道の駅「もち米の里なよろ」(道北エリア上川北 102)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2022年9月4日) 《この道の駅のミッション❓》 イチゴ大福、ヨモギ大福をいただく、(名寄流)煮込みジンギスカン定食をレストランでいただく(札幌や滝川はタレをつけて焼きます)

 道北エリア(上川管内・旭川以北)、国道40号沿いの道の駅、2008年設置(設置番号102)。24hトイレはきれいなウォシュレット・オストメイト機器(快適度9)。駅舎内レストランはシーズン中17:00閉店、一食の価値あり。大福餅の種類がたくさん。駅舎には花が飾られ、きれい。敷地内にシーズン中のみ稼働するコインランドリーあり。風呂が遠い。駐車場はそれなりの広さ(車中泊度◎)。Wi-Fi強力。もち米大福で幸せ気分、レストランでいっぱい満足。
 キャンプ場は「風呂事情」(士別市1軒、名寄市1軒)、「観光スポット」(名寄市1軒)に記載しました。


住所:北海道名寄市風連町西町334-1 (現在地からのルートを表示
電話番号:01655-7-8686   MAP CODE:272 440 153
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (東45km)にしおこっぺ花夢(オホーツク)
 (西96km)風Wとままえ
 (南13km)羊のまち侍・しべつ・(南23km)絵本の里けんぶち
 (北36km)びふか

オホーツク管内(北)概略図
上川管内(北)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン   ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事         +下川町
地名由来     ●地図


24hトイレはウォシュレット】 駅舎内(向かって右側に入り口)にあります。個室はすべてウォシュレット。女子8、男子3。多機能トイレに1とオストメイト機器。男女トイレの個室の1つが大きく、おむつ交換台があります。便座クリーナ付き。とってもきれいです。

道の駅「もち米の里☆なよろ」駅舎入り口
道の駅「もち米の里☆なよろ」駅舎入り口


士別市、名寄市、下川町の順で温泉を紹介します。

 士別市の温泉が直近…、道の駅は名寄市のほぼ南端、南の士別市のお風呂の方が近い(南西へ10km)です。名寄市の温泉(北へ18km)はほとんど美深町との境。

 直近は「日向保養センター日向温泉(ひなたおんせん)」南西へ10km・道道976号沿い(0165-26-2021、士別市多寄町4098)10:00-21:00。入浴料は安め。ボディソープ・シャンプー要持参。和風と洋風の浴室があり、一定期間で男女入れ替え。内湯2(高温・低温)、サウナ1。ドライヤー、飲料水、ロッカー、休憩室あり。
 山の中腹にあり、見晴らしの良いレストラン併設(11:00-20:30)。温泉背後の山はスキー場。レストランへはスキー靴のまま入館可。食事と入浴セットあり。士別からだと1日3本送迎バスがあります。

温泉・公園とキャンプ場
 すぐ近く(右下画像)に散策路のついた「日向森林公園」(5月中旬~10月中旬開設)。エゾリスなどが棲んでいます、「日向森林公園キャンプ場」(問合せは温泉へ0165-26-2021、開設期間5月10日~10月15日)があります。芝生のフリーサイト(無料・受付不要)と低料金のバンガロー(要問合せ)。トイレはぽっとん和式、紙なし。ごみもち帰り。車両乗り入れはできません。

士別市・日向保養センター日向温泉
士別市・日向保養センター日向温泉
日向温泉前景
日向温泉前景


 士別市にはバス「士別軌道」が走り、市内9路線を運行しています。このうち士別駅と風連駅を結ぶ「中多寄線(士別~風連間)」で「モノコックバス」(形式:日野K-RC301P)という昭和時代の終わりころ(1982年)に製造されたバスが現役で走っています。日向温泉を通るので、乗車体験はいかがでしょうか。

 「ホテル美し乃湯温泉(うつくしのおんせん)」南へ14km・国道40号沿い(0165-29-2611、士別市大通東17丁目3143-215)07:00-24:00(冬期平日は10:00-15:00はお休み、露天風呂は冬はなし)。入浴料はちょと高め。広くてきれい。露天、サウナあり。食塩泉。

 「士別inn翠月」南へ16km(0165-29-2233、士別市南士別町1871-21)にも日帰り入浴があります。入浴料はまあふつう。大浴場(トロンの湯)、低温サウナあり。レストラン「コスモス」(ランチ11:00-14:30)。宿泊可。




名寄市の温泉…、
 「なよろ温泉サンピラー」北へ18km・道道939号沿い(01654-2-2131、名寄市日進)10:00-22:00(17:00- 第3月曜)。入浴料は安め、なのにボディソープ・シャンプー備え付け。サウナあり。ロッカーあり。  周辺は「名勝ピリカノカ(美しい場所)」・「九度山(クトゥンヌプリ)」に指定されています。

温泉とキャンプ場
 温泉の回りには体育センターピヤシリフォレスト、ピアシリスキー場、スキージャンプ台ピヤシリシャンツェ、サンピラーパーク、なよろ健康の森、サンピラーユースホステル、キャンプ場、名寄市立天文台きたすばるなどの施設がいっぱい
 「森の休暇村キャンプ場」(01654-3-9555、名寄市日進)開設期間(夏テント・コテージ)4月29日~10月、(冬コテージのみ)11月1日~4月28日。テントサイトは4名で利用して普通の料金の感じ。ひとり二人だと割高感。炊事棟と水洗トイレがあります。コテージ(5棟、各6名定員)宿泊が可能(キッチン、ウォシュレット、浴室、ロフト付き)。受付は森の休暇村センターハウス。センターハウスにはシャワー室、ランドリー、ウォシュレット、洗面所、炊事室があります。

なよろ温泉サンピラー
なよろ温泉サンピラー
名寄市ピヤシリシャンツェ
名寄市ピヤシリシャンツェ




下川町の温泉…、
 「五味温泉」下川町・東へ24km・道道101号経由(01655-4-3311、上川郡下川町班渓[ぱんけ]2893)10:00-22:00/月に一回、月曜日が休み。入浴料は安め。きれいな内湯、露天、サウナあります。二酸化炭素を含んだ湯、血圧を下げることができるのだそう。ボディソープ・シャンプー備え付け。浴槽は5つあり、温泉の浴槽は1つのみ(白濁)、ほかはきれいな透明の湯です。ドライヤー、ロッカーあり。人気の高い温泉です。となりに宿泊施設「エコハウス美桑」、また自然のサイダー「飲用炭酸泉」も。近くに下川町の名所「万里長城」があります。オホーツクエリアの道の駅「にしおこっぺ花夢」は東へ29km。


2021年閉店 直近はなんと道の駅内。「コインランドリー道の駅もち米の里名寄」(冬期休業)。台数(2セット)が少ないのと、電気式の旧型でいまいち乾きが良くないかも。

コインランドリー「スキル」
在りし日のコインランドリー「スキル」


 「コインランドリースキル徳田SC店」(名寄ショッピングセンター店)北東へ6.9km(01654-3-7739、名寄市徳田88番2)06:00-24:00。稼働状況。敷地内に、マックスバリュー、ツルハドラッグ、モスバーガー(01654-3-6464)、ホーマック、ダイソー、中華料理店あり、裏手にイオンモール、ユニクロ、しまむら、オートバックスなどあり。買い物などがあれば、こちらが便利。

 「コインランドリースキル」北へ8.2km(0165-49-2545,名寄市西六条南10丁目2番地14)07:00-23:00。稼働状況
 「コインランドリースキル名寄市立大学前店」北へ10.2km(名寄市西3条北6丁目10番地2)営業時間不明。稼働状況


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:13台・65台・2台/EV急速充電器1。
 国道40号沿いの道の駅、敷地はほぼ三角形ですが、北に駅舎などの建物を配し、南側に一面の大きな駐車場を展開しています。駅舎すぐ前に屋根つきの身障者用駐車スペース、その手前にバイク用スペース。大型車もトラックとバスを分けたスペース。道路との間には幅広のグリーンベルト。北の道路側には「ふうれん特産館」や「ふうれん物産館」があります。Google Map

道の駅「もち米の里☆なよろ」駐車場
道の駅「もち米の里☆なよろ」駐車場


 お客さんの数の割には駐車場は狭い印象です。たいてい混雑しています。


●敷地内の店 [TOPへ]
 花や野菜の農産物販売所、コインランドリー、十割そばの五大農園が外にあります。館内にはレストラン、お土産品、冷凍加工品、キティちゃんグッズ、シュークリーム、プリンや米の特産品コーナーなど。

 目を引くのは「ソフト大福コーナー」。もち米の里らしく餅米大福やハスカップ、チーズ、メロン、しそ、イチゴ大福などたくさんの種類の大福があり、つぎからつぎへと売れていきます。お昼を抜いて大福全種類でもいけるかなぁ。大福は「ヨモギ大福粒あん」がおすすめ。
 いろいろなサービスや商品をバランス良く提供しているという感じです。

道の駅「もち米の里なよろ」大福餅
道の駅「もち米の里なよろ」大福餅(周りにもいっぱい)


 駐車場わきに「十割蕎麦」の店が開店しています。


●レストラン [TOPへ]
名寄市と士別市下川町の食事処を紹介します。

 駅舎内のレストラン「風の寄り道」はシーズン中でも17:00閉店。夕食には少し早いですが、ぜひ立ち寄りたいところ。おすすめを見てみると、「煮込みジンギスカン定食」、「チキン野菜スープカレー」(限定10食)、「もちかきあげ丼」など。お食事の時間でなくても、ここではぜひ食べたい。「お食事のお客様にはゆで卵1つプレゼント」です。
 ジンギスカンは、肉をタレにつけこんで焼く(滝川流)、焼いた肉にタレをつける(札幌流)、名寄流はすき焼きのように煮込みます。

道の駅から名寄市の市街地まで9kmほど離れています。どの店もおすすめです。
 「最強スープカリーブッダ」道の駅から北へ8.6km(01654-3-9002、名寄市西3条南8丁目)11:30-15:30・17:30-20:00/日曜定休。スープカレーやさん。
 「ナマステ・ネパール名寄店」北へ8.6km(01654-2-6000、名寄市西4条南8丁目 西條百貨店)11:00-20:30。こちらはネパールカレー。ナンでいただきます。
 「カレー&スパゲッティ 北緯45度」北へ9km(01654-3-2690、名寄市西4条南5丁目)10:30-22:30。ピンク平屋の建物というよりトレーラーハウスのような雰囲気で、周りの建物に気を取られると見逃してしまいそう。ピンクの建物です。おすすめはクリームコロッケ載せの「ペスカトーレパスタ」。

 「一善や」北へ8.9km(01654-2-5503、名寄市西3条南6丁目17) 11:30-15:00・17:00-20:30(月曜は15:00まで)/火曜定休。ラーメン屋さん。
 「西洋居酒屋びすとろ」北へ8.8km(01654-2-0080、名寄市西4条南4丁目23-1 丸八ビル1階)17:30-23:00/日曜定休。ジンギスカン料理もある居酒屋。
 「三星食堂(みつぼし)」北へ9.2km(01654-2-3535、名寄市大通南6丁目)10:00-20:00/月曜定休。定食のお店。「鶏の照焼特製マヨネーズ炒定食」あるいは「煮こみジンギスカン定食」はいかが。量が多めだよ。
 「紅花会館そば処紅花」北へ9.3km・名寄駅が近く(01654-3-3553、名寄市西4条南4丁目名寄給食センター)11:00-15:00・17:00-20:00。うどんもできるそば屋さん、定食や丼物、お子様セットもあります。広い駐車場あり。
(テイクアウト)「ポン・ポン・ピッツァPon Pon Pizza (旧ピッツェリア・ラ・アモーレ・下川)」道の駅から北へ9km(目的地設定不可080-9619-4999、名寄市西3条南6丁目13番地)11:00-14:00・17:00-20:00/火曜定休。その名のとおりピザ屋さん、薪窯の本格ピザ屋さんです。ピザ径30cm、生地はフワフワ系。ケバブサンド、タリアータ(ピザのサラダ載せ)なんかもあります。上に挙げたスープカレーの店などと同じ名寄市の繁華街にあります。facebook

名寄市スイーツ
 「なよろ菓子工房ブラジル」名寄市街地・道の駅から北へ10km(01654-3-4577、名寄市西1条南6丁目)09:30-18:30/火曜定休(詳しい休業日はホームページに書いてあります)。北海道産の材料で作るケーキやプリン、ドーナツ。

 


士別市の食事処…、(「羊のまち侍・しべつ」をご覧ください)
北へ10km行くと士別市です。
 ジンギスカンの「花の友」(0165-23-2565、17:00-21:00)、ラーメンの「むらやま食堂」(0165-23-2423、10:30-食材がなくなるまで)、そばやカレーの「たぬきや食堂」(0165-23-2322、11:00-なくなるまで)、「北の食房ふくろう」(0165-26-7296、11:00-14:30・17:00-20:00/月曜定休)、そばの「淳真」(0165-26-2302、11:00-14:00/月曜定休)などがあります。


下川町の食事処…、
 「みなみ家twitter(01655-4-3194、下川町錦町29番地)11:00-14:00(夜は宴会等の予約のみ)/月曜定休。うどん屋。小麦粉は下川産「はるゆたか」を使用。温と冷のうどんあり。「大海老天ぶっかけ」がおすすめ。営業時間中の電話不可、お問合せはtwitterのダイレクトメールで。
 「コーヒーと洋食アポロ」(01655-4-3802、下川町錦町76番地)11:00-15:00・18:00-22:00/水木曜定休。スパゲティ・ナポリタンや「鹿肉のロースト」がおすすめ。夜はビールやワインもおすすめ。
 「レストラン・モレーナ」(01655-4-4110、下川町北町309番地)11:00-17:00/月曜定休。インド料理の店。インドカレーがおすすめ。


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS
名寄の市街地からは10kmほど離れていますが、わりと近くにいろいろな店があります。南は2kmほどで士別市に入ります。
 「セブンイレブン上川風連店」北へ900m・国道40号沿い(01655-3-3115、名寄市風連町本町68)24h営業。
 「セイコーマート 風連店」北へ1.3km・国道40号沿い(01655-3-2177、名寄市風連町大町34)06:00-24:00。ホットシェフあり。
 「ローソン名寄徳田店」北へ6.5km・国道40号沿い(01654-2-5150、名寄市字徳田247-3)24h営業。7席のイートイン。



 「ENEOS風連SS / 山崎石油店」北東へ300m・国道40号沿い(01655-3-2003、名寄市風連町南町99)07:00-19:00(日曜07:30-18:00)。スプレー洗車可。
 「ホクレン風連セルフSS/JA道北なよろ」北東へ1.2km(01655-3-2209、名寄市風連町大町4)夏07:00-20:00・冬07:00-19:00/年末年始休み。スプレー洗車可。
 「昭和シェル石油 風連SS / 川原石油」北東へ2.1km・国道40号沿い(01655-3-2589、名寄市風連町北栄町132)08:00-19:00/日曜定休。
 「昭和シェル名寄セルフSS・モダ石油」北東へ6.5km・国道40号沿い(01654-9-5050、名寄市字徳田247-7)04:00-26:00。他店より安め。ドライブスルー洗車機あり。

 士別市「ホクレン士別南セルフ(JA北ひびき)」南へ15km・国道40号沿い(0165-29-6633、士別市大通東20丁目472番地)07:00-22:00。ドライブスルー洗車機あり。コインランドリーひまわり士別店、「美し乃温泉」がすぐ近く。



 「風連郵便局」北へ1.2km・国道40号沿い(01655-3-2660、名寄市風連町仲町99)ATMは日曜14:00まで。上記セブンイレブンを左に折れ、まもなくです。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱
 名寄市には一年を通して、観光地があります。最後に下川町のスポットを挙げています。

道の駅「もち米の里なよろ」と観光スポット
道の駅「もち米の里なよろ」と観光スポット


 「ふうれん望湖台自然公園」道の駅から東へ12km(01655-3-2755、名寄市風連町字池の上)は忠烈布湖(ちゅうれっぷ))そばの公園。ミズバショウ(5月・園内各所の沢地)、エゾノリュウキンカ(5月・園内各所の沢地)、クロフネツツジ(5月頃・パークゴルフ場)、エゾヤマザクラ(5月中旬・センターハウス前、風扇館前)、スズラン(6月初旬〜中旬・野草園)、ジャーマンアイリス(6月中旬〜下旬・木道橋付近)、シベリアアヤメ(6月中旬~7月初旬・野草園約15,000株)、花ショウブ(7月中旬〜下旬・公園少し奥の木道橋約8,000株)、ヘメロカリス(8月初旬〜中旬・木道橋、ショウブ園)、ギボウシ(7月下旬〜8月中旬・野草園)、5月〜8月にかけずっと花を観賞できます。
 忠烈布湖の水は農業用水として用いられ春から夏初めまで水を湛えています。お盆の頃には水は全部抜かれてしまいます。

キャンプ場
 園内にはキャンプ場(開設期間5月下旬~10月下旬)があります。料金はふつうキャンプ場は200サイト。電源つきのオートキャンプ場(20サイト)は繁忙期以外の平日は料金が少し安くなります。寝具や家電、シャワーなどがそろったコテージ(ドリームハウス、サンハウス、ムーンハウス、いずれも8名用)あり。残念ながらときどきヒグマの目撃情報があるそうです。問合せは「ふうれん望湖台自然公園管理棟」(01655-3-2755)。予約サイトがあります。

ふうれん望湖台自然公園案内
ふうれん望湖台自然公園案内


 「芝桜」は「道立サンピラーパーク」道の駅から北東へ12km(01654-3-9826、名寄市字日進147、シーズン中は09:00-18:00の営業/冬は22:00まで)や名寄市風連町瑞生(ふうれんちょうずいしょう)地区で。とくに瑞生の芝桜は毎年田植え時期にピンク色の芝桜が田んぼの畦に咲き、水田の水に映りきれいです。見頃は5月下旬~6月上旬。
 「ひまわり畑」も同じく「サンピラーパーク」、また道の駅から北へ20km「名寄智恵文ひまわり畑」サンピラーパークからは北西へ11km・国道40号沿い(MAP CODE:651 048 805*30、問合せ01654-9-6711、名寄市字智恵文7線北2)などで見ることができます、ほかにも市内一円で。見頃は7月下旬~8月中旬。農業用・観賞用のひまわりが咲き誇ります。「なよろひまわりまつり」が8月上旬2週間ほど開かれます。2kmさきに「智恵文つつじ公園」(MAP CODE:651 021 541*44)。こちらは6月上旬が見頃、道案内の看板が建っています。

 「比翼の滝・晨光の滝」(名寄市智東)、「ナイオロップの滝」(名寄市日進 「なよろ健康の森」東)、滝が市内三カ所にあります。5月~6月水量の多い時期が見事です。

 JR宗谷線の名寄駅近く(道の駅から北東へ9.3km)に「名寄公園」、「北国博物館」(01654-3-2575、名寄市字緑丘222)があります。「名寄鈴石」、「名寄高師小僧」などの「奇石」が展示されています。公園内には「SL排雪列車キマロキ」が展示。いまは廃線となった名寄線を走っていたSLを名寄線跡地に展示しているものです。「キマロキ」というのは列車の編成法を言うそうで、機関車(キ)、雪を集めるマックレー車(マ)、雪を飛ばすロータリー車(ロ)、そしてまた機関車(キ)の順に連結された排雪用編成列車です。線路脇の雪壁が高くなりすぎてラッセル車では排雪が無理になったときに、この編成の排雪車が動いたそう。奥に公園が広がっています。

名寄市・北国博物館
名寄市・北国博物館
名寄市・キマロキ編成の除雪車
キマロキ編成の除雪車


 名寄で一番の名物は冬の「樹氷」とサンピラー現象。とくに出かけなくても市内でも見られるそうですが、名寄市字日進のサンピラーパークピヤシリスキー場が見事。スキー場すぐ近くには「体育センター ピヤシリフォレスト」(01654-2-1180、名寄市字日進927)があります。冬期は1日5便のバス(名士バス 日進ピヤシリ線)が運行しています。道の駅からだと「名寄公園入口」乗り場が一番近いかな。
 サンピラー(太陽柱)現象は風のない晴れた早朝、気温が-10℃~-20℃以下のときダイアモンドダストが発生。このダイアモンドダストに太陽光線が反射してサンピラーが見えるそうですが、いつ発生するかはなかなか予測がつかないとのこと。夏のひまわり畑にも出たというニュースもあります。

レンタサイクル
 名寄市にはレンタサイクルがあります。「名寄駅前交流プラザよろーな」1階「観光案内所」(01654-9-4607、名寄市東1条南7丁目1-10、道の駅から北東へ9km)で申し込み・料金支払い。シティーサイクルからスポーツサイクルまで種々の自転車から借りられます。建物の前面に自転車がたくさん並んでいます。利用時間は午前9時から午後5時まで。近場だと自転車で回る方が心地よいですね。「名寄市北国博物館」は南へ1.3km、「名寄温泉サンピラー」までは北西方向8.6kmです。

 


下川町の観光スポット…、
 名寄の東に位置する下川町には町のシンボル「万里の長城」(下川町ふるさと交流館01655-4-2627、上川郡下川町西町万里の長城内)という長い石垣があります。全長2km。1986年から2000年まで町民がひとつひとつ石を、なんとその数15万個以上を積み上げ完成させたものです。「万里の長城」の名称使用は中国領事館からお墨付きをもらっているとのこと。近くには「桜が丘公園」「万里の長城パークゴルフ場」があり、毎年5月桜の季節に「万里の長城祭」が開かれます。

下川町「万里の長城」
下川町「万里の長城」


 「万里の長城」の中は「桜ケ丘公園」(問合せ01655-4-2072)。野球場、パークゴルフ場、山村広場があります。桑の沢川という水路のような川を越えると「ガーデニングフォレスト・フレペ」(イベント会場・休憩施設、トイレは09:00-17:00まで利用可)やアスレチックの遊具のある広場があります。公園は冬はアイスキャンドルの会場に。

 「糸毛の滝」(MAP CODE:572 866 487*12、下川町一の橋)。国道239号経由、名寄川の北側、落差10m、幅7mの滝。季節により流水量に大きな差があります。周辺は珪化岩(赤い色をした「木石」)の岩盤、大正時代には金銀鉱石採掘、昭和時代には庭石ブームで珪化岩自体が切り出され、都会へと運ばれていきました。遊歩道がないばかりか、藪漕ぎの必要。名寄川の支流・ポンモサンル川(通称「ルベの沢川」)にある滝。
 国道239号を西興部を目指して、途中で国道北側の舗装された町道に入ります。ポンモサンル川にかかる小さな橋・早川橋(MAP CODE:572 866 193*55)を渡り、西興部側へ250mほど行くと山側に入る未舗装道には入ります。そこから約500mほどで(途中2回、ほぼ直角に曲がります)滝に一番近いところに到着。そこから100m足らずのところ(進行方向に向かって左手)に滝はあります。滝征服のブログによると、「先住民族遺跡・・・」という細い柱が立っていて、この柱が川へ降りる目印とのこと。道をおりれば、藪漕ぎなので、旅行着などではちょっと無理でしょう。

お祭り
 「しもかわアイスキャンドルミュージアム」(01655-4-2718、下川町共栄町6番地)17:00-20:00。「ミュージアム」といっても常設の建物ではなく、冬の間催されるお祭り(2023年02月11日土~12日)。アイスキャンドルが夜の広場、通りを照らし出します。また下川町はうどんの町でもあり寒い時期の「うどん」は格別。
 「しもかわうどん祭り」(問合せ01655-4-2718、下川町共栄町6番地にぎわいの広場)お昼ころ。2022年は8月27日~28日。自衛隊の音楽演奏やうどんの早食い競争などイベントがたくさん。


●地名由来 [TOPへ]
 名寄市は人口30,000近くの市ですが、どういうわけか市外局番が5桁もあります。それはともかく名寄の語源はアイヌ語の「なよろふと」、「ないぶと」。「ない」は川の意味、「名寄川」自体「ない」だけで呼ばれていたのではないかと言われています。「ぶと」は合流点・河口です。
 すでに18世紀にはこの地名が中央には伝わっていて、明治になって漢字表記が出現するとのこと。「なよろ」になぜ「名寄」の漢字を充てるようになったかの経緯は不詳です。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道名寄市風連町西町334-1 (現在地からのルートを表示
電話番号:01655-7-8686   MAP CODE:272 440 153

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅道の駅もち米の里☆なよろ」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18887
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2939/
http://mochigome.jp/

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント