002 ここは泊まれますか?泊まれませんか?
-車中泊の場所と駐車スペース-
● 道の駅の選択
・車中泊度の判断基準
・車中泊について注意喚起をしている道の駅
・ネットの情報(リンク先へ移動しました)
・車中泊にまつわる問題(リンク先へ移動しました)
● 駐車スペースの選択
【道の駅の選択】
- 道内の道の駅で車中泊(「車内での仮眠」の意味だよ)のできないところはありません、禁止しているところもありません。道の駅以外のところ(キャンプ場)などに移動をお願いしている「移動推奨」の道の駅が2つ(十勝の「ステラ☆ほんべつ」、道央噴火湾沿い「壮瞥情報館アイ」)あります。
- 道の駅よりも、(テントを張らない)車中泊でもキャンプ場の方が過ごしやすいです。とくに火を使いたければ、キャンプ場へ。道の駅にしろ公園にしろ、火気の使用を許可したり、推奨したりするところはどこにもありません。火災を引き起こす恐れのある行為を許可するはずがないことは常識の範疇です。火を使えばとうぜんゴミが出ますが、ゴミを処理するところも道の駅にはありません。
また24時間利用できるトイレは、ウォシュレット・洋式・和式の違い、ぴかぴか・びしょびしょの違いはあれ、どの道の駅にも設置されています。これがないと道の駅として認可されません。女子用、男子用ちゃんと最低数が決まっています。
車中泊は、道内の道の駅(一覧テキスト版・一覧解説版)であればどこでもできます。ブログ内では車中泊がしやすいか、そうでないかについて、車中泊度(◎◯△)で示しています。ただし、火気の使用、ゴミの放置、テントを広げること(ほかにもありますが)は絶対おやめください。「移動推奨」や「車中泊禁止」は車中泊が問題なのではなく、こうしたモラル違反が起因しています。こうした処置の道の駅が増えないことを祈ります。
《◎、◯、△の判断基準は…》
- 駐車場が狭かったり
(ふくしま、しかべ、びえい丘のくら、しゃり、らうす、ねむろ、あぷた) - 広くても駐車場がいつも満杯だったり
(あさひかわ、千歳) - 狭いところに多くの駐車区画線を描き込んだり
(新冠、みたら室蘭、ひがしかわ道草館) - 海の波しぶきがかかったり
(江差、松前、えさん、しらぬか、おびら) - 大型車の駐車が異様に多いところ、一晩中エンジンかけっぱなしのところや、クマちゃんが出てきそうなところ(クマ出没情報発令中)も
- あるいは駐車スペースに大きな傾斜がついていたり、凹凸があったりなど
(あぷた、とようら、えさん) - 風呂がとても遠いとか24hトイレにウォシュレットがないとか、きたないとか…
広い駐車場(サンフラワー北竜) |
《車中泊や場内での行動について注意喚起等している道の駅は…》
- 「北前船松前」(道南エリア)では「連泊の自粛」「バスレーンでの車中泊禁止」を貼り紙で…、
- 「壮瞥情報館アイ」(道央エリア札幌以西)では「車中泊はキャンプ場への移動推奨」を貼り紙と観光協会ホームページで…、
- 「ステラ☆ほんべつ」(十勝エリア)では「車中泊はキャンプ場へ、あるいは専用駐車場へ移動推奨」をトイレ入り口貼り紙で…、キャンプ場はきれいに整地された「本別公園」内にあります。
- オホーツク海側の道の駅では「テントやオーニングの展開禁止、ゴミ放置、火気の使用などの禁止」を貼り紙や看板で…。
- 全道で目にする注意書きは「キャンピングカーから出た汚物をトイレで処理しないでください」というものです。
道の駅駐車場の看板 |
一方、「車中泊のために」、キャンピングカー用駐車スペースの設置、戸外の水栓を整備、コインランドリーを設置、あるいは車中泊者用朝食(有料)を提供する道の駅もあります。
「摩周温泉」では夏期、有料の車中泊用駐車スペースを設置、増加する車中泊車対策のため。(誤解する向きが多いようですが、これは「車中泊」のための措置であって、「禁止」用の対策ではありません)
「さるふつ公園」(宗谷管内)、「知床・らうす」(根室管内)、「パパスランドさっつる」(オホーツク管内)は「車中泊禁止」の道の駅としてほかのサイトでよく取り上げられていますが、いずれもがせねたです。上にも述べましたように、道内で車中泊を「禁止」している道の駅はありません。
テントを張ったり、騒いだり、ごみを放置したり、火を使ったりなど、やりたい放題やれば「禁止」の道の駅は当然出てくるでしょう。
道の駅敷地内での火気の使用は「禁止」されています(つぎの「利用マナー」リンク先をご覧ください)。
北海道の道の駅でたまに目にする、戸外の水栓と回転一夜干し製造器 |
「5つの利用マナー」(道の駅連絡会事務局)に留意し、事故のないよう周りとのトラブルにも気をつけて過ごしてください。
ちなみに上の画像の「回転一夜干し製造器」は道の駅「サラブレッドロード新冠」にあります。「うとろ・シリエトク」ではすぐ近くの魚屋さんでいつも回っています、くるくる。
【駐車スペースの選択】
夜、ある程度明るいところ、駅舎からあまり離れていないところを選ぶのがトラブル回避のこつ。
- 暗く離れたところは職務質問の可能性あり。
- 深夜族がトイレに立ち寄る可能性があるので、トイレの真ん前など、近くは避けるのが賢明。エンジンとドアの開閉音が結構うるさいです。
- 大型車の駐車スペースからも離れることが肝要です。ひとつめは、一晩中エンジンをかけることが多いこと(メルヘンチックな道の駅で、夕方6時にエンジンをかけておこもりになり、翌朝9時過ぎにようやく出てきた「猛者?」もいます、ちょっと心配してしまった)、ふたつめに、普通車の駐車スペースに進入しトラック複数台が周りを取り囲み、頭上の四角い空しか見えないことがあります。
#Tips_for_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido
Follow @sakuramaya11
コメント