり「ふわふわもっちり」のドーナツとベーグルです。お昼にはセットメニュー「ぱんプレート」、「ふわもちプレート」などもいただけます。「札幌三越」などにも店舗があります。

豊平区
 「コートドール 平岸本店(ひらぎしほんてん)」地下鉄東豊線美園駅が直近(011-824-7355、札幌市豊平区平岸6条9丁目3-20)10:00-21:00。アントルメ、パウンドケーキ、フロマージュ、どれをとってもおいしそう。市電・地下鉄南北線すすきの駅直近の「レストランプラザ札幌店」もあります。
 「いもや」地下鉄東豊線南平岸駅が直近(011-300-8888、札幌市豊平区平岸2条15丁目5-22)10:00-19:00/月曜定休。焼き芋専門店。地下鉄南北線北18条近く(北大前)に「北18条店」(011-709-7676)があります。
 「ヤマヴ飲料店」地下鉄平岸駅2番出口徒歩5分(札幌市豊平区平岸1条8丁目4-15)13:00-23:00火曜定休。カフェらしからぬ店名、カフェ?、いいえ喫茶店です。席は13席。飲み物とスイーツ、カレーの店、変わった飲み物も味わえる隠れ家みたいな不思議な空間。おすすめはカイザーメレンゲ、駐車場なし。twitter

清田区
 「スナッフルスさっぽろ清田店」JR札幌駅から11km・国道36号月寒通経由(011-376-0336、札幌市清田区清田2条3丁目10-55)サロン11:00-20:00/軽食11:30-16:00/売店10:00-20:00(冬期は10:00-19:00)/水曜定休。定番ティラミスやモンブラン、イチゴのショートケーキ、チーズオムレツ、たくさんのケーキが待っています。骸骨のお客様がいることがあります。

東区
 「宮田屋珈琲 苗穂店」(011-787-0707、札幌市東区東苗穂5条2丁目11−18)平日10:00-22:00・金土10:00-23:00。札幌軟石の倉庫(旧沼田家倉庫・札幌景観資産第30号)を改造したカフェ、雰囲気抜群。1Fはお持ち帰り、2Fがカフェ。和風パンケーキのセットがおすすめ。店の横と裏手に駐車場があります。「三角点通り」沿いにあります。

西区
 「白い恋人パーク」JR函館本線発寒駅が直近(011-666-1481、札幌市西区宮の沢2-2-11-36)09:00-18:00。2019年7月リニューアルオープン。北海道みやげの定番「白い恋人」の製造過程を見られる工場見学、お菓子のワークショップ、ガリバータウン(冬期休止)、白い恋人鉄道(車掌体験あり、冬期休止)もある複合施設。冬期3か月間、イルミネーションで彩られます。隣は「白い恋人サッカー場」です。いつもたくさんのお客さん。ソフトクリームもおいしい。

白い恋人パーク
白い恋人パーク


●札幌市内観光スポット [TOPへ]

以下の順に紹介しています
  • 札幌中心部(大通公園・ばら園、さっぽろ夏まつり、さっぽろ雪まつり、テレビ塔、札幌市時計台、北海道庁旧本庁舎、北海道鉄道技術館、札幌市円山動物園、円山公園、中島公園・豊平館、藻岩山展望台、カフェ・ジェラテリア ホワイト札幌・花論珈琲茶房 藻岩本店、CAFE de ROMAN藻岩店、大倉山展望台、山鼻屯田記念会館)
  • 札幌周辺部(幌見峠ラベンダー園、ブランチ札幌月寒、平岡樹芸センター、北海道開拓の村、北海道博物館、さっぽろ羊ヶ丘展望台、西岡公園(キャンプ場)、札幌芸術の森、アイヌ文化交流センター)
  • 札幌市内の公園(モエレ沼公園、サッポロさとらんど、百合が原公園、前田森林公園、北海道大学イチョウ並木、月寒公園、五天山公園、農試公園、国営滝野すずらん丘陵公園、キャンプ場オートリゾート滝野
  • 札幌の温泉・ダムなど(豊平川さけ科学館、札幌おいらん淵、石山緑地、札幌軟石ひろば、豊平峡温泉、定山渓温泉・カフェ崖の上・かき氷の森乃百日氷、豊平峡ダム、定山渓ダムと札幌湖)
  • 神社など(北海道神宮、西野神社、札幌ドーム、ノースサファリサッポロ)
  • 商店街(狸小路商店街)
  • 旧邸(旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮、旧小熊邸、有島武郎旧邸、旧出納邸、恵庭荘・ばら園)


札幌市内の観光スポット
札幌市内の観光スポット


札幌中心部 [TOPへ]

大通公園・ばら園、さっぽろ夏まつり、さっぽろ雪まつり、テレビ塔、札幌市時計台、北海道庁旧本庁舎、北海道鉄道技術館、札幌市円山動物園、円山公園、中島公園・豊平館、藻岩山展望台埋蔵文化センター、カフェ・ジェラテリア ホワイト札幌・花論珈琲茶房 藻岩本店、CAFE de ROMAN藻岩店、大倉山展望台、山鼻屯田記念会館

 「大通公園」(011-251-0438、札幌市中央区大通西7丁目)。札幌市中央区にある公園。「日本の道100選」「日本の都市公園100選」「都市景観100選」「日本の歴史公園100選」選定。「さっぽろ雪まつり」をはじめとしてさまざまな催し物の会場。東に札幌テレビ塔が建っています。西はばら園(サンクガーデン)、6月以降きれいな花を咲かせます(画像)。

大通公園・テレビ塔
大通公園・テレビ塔
札幌大通り公園 6/23
札幌大通り公園 6/23


さっぽろ夏まつり(011-251-2611さっぽろ夏まつり実行委員会運営本部、予約011-222-8188)2022年7月22日~8月17日・12:00-21:00。夏といえば、生ビール、ということで大通の会場は丁目ごとに各ビール会社の会場になります、さながら大通りビアガーデンといった趣。。2022年は、5丁目会場サントリー、6丁目アサヒ、7丁目キリン、8丁目サッポロ、10丁目世界のビール広場、11丁目札幌ドイツ村と分かれています。お好みのビール会社を選んだり、飲み比べたり。席はテーブル席、立ち飲みスペース、屋根付きテーブル席、予約席。全席禁煙。

●さっぽろ雪まつり(2月上旬・2021年、2022年はオンラインの開催です)、ライラック祭り(5月中旬~下旬)、さっぽろオータムフェスト(9月)、札幌マラソン(10月上旬)、ハロウィン大行進(10月下旬)ホワイトイルミネーション(11月下旬~12月下旬、場所を変えて3月中旬まで続きます)、ミュンヘンクリスマス市(11月下旬~12月下旬)など、たくさんの催し物が年間を通して行われます。西端(テレビ塔の反対側)に水路のある大きなばら園があります。長さが約1.5km、途中にトイレが数か所あります。

札幌雪まつり2020
札幌雪まつり2020


 公園内では、6月~7月カラスの子育て中はカラスの気が立っているので注意してください。近くを通るだけで背後から襲ってきます。「北のチップス」をご覧ください。

 「さっぽろテレビ塔」大通公園東端(札幌市中央区大通西1丁目)09:00-22:00。大通公園の展望台。JAF優待割引があります。また1日1組限定、営業終了後の30分間展望台を貸し切ることができます。

 「札幌市時計台」大通公園三菱UFJ銀行の前の通りを北上するとすぐ(札幌市中央区北1条西2丁目)08:45-17:00。札幌農学校の演武場として明治11年に建てられたもの。体育の授業や入学式・卒業式などで使われました。2Fに演武場と資料室があります。

 「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」JR札幌駅南口から南へ1km・商業施設「赤れんがテラス」の西側(札幌市中央区北3条西6丁目)08:45-17:00/土日曜定休。道庁舎として使われた建物。内部の執務室や資料の閲覧ができます。

 「北海道鉄道技術館」JR苗穂駅すぐ北・JR札幌駅から東へ2.5km(011-721-6624、札幌市東区北5条東13丁目)第2・4土13:30-16:00。JRの鉄道工場、月に二回だけ公開です。北海道鉄道技術の歴史と文化を伝えるために機関車などが展示(夏期のみ)、また特急などの運転台が展示されています。苗穂駅北口から徒歩で15分ほど、苗穂工場正門警備室で受付けし入場してください。入場料等は不要です。

 「札幌市円山動物園」地下鉄東西線円山公園駅が直近・しばらく歩きます(011-621-1426、札幌市中央区宮ケ丘3番地1)。シロクマやレッサーパンダがいます、なんといっても北海道のヒグマを見るのが一番です。
 動物園の北隣は「北海道神宮」(011-611-0261、ずっと下の方「神社」の項で紹介)、その東に「円山公園」(011-621-0453、春は桜の名所、いつの季節も花にあふれています、また「森彦」というおしゃれなカフェが公園から南東800mにあります)、その南に標高226mの低山「円山原始林」(秋は紅葉がきれいです)があります。動物園から原始林まで、自然にあふれるエリア、どこでもリスの走り回る姿を見かけます。とくに原始林はひとをあまり恐れないリスがいます。

 「中島公園」(中島公園管理事務所011-511-3924、札幌市中央区中島公園)。明治時代の建築「豊平館(ほうへいかん)」(国指定重要文化財、カフェ「ハルニレ」、結婚式場あり)、「日本庭園」、ボート遊びができる「菖蒲池」、創成川からの細い導水「鴨々川」、滋賀県から移築された茶室「八窓庵」(国指定重要文化財)などで構成される公園です。町の中にある大きな公園(24ha、東京ドームは約5ha)、春は桜、藤、秋は紅葉に染まり、冬は歩くスキーレンタルがあります。
 地下鉄南北線・「中島公園駅」が直近、公園の一番北に駅はあります。残念ながら園内の駐車場はありません。周辺にたくさんの有料駐車場がありますが、市街地なのでかなり高価なのと数台しか駐められない駐車場、車高制限の駐車場などがあります。

 「藻岩山展望台(もいわやま)」市電ロープウェイ入口駅が直近・電車を降りて展望台側へ歩くとすぐにロープウェイまでの無料バス乗り場。マイクロバスが待っているかもしれません(011-561-8177、札幌市南区藻岩山1 もいわ山頂駅)10:00-22:00。恋人の聖地。昼間の展望もすてきですが、函館山同様夜景を見るのが一番。市電に乗って札幌の街なみを眺めるのも風情があります。
 藻岩山には米進駐軍によってスキー場が開設、リフトも設置されましたが、これが日本初のスキーリフトです。歴史碑が建っています。

藻岩山から札幌市街を見る
藻岩山から札幌市街を見る
札幌市・藻岩山展望台
札幌市・藻岩山展望台


札幌市埋蔵文化財センター
 「札幌市埋蔵文化財センター」(011-512-5430、札幌市中央区南22条西13丁目)08:45-17:15。「中央図書館」と同じ建物。市内に分布する旧石器文化、縄文文化、続縄文文化、擦文文化、アイヌ文化期の遺跡、そこから出土した遺物を展示しています。道南函館市から北上して、道内にはたくさんの縄文遺跡が存在しますが、市内にもたくさんの遺跡。常設展示のほかに、企画展・速報展やまた遺物のレプリカに触ってみる体験コーナーなどがあります。

つぎの3軒は藻岩山近くのカフェです。
 ロープウェイ乗り場すぐそば「ジェラテリア ホワイト札幌Instagram(011-522-7889、札幌市中央区南19条西16丁目7-7)。藻岩山ロープウェイ乗り場から北東へ直線で200m足らず(実際には北へぐるっと回って350mほど)、住宅地の中にあります。名前のとおり、白くてガラス張りのお店。本格的ジェラートをいただけます。店の中でも、テイクアウトも可。駐車場が店の前に4台分あります。藻岩山から下りてきたらここでアイスを。周辺にはたくさんのカフェがあります。
 上記ジェラテリアから4kmほど南下「花論珈琲茶房 藻岩本店(かろんこひーさぼうもいわほんてん)」(011-583-9349、札幌市南区藻岩下2丁目4−11)11:00-22:00/金土は23:00まで。店舗正面に駐車場、そのほか第2、第3駐車場あり。本格的コーヒーを楽しめるカフェ。紅茶、スイーツや軽食もいただけます。結婚式場になることもあります。
 上記、花論珈琲茶房のすぐとなり「CAFE de ROMAN藻岩店(カフェ・ド・ロマン)」(011-588-2121、札幌市南区藻岩下2丁目2−47)平日11:00-17:00・土日11:00-20:00。テラス席や和室、ガーデンを備えたカフェ。コーヒーとスイーツならここで、軽食可。持ち帰りもできます。すぐ近くに周りのカフェと共同の駐車場あり。

 「大倉山展望台」地下鉄東西線円山公園駅からバスが出ています(011-641-8585、札幌市中央区宮の森1274)08:30-18:00/冬期は09:00-17:00。スキージャンパーの聖地・大倉山シャンテ。1972年アジアで初めて開催された札幌オリンピック冬季大会を振り返ることができます。スキージャンプの種目では1位から3位まで表彰台を日本選手が独占しました。リフトがあり展望台まで登れます。秋口からジャンプ大会が開かれます。日本代表選手が目の前を歩いて行ったりします。ここもカラスに気をつけて。ここも藻岩山展望台同様、夜景の方が映えるかも‥。

札幌・大倉山シャンツェ
札幌・大倉山シャンツェ


 「山鼻屯田記念会館」(011-512-5020、札幌市中央区南14条西9丁目2-1)火木10:00-12:00・土日10:00-15:00。もとは「山鼻兵村」開設20周年を記念して建てられた「山鼻兵村開設碑」(明治27年)の維持保存のためにつくられたもの。2F展示室に開拓農具、生活用具、屯田兵軍服などとともに開拓作業図が展示してあります。琴似兵村が明治8年に開村、山鼻は翌明治9年(1876年)に開村しました。屯田兵の歴史について、ホームページ上に簡潔にまとめられた文があります。概略解説





札幌周辺部 [TOPへ]

幌見峠ラベンダー園、ブランチ札幌月寒、平岡樹芸センター、北海道開拓の村、北海道博物館、さっぽろ羊ヶ丘展望台西岡公園(キャンプ場)、札幌芸術の森、アイヌ文化交流センター)

 「幌見峠ラベンダー園」大倉山展望台から南下5km(011-622-5167、札幌市中央区盤渓471-110)7月上旬~7月一杯の開園。入園料込みの駐車料金が必要です。駐車場(4月~11月の営業)は展望駐車場になっていて、札幌市街を見渡すことができます。(画像)中旬では咲き始めの感じなので、7月の終わりあたりが訪問には良いようです。

幌見峠ラベンダー園 7/12
幌見峠ラベンダー園 7/12


 「ブランチ札幌月寒」道の駅から南へ24km(011-374-5932、札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-24)07:00-23:00。全国に展開する「ブランチ」の支店。地域のコミュニティの拠点としてマルシェを含むショップ、サービス施設、公園からなる複合施設。開店・閉店の時間は店ごとに異なります。冬期は「雪灯りイベント」などが開催されます。

 「平岡樹芸センター」道の駅から南へ26km(011-883-2891、札幌市清田区平岡4条3丁目)開園期間4月終わり~11月初め、8:45-17:15/月曜定休。とてもよく手入れされた木々や花々を見ることができます。春の桜、秋の紅葉は目が覚めるような光景です。「ノムラモミジ」(画像左手)がたくさん植えてあり、100mほどのトンネルになっているところがあります。大きなヤマモミジもあり、紅葉は北海道山間のワイルドな紅葉とは異なり、いくぶん京都を思い起こさせます。緑の相談が毎週水・土曜日10:00-12:00・13:00-16:00に開かれます。ペット不可。小さな平岡中央公園と大きな平岡公園(梅林あり)のほぼ真ん中にあります。カーナビはときに建物正面ではなく、塀だけの側面を案内することがあります。

ノムラモミジ(平岡樹芸センター)
ノムラモミジ(平岡樹芸センター)7/15


○「北海道開拓の村」地下鉄東西線「新さっぽろ駅」から北東へ4km、「野幌森林公園(のっぽろ)」のなか(011-898-2692、札幌市厚別区厚別町小野幌50番1)09:00-16:00(シーズン中は少し伸びます)。北海道開拓の歴史を実際の建物を見ながら実感できる施設。公共施設の立派な建物から入植が始まった頃の茅だけでできた衝撃の小屋など、見どころがたくさん。伝統の遊具造りなど、毎日行事が開催されています。明治・大正期にどのような服装をしていたか、体験することもできます。シーズン中は馬車鉄道、冬には馬そりが運行され、村内を駆け足で案内してもらえます。1km北に「北海道博物館」があります。「入り口」の画像は昔の札幌駅、改築を機に移築されました。

北海道開拓の村・入り口
北海道開拓の村・入り口
北海道開拓の村・馬そり
北海道開拓の村・馬そり


 「北海道博物館」開拓の村の奥にあります(011-898-0466、札幌市厚別区厚別町小野幌53-2、月曜休館)は、その名のとおり北海道の自然史を探るのにうってつけの場所です。開館時間は09:30-17:00(10月~4月は16:30まで)。恐竜の古代から「人と自然のかかわり」をテーマにアイヌ文化、北海道の生き物を体系的に展示しています。ネット上からも展示の一部をご覧いただけます。

北海道博物館
北海道博物館


 「さっぽろ羊ヶ丘展望台」JR札幌駅から地下鉄東豊線で福住駅まで、福住バスターミナルからバスで展望台まで、乗り継ぎがうまくいけば30分ほど(011-851-3080、札幌市豊平区羊ケ丘1)09:00-17:00。もともと農林省月寒種羊場だったところを観光地にしたもの。クラーク博士が指をさす全身像があります。その名のとおり羊が放牧されています。入場門で要入場料。
 敷地内レストハウスにレストラン、オーストリア館(1972年札幌冬季オリンピックのオーストラリア選手村)に軽食の店舗3つ(別海町のミルクを使ったソフトクリーム屋さんや羊焼きも)、おみやげやさん、雪まつり資料館、ウエディングも可能なクラークチャペル、羊さんのおうちなどがあります。羊は散歩やひなたぼっこのために天気の良い日など外に出されます。
 羊の毛刈りが5月上旬、お客さんによるラベンダーの摘み取りは7月中旬(無料)、秋(9月中旬)にはだったんそば祭りで蕎麦の試食、冬は歩くスキー体験、チューブ滑り(緩やかな坂で安全)ができます。画像中、博士の右手奥の建物は札幌ドームです。

さっぽろ羊ヶ丘展望台
さっぽろ羊ヶ丘展望台


公園とキャンプ場
 「羊ヶ丘展望台」から道道82号経由・南下3.6km「西岡公園」(011-582-0050、札幌市豊平区西岡487)09:00-17:00/火曜休園・12月~3月は水曜も休園。札幌の水源地「西岡水源池」を取り囲む広い公園。水源池の周りには見晴台や展望テラスのある木道が巡らされています。水芭蕉をはじめとする植物、幾種類ものカモやアマツバメ、トンボなどの昆虫や魚、自然を代表するものには事欠きません。水源池は明治時代に月寒川を堰きとめて作ったもの、昭和時代に役目を終えました。川が流れ込むところ流れ出すところは撮影スポットになっています。夏は蛍に出会えるかも…。駐車場は公園の北側
 公園の南側には低料金の「西岡青少年キャンプ場」があります。ただし高校生までの利用です。利用者の半数以上が小学生~高校生であれば大丈夫。なおクマ撃退のためキャンプ場の周りには電気柵が設けられています。

 「札幌芸術の森」札幌駅から南へ16km・国道453号沿い(011-591-0090、札幌市南区芸術の森2丁目75番地)09:45-17:00/冬期は月曜定休。美術館、工房、野外ステージや音楽練習室、レストランなどがあります。美術館は駐車料金ゲートを過ぎて最初の駐車場が直近。野外美術館には彫刻74点が展示、園路が複数あり作品全部を見て回るとなるとかなり大変です。植物もたくさんあります。芸術の森の道路をずっとたどると一番奥に登り窯があります。

札幌芸術の森・美術館
札幌芸術の森・美術館



 「アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)」JR札幌駅から南西23km・国道230号沿い(011-596-5961、札幌市南区小金湯27)09:00-17:00/月曜定休。アイヌ民族の生活・文化・歴史をテーマとする博物館。札幌駅前バスターミナルから豊平峡温泉行きに乗り、小金湯バス停で下車、バスだと1時間弱で到着します。
 地下鉄さっぽろ駅構内にアイヌ文化発信スペース「minapa(ミナパ)」が2019年に登場。シマフクロウの大きなオブジェが目印。大型画面にアイヌ語の天気予報などが表示されます。09:00-22:00まで、さまざまな映像が映し出されます。「ミナパ」は「大勢が笑う」の意味。

アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)
アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)
チセの内部(アイヌの伝統的家屋)
チセの内部(アイヌの伝統的家屋)





札幌市内の公園 [TOPへ]

モエレ沼公園、サッポロさとらんど、百合が原公園、前田森林公園、北海道大学イチョウ並木、月寒公園、五天山公園、農試公園、国営滝野すずらん丘陵公園キャンプ場オートリゾート滝野

 「モエレ沼公園」とうべつの道の駅から南へ12km(011-790-1231、札幌市東区モエレ沼公園1-1)。ガラスのピラミッド、モエレ山(標高62m、東区には山がなく人工でも唯一の山、最高峰です)、海の噴水、テトラマウンド、桜の森などの施設があり、ガラスのピラミッドの中にレストランや軽食コーナーがあります。5月は桜の花できれい、公園の中はジョギングをする人がたくさんです。公園があまりに広すぎて駐車場にレンタサイクル(有料・券売機あり)があります。夏の終わりに大規模な花火大会。冬はスキーができます。歩くスキー用具、スノーシュー、そり、長靴などレンタルできます。ガラスのピラミッド1Fが受付です。上階にはモエレ沼公園建設史をたどる展示室があります。

ガラスのピラミッド(モエレ沼公園)
ガラスのピラミッド(モエレ沼公園)
モエレ山(モエレ沼公園)
モエレ山(モエレ沼公園)


 モエレ沼公園のすぐ近くにあるのが「サッポロさとらんど」(011-787-0223、札幌市東区丘珠町584-2)09:00-18:00(冬期-17:00)。74ヘクタールという広大な敷地の中に、牛、羊、馬などの家畜舎、放牧場、体験農場(農業、牧畜、引き馬)、パークゴルフ場やバーベキューができる炊事広場などたくさんの施設が入っています。もちろんレストランもあり。駐車場は第六駐車場(冬期は第一駐車場のみオープン、第一駐車場が「さとらんどセンター」に一番近い。センターは左画像の奥、馬の向こうに映り込んでいます)まであります。「札幌市農業体験交流施設」で、公園ではないのでキャンプ等はできません。SL型のバス・ポテト号(停留所が数カ所ありますが、「センター」が出発点です)や馬車、レンタルの複数人乗り自転車、普通の自転車などがあります。バスに乗れば、20分ほどで園内を一周できます。いろいろな施設、ラベンダー畑やネモフィラ園などに立ち寄りたいなら、やはり自転車が良いでしょう。小さいお子さんがいても複数人乗りの自転車なら大丈夫です。

サッポロさとらんど
サッポロさとらんど
サッポロさとらんどの「ポテト号」
サッポロさとらんどの「ポテト号」


 「百合が原公園」南西へ12km(011-772-4722、札幌市北区百合が原公園210番地)08:45-17:15/月曜定休。1983(昭和58)年開園、3年後の1986年に「さっぽろ花と緑の博覧会」の会場として使われました。25haほどの広い公園、たくさんの花壇や芝生があり、園内を「リリートレイン」(有料)が走ります。温室(有料)ではいろいろな花の催しが開かれます。お歳を召すと温室もトレインも無料です。食事は外で摂ることをおすすめ、あるいはコンビニ等で買ってきて芝生の上で…というのでも。芝生の上ではカラスに気をつけて。

リリートレイン(百合が原公園)
リリートレイン(百合が原公園)6/22


 「前田森林公園」南西へ20km(011-681-3940、札幌市手稲区手稲前田591-4)。60haの敷地に藤の花、桜、ライラック、白樺がきれいな公園。大きな水路(カナール)がまっすぐに伸びて、展望ラウンジから手稲山が真正面に見えます。カナールは氷のないときにはカモが泳ぎます。展望ラウンジには軽食コーナーがあります。球技場やパークゴルフ場、周回コースがありジョギング、冬は歩くスキーコースになります。

札幌・前田森林公園(春)
札幌・前田森林公園(春)
札幌・冬の前田森林公園
札幌・冬の前田森林公園


 「北海道大学イチョウ並木」道の駅から南へ18km(011-716-2111、札幌市北区北8条西5丁目)70本のイチョウが北大構内の道路「北13条通」約400mにわたって植えられています。毎年10月下旬から11月にかけてが見頃。夕陽を浴びると本当に金色に輝きます。色づきの時期は年により変化します、見頃は大学のホームページ上に掲載されます。キャンパス内に車は進入できません。ドローンも使用禁止です。JR札幌駅からは北口から出て、北へ1.2km。地下鉄は南北線北12条駅が直近。キャンパス奥の方にはポプラ並木があります。
 いちょう並木から南西へ200m、大学構内に「セイコーマート北海道大学店」(011-768-8246、24h営業)があります。店舗は学外のオレンジ色のものとは異なりちょっとしゃれた感じです。イチョウの葉の焼き印を押した「北大どら焼き」が並んでいます、黄葉を見たあとはここでどら焼きを買うのが定番。戸外で食べるとカラスにねらわれます。また、「北大饅頭」などの土産品もたくさんあります。

北海道大学イチョウ並木
北海道大学イチョウ並木 10/25
学内のセイコーマート
学内のセイコーマート


 「月寒公園」JR札幌駅から南東へほぼ5km・地下鉄美園駅からは徒歩5分(011-818-3150、札幌市豊平区美園11条8丁目1)04:30-20:30。明治末期、歩兵隊の演習場だったところを昭和時代に公園に改修(22ha)、スポーツ施設やこどもの遊具があります。2018年に改修が終わったばかりです。展望台あり。「くつろぎの森」「歴史の森」「散策の森」「月寒の丘」、ボート池などがあり、散策やボート乗りに最適です。園内マップ公園パンフレット。公園のほぼ中央にパークライフセンター(火曜お休み、冬期は水曜日も休みです)があり、トイレ・多目的トイレ・売店・自動販売機・授乳室・休憩スペース・キッズスペース・管理事務所が入っています。園内ゴミ箱なし。

 「五天山公園(ごてんざん)」地下鉄東西線発寒南駅から5.0km南下・バスありJRバス発41(MAP CODE:9 451 258*51、札札幌市西区福井423番地)。パークゴルフ場、炊事広場などを備えた総合公園、とても広い無料駐車場あり。もとは採石場で水車小屋の向こうにピラミッドの形をした五天山があり、これが採石場。噴水もあり、夏には蛍(ホタルの小川)が飛び交います。

 「農試公園」JR札幌駅から北西へ5km・JR琴似駅からは550m(011-615-3680、札幌市西区八軒5条西6丁目95-21)駐車場利用時間04:45-21:15(冬は08:15-)。発寒川河畔、農林水産省「北海道農業試験場」跡地につくられた一年を通して利用できる運動公園アリーナや野球場、運動公園、トンカチ広場・ちゃぷちゃぷ池などがあります。機関車D51が展示されています。春は桜の名所、川沿いにポプラ並木があります。また秋には鮭の遡上も観察できます。画像は農試公園の管理事務所「ツインキャップ」(ツタの紅葉が秋はきれいです)。「第9回緑化大賞」受賞。

札幌市・農試公園
札幌市・農試公園
農試公園の秋
農試公園の秋



 「国営滝野すずらん丘陵公園」道の駅から南へ40km(011-592-3333、札幌市南区滝野247)。有料の国営公園。ほぼ400haの広大な敷地に展開する公園(東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積が100ha)。
 入口は南西の「滝野の森口」、北の「鱒見口」と「渓流口」三か所の料金所があります。「渓流口」から入り「渓流口駐車場」、「中央口駐車場」、一番奥の「東駐車場」と進むと、公園内の施設に一番近いところに到着です。大きな料金所(公園入場用)もあります。駐車場はかなり広いのですが、繁忙期はお客さんがとても多いです。中央口が一番広い駐車場ですが、一番奥が良いでしょう。マップ(画像)があります。東駐車場からのゲート近くには季節季節に合わせた飾り付けがお出迎えです。

札幌市・国営滝野すずらん丘陵公園
札幌市・国営滝野すずらん丘陵公園(10月)


 園内には花壇や森ばかりでなく、子どもの体験、遊び施設、有名なアシリベツの滝や鱒見の滝など自然の滝が4つも、いずれも冬は凍りつき氷瀑となります。
 園内は4つのゾーン、渓流ゾーン(公園の北側周囲・無料エリア)、中心ゾーン、滝野の森ゾーン東エリア、滝野の森ゾーン西エリアに分かれ、夏季は渓流ゾーンが無料、秋はコキアの赤がきれいです。冬季は利用可能なエリア全域が無料(要駐車料金)。スキーが可能です。斜度が小さい(7度)ので、小さいお子さんや初心者も怖い思いをせずに楽しめます。用具一式レンタル可。

札幌市・滝野すずらん丘陵公園コキア
滝野すずらん丘陵公園コキア(10/24)
すずらん丘陵公園・ゲレンデ
すずらん丘陵公園・ゲレンデ(12/28)


 イベント開催の準備等で全面閉鎖になることもあるので、ホームページ上の情報に要注意です。レストラン、宿泊施設(キャビン)、キャンプ場(オートリゾート滝野)があります。クマがよく出るところなので、「札幌市ヒグマ出没情報」に気をつけて。

滝野すずらん丘陵公園・氷瀑(1月下旬)
滝野すずらん丘陵公園・氷瀑(1月下旬)
アシリベツの滝と鱒見の滝
アシリベツの滝と鱒見の滝


滝野すずらん丘陵公園内のキャンプ場
 「オートリゾート滝野」(011-594-2121、札幌市南区滝野247)は国設の高規格キャンプ場(開設期間:4月20日~10月30日)、公園の東エリア北側にあります。施設が充実、トイレはもちろんウォシュレット化100%(キャビンの中、テントサイト)。最近はクマ情報がよく出ているので、注意が必要です。
 丘陵公園と共通の入園料(施設使用1回につき、1日ではありません)とキャンプ場使用料が必要です。キャンプ場使用料(こちらは1泊ごとの料金)は繁忙期(土曜日と連休、4/29~5/5、7/18~8/31)は高いですが、それ以外の平日は少し安めの感じです(リンク先のずっと下に料金表があります)。平日ならキャビンの方がゆったり過ごせます。
 キャビン(マットレスあり、寝袋等の寝具なし)、カーサイト(40台分、電源あり、2台目以降料金が安くなる)、キャンピングカーサイト(23台分、電源、水道、TV端子)、フリーテントサイトがあります。車中泊はキャンピングカーサイトで可能です(要料金)。テントや毛布のレンタルもあります。市街地・お風呂からはかなり離れているのと、夜に車で出かけたりはできません。
 無料のシャワーは狭い個室ではなく、シャワーがたくさん並んだ、銭湯などの洗い場に似た部屋です。シャワーブースの両脇に「ついたて」のような仕切りがあります(浴槽がない銭湯といった感じ)。ランドリーや電子レンジも置いてあります。夜間(22:00-07:00)の入退場は不可。ゴミ分別処理可。よくある質問
 キャンプ場からJR札幌駅まで23km、「とうべつ」の道の駅から駅までは18km。ほぼ変わらないところ、札幌市の中心部まで意外と距離があります。またお風呂は直近で15kmほど離れています(やすらぎの湯処たまゆらの灯、011-857-2626、24時間営業)。

滝野すずらん丘陵公園 6/1
滝野すずらん丘陵公園 6/1




札幌の温泉・ダムなど [TOPへ]

豊平川さけ科学館、札幌おいらん淵、石山緑地(札幌軟石)、札幌軟石ひろば、豊平峡温泉、定山渓温泉・カフェ崖の上・かき氷の森乃百日氷、豊平峡ダム、定山渓ダムと札幌湖)

 「豊平川さけ科学館」(011-582-7555、札幌市南区真駒内公園2-1)09:15-16:45/月曜定休。入館料は不要。真駒内公園内にある鮭の生態を学べるところ。展示ホール、地下観察室、屋外観察池などがあり、豊平川に登る鮭の生態を知ることができます。鮭のほかにオショロコマ、タイセイヨウサケやレイクトラウト、カットスロートトラウトなども展示しています。春には稚魚放流の体験、遡上期の日曜日には「サケ・タッチ・プール」(13:00-14:00、鮭にそっと触る体験、申込等は不要)という催しがあります(イベント一覧)。駐車場はシーズン中の平日と冬期(11月~4月)は無料ですが、その他の時季・土日祝日は有料です。

札幌市・豊平川さけ科学館
札幌市・豊平川さけ科学館


 「札幌おいらん淵」(MAP CODE:9 221 638*52、札幌市南区真駒内柏丘12丁目)。さっぽろ・ふるさと文化百選。サケ科学館から2km南下、豊平川沿い「藻南公園」のなかにあります。川岸は断崖の岸辺、札幌軟石(凝灰岩)という石材の崖が続きます。明治の頃建てられた、近郊の石蔵はたいていこの石材を用いています。紅葉の時季はきれいです。名前の由来については、明治期の終わりに東京吉原から身請けされてきた花魁があまりの寂しさに耐えかねて、着飾って身を投じたという話が残っています。秋の豊平川沿いは紅葉が見事です。

札幌市・おいらん淵
札幌市・おいらん淵(10月)


札幌軟石
 「石山緑地」さけ科学館から南下4km(MAP CODE:919 101 2*71、問合せ011-578-3361、札幌市南区石山78-24外)開設期間4月下旬~11月07:00-21:00/遊水路は6月終わり~8月中旬。北ブロック(展望テラスや遊具広場、テニスコート)と南ブロック(切り立った岩肌の採石場跡と「呼吸する門」など石の芸術作品を組み合わせた広場)の二つから成ります。北の広場の「ネガティブマウンド」という名の付いた石の広場は圧巻です。ライトアップが5月~11月初めまで行われます。トイレは1箇所、身障者用トイレが2箇所あります。駐車台数は3か所(南端、中央部、北端)に分かれて46台、ちょと少ない。紹介記事

札幌市南区・石山緑地
札幌市南区・石山緑地
軟石の切り出し現場
軟石の切り出し現場


 南北ブロックの中間あたり(東方向)に「Cafe M.O.B.」(011-558-4880、営業時間11:00-20:00)や「うさぎのパン工房」(011-591-8834、営業時間10:00-15:00)。
 緑地にある奇岩は札幌軟石と言われるものです。軟石は緑地北1km(国道453号経由)に「札幌軟石ひろば」(札幌藻南公園駐車場MAP CODE:922 154 3*56)、西方向400mに「軟石や」(MAP CODE:916 083 1*45、目的地設定不可090-9425-0573、営業時間10:00-18:00/火水曜定休)があり、札幌軟石の歴史などを知るのに役に立ちます。
 「ひろば」はもともと軟石の切り出し現場。軟石の白い崖が見事、さらに切り出した石がそこここに展示されています。藻南(もなみ)公園駐車場に駐めるといいでしょう。駐車場とひろばの堺にトイレがあります。一帯は冬期、閉鎖されます。上に挙げたおいらん淵は北へ500mです。
 「軟石や」は軟石の加工作品を展示販売しています。文具や庭の置物として使えそうです。店舗は昔郵便局だったところ、「軟石や」の名前にふさわしく軟石建築です。同じ建物にカフェが入っています。駐車場は店舗裏で、10mほど離れています。

札幌市南区・軟石ひろば
札幌市南区・軟石ひろば
札幌市南区・軟石や
札幌市南区・軟石や


温泉
 道の駅「とうべつ」周辺また定山渓温泉東にある「小金湯温泉」については「とうべつ」紹介ページの「風呂事情」に記載しました。

 「豊平峡温泉」道の駅から南へ48km・さけ科学館からは西へ21km(011-598-2410、札幌市南区定山渓608-2)10:00-22:30/無休。源泉かけ流し、美肌の湯、濁り湯。温泉成分が床などにこびりついています。開放感あふれる露天が3つ。入浴料は高い。ボディソープ・シャンプー備え付け。休憩室があります。レストラン営業時間・インド料理11:00-21:00 ・和食11:00-14:00と17:00-20:00。ナンでいただくインド料理はたいそうな人気(お昼時は待ちます)、和食は10割蕎麦とジンギスカン。外にバーベキューハウスがあります。

札幌市南区・豊平峡温泉
札幌市南区・豊平峡温泉


 「定山渓温泉」道の駅から南西へ47km(011-598-2012、札幌市南区定山渓温泉東3丁目)24軒ほどのホテル、旅館がならぶ温泉郷。日帰り入浴は15軒の温泉で可能です。食事処は「お食事・お茶処」をご覧ください。27軒ほどがリストアップされています。定山渓温泉には「白糸の滝」や「岩戸観音」、足湯のある「定山源泉公園」(定山渓温泉開拓の父「美泉定山(みいずみじょうざん)」の生誕200周年を記念して2005年に造られた公園、2017年夏にリニューアルオープン)。
 桜と紅葉の時季にはぜひ渡りたい赤い「二見吊橋」(定山渓二見公園内)などがあります。
 二見吊橋へは「定山渓ホテル」(011-598-2111)と「ぬくもりの湯ふる川」(011-598-2345)の間の道を150mほど進み、「定山渓二見公園 身障者対応トイレ」(MAP CODE:708 754 410*22)にたどり着くと、目の前が「定山渓二見公園」、さらに150mほど歩くと橋があります。
 あるいは豊平川対岸の日帰り入浴施設「湯の花 定山渓殿」(011-598-4444)の駐車場奥に橋へと降りる石段が付いています、踏み外さないよう気をつけて降りてください。しだいに赤い橋が見えてきます。


定山渓温泉郷入口
定山渓温泉郷入口
定山渓温泉・二見吊橋
定山渓温泉・二見吊橋


 冬期は「雪三舞」というお祭りが、1月中旬に10日間ほど開催されます。スノーモービル体験、スノーラフティング、タイヤチューブ滑り、そしてなんといっても、「雪中BBQ」が味わえます。宿泊者限定の特典も…。なお定山渓温泉中心部から西へ2kmほどにトイレ付き(冬も利用可)のパーキングエリアがあります。

☕「カフェ崖の上」(011-598-2077、札幌市南区定山渓567-36)10:00-18:00/月曜定休(12月~2月は土日祝のみ営業10:00-16:30)。その名のとおり「崖の上」のカフェ。特等席は崖に張り出したテラス席、ヒヤヒヤしながらコーヒーをいただく。中学生未満のお子様は⛔。駐車場は6台分。
🍧「森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)」(011-598-2142、札幌市南区定山渓温泉西3-105 定山渓第一寶亭留ホテル 翠山亭敷地内)7月初め~10月初め・12:00-15:00/ホテル宿泊者は15:00-17:30お部屋まで。一年に100日間だけ営業するかき氷店ということで付いた店名。お店よりはホテルを目指した方がいいかも(011-598-2141)。行列のため整理券を配ることがあります。instagram

 温泉地の観光スポット(紅葉スポット)は「豊平峡温泉」から5km南下、札幌定山渓・豊平川(とよひらがわ)に造られた「豊平峡ダム(ほうへいきょうだむ)」と定山湖(豊平峡ダムの人工湖)があります。観光ルートになっていて紅葉の季節(10月)にはお客さんが一杯です。駐車場からダムまで少しの道のりがあります。ここは歩くか、ハイブリッド電気バスを利用することになります。二酸化炭素規制のため、車は進入できません。
 山側に小さなモノレールで上る「だむみえ~る」(9月下旬~10月下旬の営業)という展望台とジンギスカンのレストランがあります。少し遠回りですが歩いて登ることもできます。トイレ(バイオトイレ)の利用には勇気とお覚悟が必要です。
 またダムのほとりに「豊平峡ダムミュージアム(ダム資料室)」があります。5月~11月上旬の平日のみ開館。ダム建設の歴史について写真や資料でうかがうことができます。豊平峡は林野庁の「水源の森百選」に選ばれています。

札幌・豊平峡ダム
札幌市南区・豊平峡ダム
秋の豊平峡ダム
秋の豊平峡ダム


 定山渓から小樽へ延びる道道1号上には「定山渓ダムと札幌湖」(小樽内川)、「朝里ダムと小樽内湖」(朝里川)がありいずれも秋の紅葉が美しいところ、資料館が設けられ、展望台もあります。定山渓ダムには第三展望台まであります。この辺りのダムや川は名前が入り込んでいると言うか、ダムの名前と人工湖の名前がばらばらなので、なかなか難しいです。北海道開発局の「ダム見学のお問い合わせ」、「ダム見学案内」。

札幌湖第1展望台
札幌湖第1展望台




神社など [TOPへ]

北海道神宮、西野神社、札幌ドーム、ノースサファリサッポロ

 「北海道神宮」道の駅から南西25km(011-611-0261、札幌市中央区宮ヶ丘474)。広い境内に本殿のほか、「開拓神社」、「札幌鉱霊神社」、「穂多木神社」などがあります。2月の豆まきや5月のお田植え祭はもちろん、6月の例祭は「札幌まつり」と呼ばれ、神輿が札幌の街中を練り歩きます。境内では演芸などが奉納されます。

北海道神宮(2020)
北海道神宮(2020)


 「西野神社」道の駅から南西23km(011-661-8880、札幌市西区平和1条3丁目1-1)。縁結びや安産の神社とされます。9月に例祭があり、神輿や太鼓山車が出ます。

 「札幌ドーム」道の駅から南へ25km(011-850-1000、札幌市豊平区羊ケ丘1)。サッカー「札幌コンサドーレ」(コンサドーレは「どさんこ」の逆さ読み、ついでにバスケットボール「レバンガ北海道」も「がんばれ」の逆さ読み)、野球「日本ハムファイターズ」現在の本拠地(「ファイターズ」の本拠地は北広島市に移転することがすでに決まっています)。札幌市の所有。高さ53mの展望台があります。

 「ノースサファリサッポロ」道の駅から南西へ42km(011-596-5300、札幌市南区豊滝469番地1)09:00-17:00(冬期は短縮10:00-16:00)12月は休園。体験型ふれあい動物園という別名があり、事故等については自己責任。ゴマフアザラシなどに触れるのはもちろん、ヤマアラシやニシキヘビ、ライオンなどへのえさやり体験もできます。「デンジャラスゾーン」へは誓約書に要署名。うさぎやカンガルーなどたくさんの種類の動物がいます。




商店街 [TOPへ]

狸小路商店街

 「狸小路商店街(たぬきこうじ)」JR札幌駅南口から南へ1.7km(011-241-5125[商店街振興組合]、札幌市中央区南2・3条西1~7丁目)。北海道最古で最大の商店街、もともとは南2・3条の間にあった小路を指し、夜な夜な男たちをだます化粧したタヌキがたくさん出たことからついたあだ名だそう。1丁目から6丁目まで、総延長900mのアーケード街に約200軒の店舗が軒を並べます、商店街は7丁目まであります。お店一覧。晴れても、雨の日でも傘なしで歩けます。また地下街オーロラタウン、ポールタウンにつながり、地下街の散策、ショッピング、ランチなども楽しめます。




旧邸 [TOPへ]

旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮、旧小熊邸、有島武郎旧邸、旧出納邸、恵庭荘(ばら園)

 「旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮」(011-232-0450、札幌市中央区北2条東6丁目2)09:00-22:00/第2水曜定休。永山記念公園に建つ邸宅。北海道の上流階層の和洋折衷住宅。同じ敷地内に寮(倶楽部)があります。永山邸には隣のカフェスペース(薄緑の建物・旧三菱鉱業寮)から入ります。「永山記念公園」の中にあり、カラスが非常に多いですが木陰でくつろぐには良いところです。駐車場がありません。JR札幌駅南口が近くです。イオンスーパーがすぐそばなので、買い物に便利。

札幌・旧永山武四郎邸
札幌・旧永山武四郎邸


 「旧小熊邸」(MAP CODE:9 400 548*11、011-213-1235ナビの目的地設定には不可、札幌市中央区伏見5丁目3-1)11:00-20:00/木曜定休。北海道帝国大学・小熊捍(まもる)教授の自邸として、建築家田上義也の設計により建設されました。店舗「ドリーバーデン」のフィッシング用品コーナーまたはカフェスペースご利用の方のみ内部観覧可。札幌景観資産。道から旧邸まで少し長めのアプローチがあり、個人の邸宅の玄関先のように見えるので入口がいくぶん分かりにくいかもしれません。画像左下のようなカフェの看板「Dolly Varden」のあるところが入口です。そのまま坂を登ります。奥に駐車場があります。札幌の中心・藻岩山ロープウェイ乗り場近く、ロープウェイ乗り場の駐車場は道をはさんだ向かいにあります。

札幌・旧小熊邸
札幌・旧小熊邸


◯「有島武郎旧邸」(011-592-5111、札幌市南区芸術の森2丁目)09:45-17:00/4月終わり~11月3日は無休、残りの11月は土日祝のみ会館。「札幌芸術の森」に移築復元したもの。美術館の近く、札幌駅からは国道453号をまっすぐ16km南下。入館は無料です。北海道大学学生の寮にもなったことがあるくらいの二階建て、とても広い家屋です。「札幌芸術の森」は美術館の施設ですが、野外美術館や登り窯などほかにもいろいろな施設があり、非常に広大です。「旧邸」は美術館の近くにあり、駐車料金ゲートを過ぎ、最初の駐車場が一番近い場所です。

札幌・有島武郎旧邸
札幌・有島武郎旧邸


◯「旧出納邸」(種苗センター011-891-2803、札幌市厚別区上野幌1条5丁目1-8)夏期9:30-18:00(3月、8~10月9:30-17:00)・冬期9:30-15:00/12月20日~2月15日まで休み。雪印バター誕生の地となった敷地にマンサード屋根の邸宅が建っています。非公開。
また同じ敷地内、一端通りに出る必要がありますが「恵庭荘」が建っています。もともと呉服商の邸宅で、一時期料亭に使われていましたが、1964(昭和39)年雪印種苗の迎賓館として移築。純和風の邸宅で、居間から恵庭岳が見えるということで、「恵庭荘」と名付けられました。「さっぽろ・ふるさと文化百選」、こちらも非公開。

マンサード屋根の旧出納邸
マンサード屋根の旧出納邸
恵庭荘
恵庭荘


 敷地全体は「雪印種苗園芸センター」で、「さっぽろ・ふるさと文化百選」のひとつ。「雪印バター誕生の記念館」が傍にあります。駐車場入口MAP CODE:9 357 838*27。4月~10月まで苗木売り場が開いていてバラ苗などを購入できます。バラの見本園あり。花を楽しむにもいいところです。JR札幌駅から最短で南東へ13km。

雪印種苗園芸センターばら園
雪印種苗園芸センターばら園 7/15




●札幌市地図 [TOPへ]




#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント