道の駅「サーモンパーク千歳」(道央エリア南 85)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2023年9月25日)
  • 道央エリア(札幌以南)、国道337号沿い、2004年設置(設置番号85)、2022年から半年間リニューアル工事・2023/08/26(土)再オープン

  • 24hトイレはウォシュレット(快適度10)、リニューアルによる位置などの変更はありません
  • 駅舎内の特別なデザインを施したトイレも非常にきれいで、2017・2018・2019年国交省完走者が選ぶ北海道道の駅ランキングの「きれいなトイレ部門」で3年連続第1位に選ばれています
  • 温泉がたくさん湧き出していて、銭湯も多いです
  • 駐車場は国道沿いに長く延びる大きな一面(車中泊度◯)、200台を超えるスペースがありますが、いつもお客さんが多く空きスペースを探す必要があります、空きスペースを探す難易度8、また路面がかなり荒れています
  • コンビニが敷地内(ローソン ➟ ヤマザキへ)、駅舎内の食事処は6軒も、キッズスペースも設置

  • 千歳川がそばを流れ、川底をのぞき込める水族館があり、9月~10月には「インディアン水車」での鮭漁を見ることができます
  • キャンプ場は「支笏湖西岸(人気の美笛キャンプ場)」、「支笏湖南岸(モラップキャンプ場)」に記載しました


住所:北海道千歳市花園2-4-2 (現在地からのルートを表示
電話番号:0123-29-3972   MAP CODE:113 889 676
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (北東19km)あびらD51ステーション
 (北西12km)花ロードえにわ
 (南17km)ウトナイ湖(苫小牧市)
 (北17km)マオイの丘公園(長沼町)

道央エリア(南)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情(+丸駒温泉旅館)    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン&スイーツ  ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事             +支笏湖
地名由来     ●地図


24hトイレはとってもきれいなウォシュレット

 24hトイレは駅舎トイレとは反対側・駅舎の一番端っこ、「ヤマザキショップ」の隣。さすがに「完走者が選ぶ北海道道の駅ランキング」で「きれいなトイレ部門」1位に毎年選ばれているのがうなずける美しさ。きれいさ、清潔さ、デザイン性、きちんと意を込めて造られていることがわかります。女性用個室はウォシュレット3室+和式1室。ウォシュレットのうち1室が広めでベビーチェア付き。男性用は個室が2室、ウォシュレット1室が広めの部屋でベビーチェア付き、それと和式1室。ウォシュレットは腕付きのタイプ。床はチャーコール系の大きなタイル。壁が黒と白のツートンカラー。白とチャーコール系を大きく使ってあるところと、交互の組み合わせのところがあります。一部、朱を大胆に使った壁面があります。白黒のツートンカラーが斬新で、清潔さを際立たせています。手洗い場の壁面にはめ込まれた大きな鏡もその2色を映し出しトイレ室内を大きく見せることに役立っています。

 多機能トイレは広い造り。下の左画像でちょこっと見えている扉が多機能トイレの入口です。ベビーチェア、おむつ交換用の折りたたみベッド、着替え用の踏み台、そして24hオストメイト機器がゆったりと配置されています。着替え用踏み台の壁面には鏡がはめ込まれています。ウォシュレットの操作は壁面のリモコンで行います。
 もし汚してしまったら、掃除して拭きあげたくなるほどのきれいさ、またよく考えられて設計されていると頷かされる造りです。

道の駅「サーモンパーク千歳」24hトイレ
道の駅「サーモンパーク千歳」24hトイレ
ヤマザキショップ
となりのヤマザキショップ


 駅舎内のトイレははじめて入るとちょっと迷路感覚。大きく広いトイレ、しかもたいそうきれいなトイレです。女性用には姿見が5台、壁にはめ込んであります。
 北海道開発局の「北海道道の駅ランキング」中、「トイレがきれいだと感じた道の駅」部門で、2017年、2018年と連続で第1位を獲得しました。さらには「ゆっくり休憩ができたと感じた道の駅」で第8位、「道路や天気の情報提供が充実していたと感じた道の駅」で第10位に輝いています。
 ほんとにきれい。手入れの方の努力や工夫が偲ばれます。



 1km圏内に銭湯(ボディーソープ・シャンプー要持参)があります。札幌、千歳周辺にはたくさんの温泉があります、新千歳空港にも温泉が…。西の支笏湖に豪華な温泉(道の駅から西へ37km)が…。千歳市は東西に長い町で直線でも60km以上あります。

道の駅「サーモンパーク千歳」周辺の温泉
道の駅「サーモンパーク千歳」周辺の温泉


道の駅直近の銭湯》 風呂事情トップに戻る
(銭湯)直近は「末広湯」道の駅から南西へ800m・国道337号を南下JR千歳駅すぐ近く(0123-23-2651、千歳市末広1丁目6-6)11:30-23:00、火曜定休。銭湯、番台のおばちゃんが優しい。湯は熱い。料金安い。ボディソープ・シャンプーなし(料金からお察しください)。ジェットバス、薬湯あり。なつかしの木札ロッカーあり。店舗横に7台分の駐車場🅿あり(画像の右側)。〔🗾Googleマップ〕。
 道をはさんで北側「ファミリーマート千歳末広2丁目店」(0123-49-3885)、西側に巨大な駐車場を備える「セブンイレブン 千歳末広店」(0123-27-6303)、そのまた西に交流図書館「まちライブラリー@ちとせ」(0123-21-8530)があります。

千歳市・末広湯
千歳市・末広湯


道の駅北部の温泉・銭湯》 風呂事情トップに戻る
 「松原温泉」道の駅から北東へ12km・国道337号経由(0123-29-2536ナビ設定に「姓」を入れる必要があるかも、千歳市泉郷708)10:00-22:00/木曜定休。モール泉(真っ黒)、炭酸水素塩泉。入浴料は少し高め。ボディソープ・シャンプー要持参。ドライヤーなし。廊下にトイレあり。〔🗾Googleマップ〕。
 道の駅「マオイの丘公園」からの方が近く、南下6km。「マオイの丘公園」と「キウス周堤墓群」(このページ、観光スポットをご覧ください)のちょうど中間にあります。国道から少し中に入ります、未舗装の道が二手に分かれていてどちらからでも行けますが、左を選ぶのがルールでしょう。

千歳・松原温泉
千歳・松原温泉


(銭湯)「勇舞湯(ゆうまいゆ)」道の駅から西へ4.4km・国道36号沿い(0123-27-2619、千歳市北信濃871-11、営業時間12:00-22:30)。料金安い。ボディーソープ・シャンプー要持参(料金からお察しください)。手ぶらセット(石鹸・シャンプー・リンス・フェイスタオル・バスタオル付き、料金ちょと高め)あり。薬湯、露天、サウナ。ロッカーあり。休憩室あり。ちょっとした森の中の雰囲気を味わえます。広々とした窓が開放的。〔🗾Googleマップ〕。
 「道の駅一覧(テキスト版)」にはこの銭湯を記載しています。

千歳市・勇舞湯
千歳市・勇舞湯


 「根志越温泉くるみの湯(ねしこしおんせん)」道の駅から北東2.7km・国道337号経由(0123-24-5531、千歳市根志越59-13)12:00-21:00。ボディソープ・シャンプー要持参。入浴料はちょっと安め。大小2つの浴槽。無料ロッカーあり。2017年一般開放された温泉。地下1,800mからのくみ上げ、モール泉(北海道遺産:説明)。つぎの祝梅温泉にも近く(直線で1km)、湯めぐりはしごも。同じモール泉ながら源泉は異なります。〔🗾Googleマップ〕。

千歳・根志越温泉くるみの湯
千歳・根志越温泉くるみの湯


 「祝梅温泉(しゅくばいおんせん)」道の駅から北東4.1km(0123-29-2222、千歳市祝梅2142-7)13:30-21:00/水曜定休。千歳にあって珍しいモール泉、120mからの湧出・加温。ボディソープ・シャンプーは無料貸出。ドライヤーは女湯のみ。大きめの浴槽がひとつ、ちょと熱め(加温のため開店時の温度が一番高いようです)。浴槽へは階段を降ります、庭に面しています。1987年開湯。正月休み、お盆休みなどを含め臨時のお休み・時短営業などはfacebookで。〔🗾Googleマップ〕。
 周辺にリサイクルセンターなどがあり、材木やタイヤなどが積み重ねられたところを通ります。直前は畑の中の未舗装の道路、極めつけは道端にボーリングの白いピン(看板用のでっかい奴)が倒れています。おもしろいと思って笑って通り過ぎてはなりません。そこが温泉への入口なのです。材木が積み重ねられた所を通り、一番奥まで進みます。通りから見ると、リサイクル会社の事務所みたいに見えなくもありません。ネットでは「廃墟系」というあだ名がついていますが、けしてそんなことはありません。きれいな個人のお宅という感じです。
 北へ1kmで、北海道の果物、不老不死のハスカップを育てている「樋口ハスカップ園」(小屋の切妻壁面に看板、千歳市祝梅436-1 〔🗾〕)。ハスカップ摘み体験が可能、あるいは購入(7月収穫期)。スイーツの「もりもと」の契約農園です。


千歳・祝梅温泉
千歳・祝梅温泉


道の駅南部の銭湯》 風呂事情トップに戻る
(銭湯)「千歳乃湯えん」道の駅から南西3.8km・道道77号沿い(0123-40-1031、千歳市真々地3丁目1-1、営業時間10:00-23:00)。料金安い。ボディーソープ・シャンプー要持参(料金からお察しください)。石けん類・タオル・バスタオル付きのお手軽セットが\320(入浴料は別です)。内湯5種、露天3種、サウナあり。全体的に小さめ。店舗前に駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

新千歳空港温泉》 風呂事情トップに戻る
 「新千歳空港温泉」道の駅から南へ6.3km(0123-46-4126、千歳市美々987-22 新千歳空港4F)10:00-翌朝08:00/ターミナルビル閉館後も入浴可。通常入浴料・浴衣・バスタオル・フェイスタオル込み、ご来館は「手ぶらで」だそう。朝風呂(05:00-08:00)は、料金が安いですが、浴衣などのセットは含みません(+\500.-で追加できます)。ボディソープ・シャンプー備え付け。メイク落としや、化粧水、乳液、ヘアブラシなども備え付け。ベビーベッドあります。新千歳空港ターミナルビル内4階の温泉。主浴槽、露天風呂、サウナ、ミストサウナ。岩盤浴あり。宿泊も可(ネット上満室の場合、電話でトライ…空室あるかも)。〔🗾Googleマップ〕。

新千歳空港温泉(4F)
新千歳空港温泉(空港ビル4F)


支笏湖北岸の温泉》…遠いけど、ぜひ浸かってみたい 風呂事情トップに戻る
 支笏湖・北岸(千歳市内)の、「丸駒温泉旅館(まるこまおんせん)」道の駅から西へ37km・支笏湖通経由・道道730号終点(0123-25-2341、千歳市幌美内7番地)入浴時間10:00-14:00/日帰りは火水曜定休(宿泊だと10:00-23:00まで入れます)。入浴料は高い。ボディソープ・シャンプー備え付け。休憩室「湯上りラウンジ石蕗」。〔🗾Googleマップ〕。
 露天風呂つき貸切風呂あり(要予約、50分、お高いけど貸し切り風呂をおすすめ)、日帰りでも全浴室を利用できます。また日帰りプランを選ぶと、ランチがつきます。
 支笏湖のほとりに建つ絶景の旅館、大正時代に創業。天然露天、展望露天は支笏湖を臨みます。「日本秘湯を守る会」加盟の温泉。

支笏湖北岸・丸駒温泉旅館
支笏湖北岸・丸駒温泉旅館


 同じ支笏湖・東岸に「休暇村支笏湖」道の駅から西へ26km・国道453号経由(0123-25-2201、千歳市支笏湖温泉)があります。入浴時間は11:00-16:00(火水は13:00-・7月以降、火水曜は休業)、入浴料は少し高め。塩化物温泉。7~8人用の主浴槽がひとつ。ボディソープ・シャンプー備え付け。入浴着(コンセル)もあります。駐車場🅿あり。また道を挟んで向かいが公共の駐車場(トイレ付き)。〔🗾Googleマップ〕。

安平町の歴史ある温泉》 風呂事情トップに戻る
 「鶴の湯温泉」千歳の道の駅から南へ17km・道道10号経由(0145-26-2211、勇払郡安平町早来北町5-1)日帰り入浴10:00-21:00。水曜日定休。料金ふつう(料金には蓮や鯉の観覧料も含まれているのだそう)。硫黄泉、北海道で2番目に古い温泉。ボディソープ・シャンプー要持参(石けん、タオル類はフロントで販売)。浴槽は男女それぞれひとつずつ。レストラン(19:30まで注文受け付け、ただしレストランのみの利用でも「入場料」がかかる)。なかなか立派な施設、旅館併設。「鶴の湯」のいわれについては道の駅「あびらD51ステーション」をご覧ください。〔🗾Googleマップ〕。

安平町・鶴の湯温泉
安平町・鶴の湯温泉


 直近は「ハッピーウォッシュ千歳」北東へ650m・千歳川を越える(0123-21-8305、千歳市東郊1丁目3-16)05:00-24:00。「クリーニングエース千歳店」(0123-21-8305)となり。すぐ近くにローソンやモスバーガーなどあり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「洗濯職人清流店」道の駅から北へ2.1km(090-6267-3637、千歳市清流7丁目9-7)05:00-23:00、稼働状況。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「LaWash新富店」道の駅から西へ2.3km・道道258号沿い(千歳市新富3丁目10番10号)05:00-24:00。稼働状況。「魚べい 千歳店」(0123-42-8181)、「ワークマンプラス 千歳店」(0123-22-0233)のとなり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「コインランドリー ゆとり工房」道の駅から西へ3.2km・JR千歳線を越える(千歳市新富1丁目20-2)24h営業。「セイコーマート 千歳新富店」(0123-29-6044)となり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「ピアネット富士店」道の駅から北西へ3.3km JR千歳線を越える(千歳市富士4丁目18-1)07:00-22:00。「日産プリンス札幌販売 千歳支店」(0123-27-0023)となり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「コインランドリーHappy Wash長都店(おさつてん)」道の駅から北東方向4km・(0123-29-7272、千歳市長都駅前2丁目14-17)06:00-22:00。「ちとせモール」(0123-22-7355)という巨大なショッピングセンターの向かいみたいな感じ。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:14台・213台・6台/EV急速充電設備があります(24hトイレの北側)。上下二車線の国道337号線(この辺りは「道央国道」という名称)沿いにある道の駅、非常に広い敷地が駐車場に割り当てられています。普通車の駐車スペースは4列でほぼ200mほど続いています(長~い)。トラックなど大型車のスペースは一番南側です。出入りが激しいためか、路面がかなり荒れています。裏手は千歳川です。Google Map

 幹線道路から一番離れたところは水族館に近いところ(水族館は画像中央下にあります)、大型車の駐車スペースの近くです。24hトイレとヤマザキ、EV充電器は建物の一番北に位置します。駐車可能台数は大型車、普通車ともに多いのですが、いつも満車状態です(たいてい案内係がいます)。駐車スペースを探す難易度8。画像はタップするとおおきくなります。

道の駅「サーモンパーク千歳」駐車場
道の駅「サーモンパーク千歳」駐車場


●敷地内の店 [TOPへ]

道の駅「サーモンパーク千歳」入口
道の駅「サーモンパーク千歳」入口


リニューアルに伴い、レストランはすべて入れ替えです🤗。

フードコート
フードコート


 おみやげ屋さんがぐんと広くなって、お弁当やイクラの形のアイマスク、猫ちゃん用サケぬいぐるみなども置いてあります。サケやワインも並んでいます。

おみやげ屋さん
広くなったおみやげ屋さん
丼お弁当の数々
丼お弁当の数々


 産直野菜の売り場はフードコートに進出。せまくなったぶん、駅舎入り口にたくさんの野菜や果物が並ぶようになりました。

「サーモンパーク千歳」駅舎入り口


●レストランとスイーツ [TOPへ]

道の駅近辺》…いずれも北方向 (レストラントップに戻る
 「北々亭 千歳店」道の駅から北へ500m・サーモン橋を渡ってすぐ左手(0123-22-0770、千歳市東郊1丁目1-1)11:00-20:45。訪問客の多い回転寿司店、道の駅すぐそば、開店前からだいたい並んでいます。お昼時にはランチセットがお得。寿司だけのもの、そばあるいはうどんとセットなど。お子様ランチあり。3貫セットや10貫セットがお得。メニュー。店舗前に大きな駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「ピザドゥ北海道」道の駅から北へ300m・国道337号沿い橋を渡らない(予約可090-1305-7243、千歳市稲穂1丁目1-20)11:00-18:00/水曜定休。2023年まで道の駅で大人気だったピザ屋さん。食事処の総入れ替えで2024年こちらに新規開店。自前の大ピザ釜でおいしいピザが焼かれます。塩マルゲリータが人気。開店時行列の場合、整理券配布。最新情報は、X twitter。駐車場🅿7~8台分あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「IORI(イオリ)」道の駅から北へ500m・サーモン橋を渡ってすぐ右手(0123-23-5098、千歳市住吉1丁目12-2)11:00-15:00・17:00-20:00/月曜夜定休。札幌ラーメン「すみれ」の伝統を受け継ぐと言わるしゃれた店構えのラーメン屋さん。味噌ラーメンが人気、ショウガを溶かすとノックアウト。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

新千歳空港内》 レストラントップに戻る
 周辺の店は、千歳ラーメンの店やジンギスカンといろいろ、たくさんあります。が、ここは手っ取り早く南へ6km「新千歳空港」内のフードコートへ。種々の店が軒を連ねています。吉野家やもちろんお土産屋さんも入っています。3階にはラーメン店6店(「ラーメン道場」内)、寿司屋、中華屋、スープカレー(3軒ほどありますが、「LAVI」が良いでしょう)、カフェ、何でも揃っています。
 そればかりか映画館、温泉、ドラえもんのスカイ・パーク、ハロー・キティのハッピーフライト、さらにチョコレートの工場と博物館「ロイズチョコレートワールド」などの店もあります。「千歳空港→新千歳空港」の歴史、パイロット制服の変遷も勉強できます。
 空港内「Milk Stand 北海道興農社」は牧場直送のソフトクリームを販売。2週間ごとに牧場が変わるので、北海道のたくさんの牧場ソフトクリームを楽しめます。空港に降り立つたびに、また出発のたびに味わってみると良いかもしれません。

空港内のスイーツ》 レストラントップに戻る
 以下は千歳空港店(千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル2F)、いずれも北海道を代表するお菓子屋さんです。空港店は基本、お土産屋さん。
 「ルタオ 新千歳空港店」(0123-46-2250)08:00-20:00。狭いながらもイートインがあります。小樽の本店同様、フロマージュやショコラドゥーブルなど美味しいスイーツがいっぱい。
 「北菓楼 新千歳空港店」(0123-46-2226)。こちらも小さいながらイートイン(コーヒーはご自由に方式)があります。「カップシュー夢風船」などがおすすめ。
 「きのとや 新千歳空港ファクトリー店」(0123-29-6161)08:00-20:00。「札幌農学校」が一推し。「ブルーベリーチーズタルト」は空港限定、アップルパイ「RINGO」もおいしい。イートインはありません。

新千歳空港の外》 レストラントップに戻る
(夜)「鮨処 北の華」(0123-23-5126、問合せ050-5489-0432、千歳市幸町1丁目1)17:30-22:00/日曜定休。千歳を代表する寿司店。空いていれば予約なしもかですが、是非予約を入れましょう.コースの料理が出てきます。地酒の品揃えがすごい、車はやめて徒歩か公共交通を利用しましょう。お酒だけでなく自家製ジンジャエールでもおもてなし。全面禁煙🚭。臨時のお休み情報はブログで。駐車場🅿5台分あり。道の駅から南西へ1.8km・国道337号経由〔🗾Googleマップ〕。
(夜二部制)となりがさらに高級な「北の華はやし」(予約問合せ050-5492-9471)18:00-20:00・20:30-22:30/日曜定休。ミシュラン北海道二つ星。完全予約制(18:00~と20:30~の二部制、18:00の分は予約が取りづらい。明日、明後日に行きたいということで予約しようとしても無理)。カウンター6席限定。順番待ち。ペット不可。駐車場🅿4台分あり。

 「太陽の恵み」道の駅から南西へ2.8km・国道36号経由(0123-27-3293、千歳市北斗1丁目20-17)10:30-15:00・17:00-21:00/日曜定休。和洋中のメニューが揃った洋風食堂。トリュフ入りのソースをかけたトロトロオムライスや豚丼が人気。ご息女二人がアニメ声優ということでも知られています。店内は写真などであふれまあ、カオスと言ってもいいかも。X twitter。駐車場🅿6台分あり。〔🗾Googleマップ〕。

(夜)「さっぽろジンギスカン千歳」道の駅から南へ2km・川南通沿い(0123-22-8130、千歳市東雲町1丁目7)17:00-21:00。七輪と炭火+ジンギスカン鍋で焼くジンギスカンの店。お客さんが多いとモクモク。牛などの肉もあります。カウンター席とテーブル席。予約不可。駐車場がないので歩くか、公共交通機関で行かれよ。〔🗾Googleマップ〕。

 「キリンビアレストラン ハウベ」(0123-23-0101、千歳市上長都949-1)11:30-21:00/第4月曜定休。キリンビール千歳工場の中の焼肉レストラン。グランドメニュー(食べ放題プランあり)、北海道セットメニュー、お昼には「ジンギスカンランチ」あり。工場直送のビールが楽しめます。予約可(0123-23-0101)。〔🗾Googleマップ〕。
 工場内ツアーに参加可能です(予約0123-24-5606)。ツアーの最後はテイスティング会場で「一番搾り」を味わえます。所要時間は90分で、有料です。キリンマークTシャツやタンブラーが販売されています。

 「とんかつ玉藤 千歳店」(0123-68-1010、千歳市錦町3丁目5-4)11:00-21:00。目の前で揚げてくれるとんかつ店。「鉄板みそかつ定食」がおすすめ。ランチメニュー(PDF)。お持ち帰りメニューあります。札幌市内にも店舗があるチェーン店。とんかつのチェーン店はほかにもありますが、お値段の差は味の差です。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「アジアンバーラマイ 千歳店」道の駅から西へ1.7km・道道258号沿い(0123-49-7666、千歳市北栄2丁目13-1)11:30-21:30。異国情緒溢れるインドネシアのカレーチェーン。スープカレーやインドネシアビーフスープ「スープ・サピ・プダス」がおすすめ。駐車場🅿11台分あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「タンドリーレストラン アサ千歳店」(0123-29-4155、千歳市新富3丁目1-28)道の駅から西へ2km・道道258号沿い11:00-15:00・17:00-21:30。インド料理。ナンでいただくネパールセット、スープカレー、そしてもちろんタンドリーチキンがおすすめ。駐車場🅿8台分あり。〔🗾Googleマップ〕。

空港外のスイーツ》 レストラントップに戻る
 「ドレモ ルタオ」道の駅から南へ1.8km・道道258号経由(0123-23-1566、千歳市朝日町6丁目1番1号)11:00-18:00。カフェとショップが向かい合わせになっています。パスタなどの食事もできますが、シフォンケーキを食事代わりにするのも…😲。人気のパンケーキ、見るだけでもおいしい、は焼くまでに時間がかかります。曜日や時間により行列あり。大きな駐車場🅿店舗向かいにあり。〔🗾Googleマップ〕。

 「もりもと 千歳本店」道の駅から南へ1.6km・国道337号沿い(0123-26-0218、千歳市千代田町4丁目12-1)09:00-19:00。千歳が本店の「morimoto」。北海道の果実ハスカップを使った「ハスカップジュエリー」、「北海道果実のパフェ ハスカップ」などが人気。和菓子は「たまごまんじゅう」。「もりもとの千歳バーガーとんたまバーガー」、またここで焼いている「どら焼き」あり。カフェあります。店舗横に駐車場🅿29台分あり。〔🗾Googleマップ〕。

アイスクリーム〕 レストラントップに戻る
 「ICE CREAM FACTORY 花茶 / ファーム花茶」(0123-29-2888、千歳市泉郷479)。アイスクリームやジェラートのおいしい店。「本日のアイスクリーム」が店舗前に出してあります。いつも混んでます。レストランでは窯焼きのピザ、パスタ、カレー、そばも出ます。戸外のテラス席あり。店舗裏にポニーが棲んでいます。大きな駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「ミルキーベル」道の駅から北へ2.7km・千歳川沿い道の駅から国道337号をさらに北へ、道路がカーブするあたり(0123-25-3030、千歳市根志越2496-1)10:00-18:00。細澤牧場直営のスイーツショップ。アイスクリームやプリン、シュークリームがあります。ハスカップアイスがおすすめ。道の駅にも支店が出ています。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「ジェラテリア・ミルティーロ」(0123-23-5323、千歳市長都2おさつ)11:00-17:00。種々のアイスクリーム、プリンのジェラート、ティラミスなど。季節のメニューから選ぶのがいいでしょう。周りが広い農園、ブルーベリーやハスカップなどがなります。窓越しにあるいは戸外で農場を見ながら食べることができます。冬は暖炉のそば。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

 「クレープ&カフェ ヴァーチュ」道の駅から南へ1.6km・国道337号沿い、上に挙げた「もりもと」隣(0123-26-9955、千歳市幸町4丁目26-1 アルファリゾートビル1F)10:30-18:00/水曜定休。クレープやフラッペ、ハンバーガーやタコスなど。「いちごブリュレのクレープ」が大人気。イートインあります。〔🗾Googleマップ〕。

たい焼き〕 レストラントップに戻る
 「田中家 / あんこが自慢のたい焼き」道の駅から北へ500m・千歳川を渡る(0123-42-3388、千歳市住吉1丁目12-4)10:00-17:00。田中製餡の鯛焼きの店。白あん黒あんのほか、カマンベールチーズやパイを包んだものなどあり。「コーヒー黒豆カスタード鯛焼き」はいかがでしょう。facebook。〔🗾Googleマップ〕。


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS
道の駅敷地内
 敷地内一番北側に24h営業「ヤマザキショップ50」があります(24h営業。有人販売08:00-20:00、無人販売20:00-翌08:00)。ベーカリー併設。となりが24hトイレ、その北側がEV充電器です。

道の駅周辺
 人口が十万近い市なので、コンビニは道の駅周辺2km圏で、ファミリーマート3軒、ローソン4軒、セブンイレブン9軒とたくさんあります。つぎの「セイコーマート」2軒にはいずれもホットシェフがありません。
  • セイコーマート 千歳花園店」道の駅から北西650m(0123-66-9155、千歳市花園7丁目13番地13号)06:00-23:00。
  • ローソン 千歳東郊店」道の駅から北東へ600m(0123-24-3963、千歳市東郊1-3-18)24h営業。
  • 「セブンイレブン 千歳住吉3丁目店」道の駅から東へ1km(0123-23-5880、千歳市住吉3丁目2-1)24h営業。
  • セイコーマート 千歳住吉店」道の駅から東へ1.1km(0123-26-3338、千歳市住吉3丁目14-9)05:00-24:00。
 JR千歳駅(道の駅から国道337号を1km南下)周辺には「ファミリーマート 千歳末広2丁目店」(0123-49-3885、銭湯「末広湯」が向かい側)、「セブンイレブン千歳末広店」(0123-27-6303)、千歳駅ガード下「セブンイレブン北海道ST千歳店」(0123-26-8333)。



 ガソリンスタンド直近は、南西へ600m「ENEOS千歳花園SS/三友石油」(0123-23-4630、千歳市花園5-3-2)08:00-19:00。〔🗾Googleマップ〕。



 郵便局直近(直近500m南西へ)「千歳末広郵便局」0123-24-2884、千歳市末広4-8-12)ATMは土曜お昼まで。〔🗾Googleマップ〕。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱

 千歳市は東西に長い街。東部の市街地、西部の支笏湖と見どころがたくさんです。千歳市には「レンタサイクル」があります。予約ができないとか、借りた場所に返せ(サイクルステーションは六か所)とか制限が多い割に、利用料金が高く、返却されるとは言っても高額な「保証金」が必要😓。大都市のスマホアプリでかり出すレンタサイクルと軽々に比較することはできませんが、う~ん、どうだろ。ついつい「貸すつもりあるのか」と疑ってしまう。
 画像はタップすると、大きくなります。それでも小さければ、二本指で広げてください。赤は温泉(上の「風呂事情」をごらんください)、黄色と緑は観光スポットです。

道の駅「サーモンパーク千歳」と観光スポット
千歳市の観光スポット





千歳市東部 観光スポットトップに戻る

千歳市街の観光スポット
千歳市街の観光スポット


道の駅周辺》 千歳市東部トップに戻る
 「サーモンパーク千歳」で訪れたいところは、まずは「さけのふるさと千歳水族館」。淡水魚の水族館です。千歳川沿いという地の利を生かして、千歳川を中から見ることができる水槽。鮭が上る頃には尾びれを振って川を上る、水中の姿(右画像)を見ることができます。増水すると水が濁りますので晴れが続いたあとに訪れると良いでしょう。〔🗾〕。

千歳水族館(道の駅敷地内)
千歳水族館(道の駅敷地内)
秋遡上期のサケ
秋遡上期のサケ


 さらに千歳川まで行くと「インディアン水車」という鮭を捕る水車が仕掛けてあり、鮭が上る頃は水車を使った鮭漁を見学できます。写真中、まずは手前の金属柵でインディアン水車に入るよう鮭が誘導されます。赤枠の中の水車で鮭をすくい上げ、右側の板台の上で瞬時に雄雌を分け、トラックで運んでいきます。「インディアン水車橋」という細い橋が架かっていて、漁を間近で見ることができます(鮭は9月から登ってきます。活発に漁が行われるのは10月中旬です)。なお敷地内に「サケ神社」があります。春(4月)には鮭の稚魚(5cmほど)を道の駅に流れている「せせらぎ水路」に放流する催しもあります。〔🗾〕。

千歳川・インディアン水車(9月~10月)
千歳川・インディアン水車(9月~10月)


千歳市埋蔵文化財センター》 千歳市東部トップに戻る
 「千歳市埋蔵文化財センター」道の駅から北へ8.6km・道道600号沿い(0123-24-4210、千歳市長都42-1)09:00-17:00/土日曜休館(毎月第2日曜は開館)。入館無料。千歳の古代の地形(海の底)、支笏湖・火山の爆発の影響、旧石器時代の埋蔵品、キウス周堤墓群に代表される縄文時代から擦文時代の土器そしてアイヌ文化期の漆椀などを展示しています。勾玉作りなどの体験プログラムもあります。〔🗾Googleマップ〕。
 平成時代に廃校になった千歳市立長都小中学校を利用した建物で、道路からは廃校そのものに見えるかもしれませんが、中は立派な博物館。駐車場🅿はグランド側にあります。

史跡キウス周堤墓群》 千歳市東部トップに戻る
 「史跡キウス周堤墓群」道の駅から北へ8.6km・国道337号沿い(MAP CODE:230 176 881*66、千歳市中央)。縄文時代後期に造られた大規模な集団墓。地面に穴を掘り土をその周りに円堤に積み上げ、その中に墓を配したものです。墓群は5haほどもあり、8基の周堤墓(円形に並べられたお墓、No. 12まで番号が振られています)、ひとつひとつの大きさは18-75mもある大きなものです。2019年「世界文化遺産」に推薦され、2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」に登録されました。国道337号が森の中に入ると、青地に白い字の標識があります(2020年すぐわかるような大きなものになっています)。2022年6月、再調査が始まりましたので、うまくいけば調査活動を眼にできるかもしれません。〔🗾Googleマップ〕。

千歳・史跡キウス周堤墓群
千歳・史跡キウス周堤墓群


千歳市内工場》 千歳市東部トップに戻る
 千歳市にあるさまざまな工場では、見学ができます。
 「カルビーポテトチップス北海道工場」では約90分の工場見学ができます(要予約0123-26-3822)。〔🗾〕。
 「キリンビール株式会社北海道千歳工場」では約80分の工場見学ができます(要予約0123-24-5606)。〔🗾〕。
 「北海道中央葡萄酒株式会社千歳ワイナリー」では約30分の工場見学ができます(要予約0123-27-2460)。〔🗾〕。
 「北海道キッコーマン株式会社」では約60分の工場見学ができます(要予約0123-28-3888)。〔🗾〕。
 日清食品千歳工場の「ラーメンの日イベント」は2020年をもって終了です。工場見学もないようです。


新千歳空港》 千歳市東部トップに戻る
 道の駅から南へ6km「新千歳空港」があります。飛行機に乗るばかりでなく、食べたり、過ごしたりとちょっとしたテーマパークです。展望デッキは、どこの空港も同じですが、たくさんの人たちが飛行機の離陸・着陸をカメラで狙っています。空港温泉もあります。食事やスイーツは「レストラン」をご覧ください。〔🗾Googleマップ〕。

千歳市・新千歳空港
千歳市・新千歳空港
新千歳空港・催し物の案内
新千歳空港・催し物の案内





千歳市街西の郊外・蘭越》 千歳市東部トップに戻る
 以下、千歳市街を抜け、支笏湖に向かう道道16号(支笏湖通)沿いに名水ふれあい公園、バードウォッチングカフェ、道道16号から分岐して市道沿いにMEON農苑、さけます情報館、千歳第四ダムの順にあります。

名水ふれあい公園》 千歳市東部トップに戻る
 道道16号線(支笏湖通)を西へ6.5km、「名水ふれあい公園」(MAP CODE:113 821 505*81、千歳市蘭越4)。すぐそばに「蘭越浄水場」(0123-23-3442)があります。1985(昭和60)年に内別川が「全国名水百選」に選ばれたことで整備された公園です。名水の出る「水飲み台」(ナイベツ川湧水)があります。近所の人がペットボトルを抱えて水汲みに来ます。内別川に降りると、木道を伝って川岸を歩いて行けます。カワセミなどに会えるかもしれません。冬期休業。〔🗾Googleマップ〕。
 左画像は鮭遡上期のものです。道の駅のインディアン水車で行列を作っていた鮭はこのあたりにはほとんどいませんが、それでもすぐに見つけられるくらいには泳いでいますし、間近で見ることができます。

千歳市・名水ふれあい公園
千歳市・名水ふれあい公園
夏の名水ふれあい公園
夏の名水ふれあい公園


千歳さけますの森 さけます情報館》 千歳市東部トップに戻る
 「千歳さけますの森 さけます情報館」道の駅から南西へ9km・道道16号経由(0123-23-2804、千歳市蘭越9番 千歳さけます事業所内)10:00-16:00/火曜休館・通年開館。入館料無料。千歳川沿いにある「国立研究開発法人水産研究・教育機構」の広報展示施設。敷地は1888(明治21)年、「官営千歳中央ふ化場」がつくられた場所。リンク先トップページに餌やりや放流の体験イベントカレンダーがあります。鮭の赤ちゃんが見られるのは、冬の寒い時期。鮭のゲームなどもあります。屋外、屋内に椅子・テーブルあり。駐車場🅿13台分あり。〔🗾Googleマップ〕。
 直線距離で西へ1.2km、「千歳第4ダム」(近代土木遺産)とレンガ造りの発電所があります。もしかすると明治期に造られたままの施設なのかもわかりません。苫小牧とこの発電所を結ぶ山線「王子製紙苫小牧工場専用鉄道」の千歳側終点。山線は1908(明治41)年から1951(昭和26)年までの営業です。到達するには充分な下調べと準備が必要です。紹介記事。〔🗾Googleマップ〕。


MEON農苑(レストラン)》 千歳市東部トップに戻る
 「MEON農苑」(0123-26-2007、千歳市蘭越1625-6)3月~10月 10:30-18:00(冬期 -17:00)/木曜定休+第2・第4水曜定休(営業カレンダーはfacebook)。ランチは11:00-15:00、カフェは10:30-閉店まで。石窯料理とワインの店。ココット料理、フラムクーヘン(タルトフランベ)料理、ベリーデザート。余市のワインが取りそろえてあります。店舗建屋ばかりでなく、とっても広い庭も千歳川流域にあわせとっても素敵(お庭でもいただけます)。森に棲む小鳥に出会えるかもしれません。店舗前に駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

バードウォッチングカフェ》 千歳市東部トップに戻る
 「The Bird Watching Cafeバードウォッチングカフェ)」道の駅から南西に7km・道道16号沿い(0123-29-3410、千歳市蘭越90-26)10:00-17:00/火曜定休。千歳川流域は野鳥の宝庫、テレビでも度々紹介されます。なかなか目にすることができないシマエナガなどに高確率で出会える店として有名。戸外に向いたカウンター席(2時間制限)・撮影小屋(午前の部・午後の部時間固定)は要予約・要料金(リンク先に予約ページへのリンクがあります・残席数など記載)。飲み物やスイーツを可愛い小鳥の絵などで飾ってくれます。シマエナガのアイスが人気。instagram。店舗前に駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。北へ500mで「名水ふれあい公園」。







支笏湖(千歳市西部) 観光スポットトップに戻る
  • 支笏湖東岸駐車場、支笏湖ビジターセンター、支笏湖温泉郷と山線鉄橋、支笏湖観光船、お祭り
  • 支笏湖北岸ポロピナイ(支笏湖観光センター)、ポロピナイ展望台、オコタンペ湖展望台
  • 支笏湖西岸美笛キャンプ場
  • 支笏湖南岸苔の洞門、モラップキャンプ場、モーラップ樽前荘

 千歳市は東西に長く、西は支笏湖(道の駅から西へ35kmほど)まで伸びています。東岸、北岸、西岸、南岸と表情が異なります。

支笏湖畔観光地・キャンプ場
支笏湖畔観光地・キャンプ場


支笏湖東岸》 支笏湖トップに戻る
 東岸は支笏湖周辺で一番賑やかなところ、ホテルなどの宿泊施設や温泉、観光施設もたくさんあります。冬期、氷濤祭りの会場も東岸です。

駐車場1~3とトイレ〕 住所は三か所とも「千歳市支笏湖温泉

支笏湖東岸駐車場

  1. (有料)支笏湖第1~第4駐車場。2021(令和3)年4月よりEVとFCVは駐車料金不要。環境省の「支笏湖(温泉)駐車場」MAP CODE:867 063 569*00(350台程度、大型車・二輪スペースあり、バイク・乗用車は冬期無料)。駐車場南側「支笏湖ビジターセンター」(0123-25-2404)裏手の森にまで広がっています。駐車場北側付近に「しこつ湖鶴雅別荘碧の座」(0123-25-6006)。駐車場一番北とバス停(男女共用1室のみ)にトイレがあります。南側はビジターセンター内にきれいなトイレ。駐車場の南北の距離は300mもあります。
  2. (有料・高い)支笏湖第5駐車場。冬、氷濤祭りの会場になるところ。赤い「山線鉄橋」のすぐ東に250台ほどの駐車場。MAP CODE:867 063 268*06。「ビジターセンター」まで直線で150m。トイレがあります。2024(令和6)年5月1日から支笏湖第5駐車場及び千歳川水辺の環境保全協力金が必要です。
  3. 休暇村支笏湖」(0123-25-2201)の向かい・道路を渡ったところに70台ほどの駐車場、MAP CODE:867 064 003*30。こちらも奥にトイレがあります。「ビジターセンター」からだと千歳川を渡ります。向かいが「休暇村 支笏湖」の建物。直線距離で400m、橋を渡って、1km、ちょと遠い。

支笏湖ビジターセンター〕 支笏湖トップに戻る
 「支笏湖ビジターセンター」(0123-25-2404、千歳市支笏湖温泉番外地)は支笏湖に来た人ならだれもが訪れるところ。支笏湖の地理、動植物、観光、環境等の情報を仕入れることができます。遊歩道の崩壊で行けなくなっている「苔の洞門」(苔の回廊)の実物大パネルがあります。風不死岳(ふっぷしだけ)と樽前山を目の前(南西)に見ることができます。火山情報もここで。右画像は左から支笏湖展望台、真ん中低くなった溶岩ドームが樽前山、中央とがった山が風不死岳。〔🗾Googleマップ〕。
 大きな建物で、戸外のベンチもあります。4月~11月は09:00-17:30の開館/12月~3月は09:30-16:30(冬期火曜日休館)。
 センターでは、春から秋の散策、ハイキング、探検ツアー、冬のスノーシュー散策などの「ふれあい行事(ひと月前からの予約制)」を年間ほぼ毎月行っています。「自然観察会」もあり。

東岸・支笏湖ビジターセンター
東岸・支笏湖ビジターセンター
支笏湖ビジターセンターからの風景
支笏湖ビジターセンターからの風景


 センターにはレンタサイクルもあるので(問合せ0123-25-2453、有料:利用料と保証金、先着順、4月下旬~11月上旬)、湖の風に吹かれながらの散策も短時間(支笏湖は一周約40km)で可能です。湖の透明度は摩周湖と同等です。
 センターすぐ隣に「支笏ガイドハウス かのあ」はカヌーを中心としたアウトドアツアーを取り扱います。夏のプログラム、冬のプログラムとたくさんのコースがあります。支笏湖ばかりでなく、千歳川の川下りコースもあります。

王子軽便鉄道ミュージアム山線湖畔驛〕 支笏湖トップに戻る
 「王子軽便鉄道ミュージアム山線湖畔驛(支笏湖パークハウス)」支笏湖ビジターセンターとなり(090-5950-8054)09:00-17:30。下に挙げた「山線鉄橋」を渡る「王子製紙苫小牧工場専用鉄道(苫小牧~千歳間)」の博物館。山線(鉄道)は、1908(明治41)年から1951(昭和26)年まで、王子製紙の苫小牧工場~支笏湖畔~王子製紙第4発電所(上の「さけます情報館」をご覧ください)を結びました。最初は木造だったものが1924(大正13)年に現在の橋に架け替えられたそうです。この湖畔駅はその歴史をたどります。汽車は軌道幅762㎜のレール(新幹線軌道は標準軌1,435mm)上を発電所建設資材や木材などの輸送に当たり、その後一般客の乗車も許されたとのこと。小さい施設ながら、ミュージアムショップもあります。Googleマップ〕。

支笏湖パークハウス(王子軽便鉄道ミュージアム山線湖畔驛)
王子軽便鉄道ミュージアム山線湖畔驛
王子軽便鉄道ミュージアム
王子軽便鉄道ミュージアム内部


支笏湖温泉郷と山線鉄橋〕 支笏湖トップに戻る
 ホテルが並ぶ「支笏湖温泉郷」は「山線鉄橋(やませんてっきょう)」(MAP CODE:867 063 205*44)、親水公園、支笏湖観光船の発着所があるところ。
 「山線鉄橋」は千歳第一発電所を建設するための物資運搬用鉄道(苫小牧起点、王子軽便鉄道)の鉄橋として王子製紙が造りました。橋の斜材がX字のデザインになっています。北海道で現存する最古の鉄道。海側に苫小牧軽便鉄道(現在のJR日高本線)を「浜線」と呼び、王子軽便鉄道の方を「山線」と呼んだそうです。橋を渡ったところに「親水公園」があります。その山側に展望台がありますが、木々の枝で展望はいまいちです。鉄橋は2021年化粧直し、とってもきれいな赤に生まれ変わりました。〔🗾Googleマップ〕。

支笏湖東岸・山線鉄橋
支笏湖東岸・山線鉄橋


 周りには食堂や温泉が散らばり、「温泉ホテル水の謌(みずのうた)」(総合受付・ランチ予約0123-25-2211、宿泊予約0123-25-2212)には「スイーツショップ パティシエ・ラボ」があり、スイーツを楽しめます、「たるまえ山シュー」や「しこつ湖」などがおすすめ。なお土日祝日に、「ランチビュッフェ」、食事とセットの「日帰り入浴プラン(ランチ+入浴)」が利用できます。いずれも要予約(電話あるいはネット)。入浴のみの利用(日帰り温泉)はできません。〔🗾Googleマップ〕。

支笏湖観光船〕 支笏湖トップに戻る
 「支笏湖観光船」(0123-25-2031)は水の中を覗ける水中遊覧船、足こぎボートなど種類もたくさん。〔🗾Googleマップ〕。

支笏湖東岸・支笏湖観光船
支笏湖東岸・支笏湖観光船


お祭り〕 支笏湖トップに戻る
 「支笏湖東岸」では以下のような日程でお祭りがあります。一番見応えのあるのは「支笏湖氷濤まつり」。「ロングラン花火大会」が行われるのは洞爺湖です。
  • 4月第3日曜日 支笏湖湖水開き
    支笏湖神社(東岸)で湖水開きが行われます〔🗾〕。
  • 7月上旬土日曜 支笏湖湖水まつり
    招待アーティストたちのライブ、花火大会、ヒメマスの塩焼き販売会、モチまきなどが行われます〔🗾〕。
  • 10月中旬 支笏湖紅葉まつり
    太鼓の演奏会、パフォーマンス。支笏湖の産物即売会。水中遊覧船割引乗船会や日帰り入浴(次回)無料券・半額券の配布など〔🗾〕。
  • 1月下旬~2月中旬 支笏湖氷濤まつり
    昼には氷柱などの氷の像(氷の美術館)や洞窟がたくさん、夜にはそれらの氷像が色とりどりにライトアップされます。とくに夜は芯から冷えますので、防寒対策をしっかり、懐炉などの熱源を持って行くのがいいでしょう(X twitter)。携帯電話の防寒も忘れずに〔🗾〕。





支笏湖北岸》…北(山側)から (観光スポットトップに戻る
 ヒメマス料理のポロピナイ(支笏湖観光センター)、丸駒温泉、恵庭岳、オコタンペ湖があります。

ポロピナイ展望台〕 支笏湖トップに戻る
 「ポロピナイ(支笏湖観光センター)」の近く・北方向山側に「ポロピナイ展望台(幌美内展望台)」(MAP CODE:708 204 227*30、国道453号沿い・ヘアピンカーブ部)があります。展望台からは支笏湖が大きく見えます。湖越し・正面に「風不死岳(ふっぷしだけ)」(標高1,103m)、その奥に「樽前山」(1,022m)、左手に「紋別岳」(866m)が見えます。夏は樹木が茂りすぎて展望はいまいちかも…。トイレなし。〔🗾Googleマップ〕。

支笏湖・ポロピナイ展望台
支笏湖・ポロピナイ展望台


恵庭岳 ポロピナイコース駐車場(恵庭岳登山口)〕 支笏湖トップに戻る
 ポロピナイ展望台から1km弱西進で、「恵庭岳登山口」(MAP CODE:708 173 648*44)。トイレなし。恵庭岳(標高1,320m)への登山口+駐車場(標高306m)。〔🗾Googleマップ〕。
 頂上までの標高差1,000m、ただし山頂部は崩落の危険があるため2001年以降立ち入り禁止。現在は8合目と9合目の間くらいまで登山が許可されています。登山の場合、駐車場は国道から丸見え、また上から降りてくる人がすぐ見える等のためか「車上荒らし」が多いらしいので、気をつけて。
 恵庭の語源は「ええんいわ」。詳しくは恵庭の「地名由来」を。
 「ポロピナイコース登山道」は俯瞰地図に見えるように、溶岩流の流れた跡か大雨の濁流の跡かのような様相。コース途中ピンクリボンがたくさん吊るしてあり、道迷いの心配はなさそうですが、火山特有の足場が定まらないずるずる地面。山頂に近づくにつれ、ロープ部も現れ楽な登山道ではなく、疲れる道のりです。靴と手袋をしっかり整え注意して登りましょう。とくに帰りのロープ部は滑る危険があります。コースタイム3時間半。

支笏湖観光センターから見える恵庭岳
支笏湖観光センターから見える恵庭岳


ポロピナイ(支笏湖観光センター)〕 支笏湖トップに戻る
 「ポロピナイ(支笏湖観光センター)」(MAP CODE: 708 174 769*53、0123-25-2041、千歳市幌美内番外地)10:00-17:30/冬期休業。ポロピナイには「ヒメマスの里」という符牒がついています。モーターボートやペダルボートに乗ったり、ヒメマス釣り(6月解禁・要遊漁料、釣り専用090-1527-1163)をしたり、ヒメマス(チップ)料理あげいもを食べたりと一日中楽しめます。穏やかな湖面を眺めるのも吉。ポロピナイは「大きな涸れ沢」の意味。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
 湖畔に公衆トイレがあります。向かいの山は風不死岳(ふっぷしだけ)、その奥に隠れて樽前山(たるまえさん)があります。

支笏湖北岸・ポロピナイ
支笏湖北岸・ポロピナイ
ポロピナイ・ボート
ポロピナイ・ボート


 「ポロピナイ(支笏湖観光センター)」から湖畔に沿って南下すると「国道453号休憩駐車場」(MAP CODE:708 205 164*25、千歳市幌美内)🗾。トイレなし。こちらは道路越しの眺望ですが、湖面と山がきれいに見えます。意外と車の量が多いので道路横断は大変危険です。

オコタンペ湖展望台〕 支笏湖トップに戻る
 恵庭岳(支笏湖の北)の西側には「オコタンペ湖展望台」(MAP CODE:708 167 853*58、千歳市奥潭)があります。オコタンペ湖は北海道の三大秘湖といわれ、展望台からは湖面の色が刻々と変化する様子を眺めることができます(オコタンペは「川下に村がある」の意味)。駐車場🅿があります〔🗾Googleマップ〕。トイレなし。駐車場の南側に歩道(展望台はこれの端っこ)があり、湖はここから眺めることができます。
 もっと近づいて見たい、水面に近づきたいと思うのは人情。しかし東の摩周湖同様、この湖は支笏洞爺国立公園の特別指定保護区に指定されていて近づくことはできません。さらにこの駐車場から先(南進)は法面崩落のため2020年から通行止めです。アクセス道路は冬季閉鎖。問合せは東岸の「支笏湖ビジターセンター」(0123-25‐2404)へ。





支笏湖西岸とキャンプ場》 支笏湖トップに戻る
 支笏湖西岸に「美笛キャンプ場(びふえ)」(MAP CODE:545 812 364*63、目的地設定不可090-5987-1284、営業期間4月~10月中旬)要料金。テントを借りる場合は要予約。全域車両乗り入れ可。〔🗾Googleマップ〕。
 国道453号を西へ行くと、「美笛の峠」(手前で北に入り込むと、落差50mの段瀑「美笛の滝」MAP CODE:759 202 744*52)〔🗾〕。さらに国道を西進すると伊達市に入り「北海道きのこ王国本店」(0142-68-6270、09:00-18:00無休、24hトイレあり)、2021年まで道の駅だった「フォーレスト276大滝」があります。





支笏湖南岸とキャンプ場》 支笏湖トップに戻る
 南岸に「苔の洞門(MAP CODE:545 758 258*74)がありましたが、台風等の影響で遊歩道がなくなっています(東岸の支笏湖ビジターセンターに実物大パネルがあります)。風不死岳の登山口があります。

 支笏湖ビジターセンターから南下(迂回路を通り8km)してきて、支笏湖岸がほぼ90度に折れ曲がるところに、「モラップキャンプ場」(MAP CODE:545 859 822*74)。〔🗾Googleマップ〕。
 キャンプ場は「休暇村支笏湖」(0123-25-2201)と同じ経営。4月末~10月初旬の営業。テントが設営された区域と湖畔の砂地にあるフリーサイト(テント150張り、車乗り入れ不可・駐車場あり)、要管理協力費。燃えるゴミ・生ゴミのみ処理可(ペットボトルや缶は不可)。炊事棟4棟、トイレ3棟。貸しボートあり。温泉は「休暇村支笏湖」へ(北へ7.4km北上・国道453号経由)。

 隣の公共保養施設「モーラップ樽前荘(0123-25-2902、千歳市モラップ番外地)にシャワー、洗濯機があります。休憩室(8室)が安く借りられます。宿泊はできません。開館期間は4月16日~11月15日。2023(令和5)年、資金繰り悪化のため閉鎖。苫小牧市の業者が買い取り、2024(令和6)年再開の報道がありましたが…。





 支笏湖は、約4万年前、支笏湖噴火を起こしました。そのとき大規模な火砕流が起こり、その流れ(凝灰岩)は25km離れた、現在の札幌市内南区の石山緑地まで到達しました。それが冷え固まり、木工用ののこでも切れるほど柔らかく切り出しが容易で、軽くて保温性が高い岩ができあがりました。それは札幌軟石と名付けられ、明治時代から昭和初期まで建築資材として盛んに用いられました。札幌軟石を使った建物は札幌市内で約300棟、小樽市内で350棟確認されているそうです。小樽の建築には小樽産の軟石も用いられました(石山緑地・札幌軟石)。


●地名由来 [TOPへ]
千歳
 千歳川をアイヌ語で「シコッペッ」(大きい・窪みや谷・川) と言い、周囲を「シコッ」と呼んでいたそう。この地名はたとえば「支笏湖」(千歳市は東西に細長く、支笏湖は千歳市の一部。ちなみに「しこつこ」のアイヌ語発音は「シコツ・トー」)に残っています。この地域はアイヌと和人が交易する場所で、江戸時代には「千歳川会所」(いうなれば交易・行政機関)が置かれていました。1658(万治元)年には弁財天をまつる社(やしろ、現在の釜加神社)があったということなので、和人の進入は非常に早いものだったのでしょう。そしてこの地域が「シコツ」という地名であることもよく知られていたとのこと。
 そして「しこつ」には「志骨」や「支骨」の漢字が当てられていたらしいのですが、響きとしてどうしても「死骨」を連想させ縁起が悪いということで、1805(文化2)年当時の箱館奉行が知恵を絞り、あたりに丹頂鶴が多かったことから「鶴は千年、亀は万年」という中国の伝説を引き合いにして「千歳」に改めたとのこと。千歳市釜加(かまか)にある「釜加神社」にはことの経緯を書いた厨子(ずし)があります。

「千歳」の地名の由来


 千歳市の市政開始は1958(昭和33)年。30年後の1988(昭和63)年には北海道のハブ空港・新千歳空港が開港し経済産業の中心であるばかりでなく、観光客を多数集める重要な空港となっています。現在、市は人口増が続き、さらに平均年齢も道内で最も若いとのこと。
 2017年に人口97,000を目標とした「97,000プロジェクト」を策定しましたが、目標より二年も早く2018年04月に目標を達成しました。全国的に人口減少が続く中、画期的なことです。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道千歳市花園2-4-2 (現在地からのルートを表示
電話番号:0123-29-3972   MAP CODE:113 889 676

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅サーモンパーク千歳」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18870
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2654/
http://salmonpark.com/

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント