道の駅「ハウスヤルビ奈井江」(道央エリア北 26)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2024年4月29日) 《この道の駅のミッション❓》 「バター羊羹」を買い求める
  • 道央エリア(札幌以北)に位置する道の駅、1996年設置(設置番号26)
  • 南の「三笠」、北の「たきかわ」同様、国道12号(中央国道)沿い。日本一長い直線道路(29.2km)のちょうど中間に建つ

  • 北欧風・ログハウス調建物。観音開き自動ドアのトイレはウォシュレット(快適度8)
  • 駐車場はとても広いというわけではありませんが、ゆったりしています(車中泊度◯)、大型車用スペースが多い
  • 道の駅内に食事処があります

  • 道の駅の南に位置する宮島沼(美唄市)はマガンが4月と9月~10月に飛来し空一面を真っ黒に染めます
  • 北に「スイーツロード」(お菓子の通り・砂川市)があります
  • このページでは隣接する上砂川町(東)、美唄市(南)と砂川市(北)のレストラン、スイーツカフェ、観光スポットにも触れています。西は浦臼町(道の駅「つるぬま」)です


住所:北海道空知郡奈井江町(そらちぐんないえちょう)字奈井江28-1 (現在地からのルートを表示
電話番号:0125-65-4601   MAP CODE:360 047 664
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (北東15km)うたしないチロルの湯・(東94km)びえい白金ビルケ(道北中央部南)
 (西8km)つるぬま(浦臼町)
 (南23km)三笠
 (北22km)たきかわ

上川管内(南)概略図
道央エリア(北)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストランとカフェ  ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事            +美唄市砂川市上砂川町
地名由来     ●地図


24hトイレはきれいなウォシュレット

 ログハウス調の「道の駅」と同じ棟(一番左)にあります。男子トイレはウォシュレットの種類だけ、女子トイレにはウォシュレットと和式があります。個室は肩をすぼめる感じでちょっと狭いですが、ふつ~うにきれいです。湯の出る蛇口があります、夏でもありがたいと思います。24hトイレの入り口は中央の玄関左手、道の駅には珍しい観音開きの自動ドア(道内ここだけ)です。画像中、トイレ入り口は左手看板の背後です。

道の駅「ハウスヤルビ奈井江」
道の駅「ハウスヤルビ奈井江」


【朗報】「ハウスヤルビ奈井江」では、紙おむつ、液体ミルクの自動販売機(子育て応援自動販売機)を設置しています。


美唄市、上砂川町(+キャンプ場)、(直近)浦臼町
 奈井江町内の温泉は休業(銭湯1軒あり)、北方向・砂川市には北海道には珍しく温泉がありません(銭湯1軒あり)

奈井江町周辺の温泉
奈井江町周辺の温泉


美唄市》 風呂事情トップに戻る
 「ピパの湯 ゆ~りん館」道の駅から南へ13.7km・国道12号経由(0126-64-3800、美唄市東明町3区)07:00-21:00。入浴料は少し高め。ナトリウム炭酸水素塩泉。ボディソープ・シャンプー備え付け。ドライヤーあり。主浴槽3つ(高温、低温)、露天(岩風呂、青の洞窟風呂)、サウナ。貸し切り風呂あり(要予約・入館料+利用料)。休憩室あり。無料の休憩所、売店、食事処(営業時間平日11:30-14:30・17:30-19:30/土日祝17:30-20:00)あり。宿泊可。〔🗾Googleマップ〕。
 料金が少々高めのレンタサイクルあり(10:00-17:00・サイクリングマップ PDF)。マップはびばいサイクルポートで配布。芝生のきれいなパークゴルフ場もあります。

美唄市・ピパの湯 ゆ~りん館
美唄市・ピパの湯 ゆ~りん館


  ゆ~りん館の駐車場内に「美唄RVパーク」(予約0126-64-3800、通年営業)。5台分のスペース(電源つき・入浴料割引)。入浴は07:00-21:00(差額が必要です)。屋外トイレは24h仕様。ゴミは指定ゴミ袋に分別で処理可(有料)。屋外での調理不可、火気使用不可。アイドリング禁止。汚物処理はできません。





上砂川町》 風呂事情トップに戻る
 「上砂川岳温泉パンケの湯」北東へ17km・道道114・115号沿い(0125-62-2526、空知郡上砂川町字上砂川65番地106)10:00-22:00(土日祝は09:00-)。入浴料はふつう。ナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉。ボディソープ・シャンプー備え付け。主浴槽、泡風呂、サウナあり。宿泊可。〔🗾Googleマップ〕。
 レストラン「パンケ」の営業時間11:00-14:00・17:00-20:00。レストランのみの利用も可。丼、定食、麺類いろいろできます。おすすめは「上岳定食」。

上砂川岳温泉パンケの湯
上砂川岳温泉パンケの湯


 温泉から西へ300mに「上砂川岳日本庭園」(0125-62-2526、上砂川町字西山)があります。四阿(あずまや)や鯉の泳ぐ池、三段の滝などが造られています。訪問可能な期間は5月~10月。「野鳥の橋」を渡って庭園に到達。きれいな水の流れが心を癒やしてくれるでしょう。

奥沢キャンプ場
 さらにその西200mで、「奥沢キャンプ場」(パンケの湯0125-62-2526、上砂川町字西山43-7)。こちらも開設期間は5月~10月、積雪の状況により異動します。利用料金は要りません。駐車場も無料ですが、詰めて7台ほどの駐車場です。キャンプ場まではリヤカーで荷物を運びます、少し遠い。炊事場なし(蛇口あり)、トイレは水洗和式。キツネが多く食料に注意。ときどきクマ🐻出没注意。熟練マニア向きのキャンプ場。〔🗾Googleマップ〕。





浦臼町》 風呂事情トップに戻る
 「うらうす温泉」西へ8km・国道275号沿い(0125-68-2727)は道の駅「つるぬま」正面の温泉。「つるぬま」をご覧ください。



北方向》…砂川市(7km)、滝川市(15km)
 直近「コインランドリー・ひまわり砂川店」道の駅から7km北上・国道12号沿い(砂川市西1条南2丁目)営業時間07:00-24:00。稼働状況。〔🗾Googleマップ〕。
 「大型コインランドリー 洗濯日和 砂川店」道の駅から7.6km北上・道道1130号沿い(砂川市吉野3条南5丁目1-1)営業時間06:00-24:00。洗濯乾燥機(8kg~55kg)5台、乾燥機3台、スニーカーウォッシャーあり。砂川高校斜め向かい。稼働状況。〔🗾Googleマップ〕。

 「コインランドリー・ひまわり滝川店」14.8km北上・国道12号経由(滝川市栄町2丁目3-4)06:00-24:00。稼働状況。〔🗾Googleマップ〕。
 「コインランドリーお天気 滝高前店」14.9km北上・国道12号経由(滝川市緑町3丁目7-10、滝川高校前)営業時間06:00-24:00年中無休。〔🗾Googleマップ〕。

南方向》…美唄市(12km)、ちなみに岩見沢市(南へ38km)
 道の駅三笠の紹介ページをご覧ください。
 直近「コインランドリー・ジャバ美唄店」国道12号を12km南下・JR美唄駅すぐ近く(美唄市西2条南2丁目4-8)営業時間05:00-23:00。洗濯機6台、洗濯乾燥機3台、乾燥機5台、スニーカーウォッシャー2台あり。稼働状況。〔🗾Googleマップ〕。
 「コインランドリーRibera(りべら)」国道12号を12km南下・JR美唄駅すぐ近く(美唄市東1条南2丁目1−1)営業時間06:30-22:30。洗濯乾燥機4台、乾燥機1台、スニーカーウォッシャー2台あり。稼働状況。〔🗾Googleマップ〕。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:20台・38台・2台。国道12号と道の駅の建物の間に駐車場があります。普通車の駐車台数が少ないですが、大型車スペースが多く、一面のとてもすっきりした駐車場です。道路側から普通車・大型・普通車・身障者用と順に並んでいます。区画線がゆったり引いてあります。バイク・自転車用駐車スペースも設置。Google Map

道の駅「ハウスヤルビ奈井江」駐車場
道の駅「ハウスヤルビ奈井江」駐車場


 「カルビのお家」みたいな名前の奈井江町の道の駅。これはフィンランドの姉妹都市ハウスヤルビ」に由来するそう。道の駅本館もフィンランドのログハウス風。
 三笠の道の駅で紹介しました「日本一の長さの直線道路(国道12号)」のちょうど真ん中にあるのがこの道の駅。道の駅の道路ぎわに「ここが中間点」という大きな看板が立っています。
 駅舎には二階があり、道の駅や奈井江の町のパンフレット等を取りそろえ、Wi-Fiスポットにもなっています。道の駅の裏手にはドッグランと芝生がきれいなグリーンパークがあります。
 ちなみにマスコット(イメージキャラクタ)はビーバーの「ヤルビー君」。道の駅スタンプのデザインにもなっていて、玄関前に顔はめパネルもあります。


●敷地内の店 [TOPへ]
駅舎1F、駅舎2F、道の駅店舗

駅舎1F
 地元の農産物を扱う店「一直線道ふるさと市場」。道の駅おなじみのソフトクリーム(ないえミルクファクトリー)、「バター羊羹」、ゆり根どら焼きを売っています。1Fはいつもカレーの匂いが漂っています。ソフトクリームを求めいても、カレーの匂いに誘われてカレー店に入ってしまいそうです。

駅舎2F
 2Fには靴を脱いで遊べるキッズルームと休憩所があります。道の駅のパンフレットなどが置いてあります。2020年は古民家が展示されていました。2Fへはエレベータがあります。

道の駅「ハウスヤルビ奈井江」案内図
道の駅「ハウスヤルビ奈井江」案内図


道の駅店舗
 「案内図」の中央あたりにカレーを出す「喫茶みみずく」。早い時間に夕食をというのであれば、館内1Fの「喫茶 木菟(みみずく)」(17:00まで、冬期は16:00まで/月曜定休)でカレーライスを食べることができます。「しいたけカレー」の椎茸は社会福祉法人「奈井江学園」で栽培したものだそう。
 お店はここでおしまいではなく、その向こうへと出てみると、「一直線道ふるさと市場」、奈井江産の野菜やお土産品を売っています。夏は北海道各地、メロンの季節ですが、奈井江町の特産は赤肉の「北海キングメロン」。毎年6月中旬からお目見えです。

 さらにその向こうも「一直線道ふるさと市場」で、こちらはソフトクリームや木工品を置いています。
 その横並びが「らあめんがんてつ」です。注文を受けて握ってくれるおむすび屋さん、またパン屋さんもあります。
 「頑固一徹の味らあめんがんてつ」は11:00-20:00時まで開いています。ラーメン、チャーハン、餃子など。ラーメンのスープは濃いめ。

ハウスヤルビ奈井江・らあめんがんてつ
ハウスヤルビ奈井江・らあめんがんてつ


●レストランと砂川市のスイーツカフェ [TOPへ]
  • 奈井江町 釜飯、寿司、中華、そば
  • 美唄市 鳥めし、カレー、中華、そば、洋食、美唄焼き鳥
  • 砂川市 中華、居酒屋、ピザ・パスタ、定食、ファームレストラン、ポークチャップ
  • 砂川市のスイーツカフェ ○ナカヤ菓子店、SHIRO、ほんだ、ドーナツ豆豆、○北菓楼
  • 上砂川町 そば、ラーメン

奈井江町》 レストラントップに戻る
  • 釜めし ままや」南へ1.0km・国道12号沿い(0125-65-5560、空知郡奈井江町本町6区)11:30-22:00/水曜定休。釜飯がおすすめの店、国産ウナギの釜飯、海鮮釜飯(要時間)があります。釜飯はできあがるまでに20分ほどの時間がかかります。そのほか定食(こちらもおいしそう)もできます。〔🗾Googleマップ〕。
     国道12号沿いですが、住宅地、少しわかりづらい場所。JR奈井江駅から出てきた道と国道の交差点(奈井江駅側信号に「奈井江本町]の表示)を西に折れ、2ブロック行って左折。店舗となりに駐車場あり。道をはさんだ向かいはよそのお家です。
  • 吉野鮨」南へ1.2km・国道12号沿い(0125-65-2703、空知郡奈井江町奈井江本町2区)11:00-21:00。内陸にある奈井江町唯一の寿司屋さん。お客さんからのリクエストにお応え!するうちにラーメンや定食もメニューに…。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • 中華料理 京華楼(キンカロウ)」南へ1.4km・国道12号沿い(0125-44-4119、空知郡奈井江町字奈井江町119)11:00-15:00・17:30-22:00/水曜定休。量が多い中華料理屋さん。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • そば店「からまつ園本店」道の駅から南へ2.3km・国道12号沿い(0125-65-4571、空知郡奈井江町字茶志内2区)11:00-19:30・木曜 -15:30。鴨南蛮や空知地方の食材にこだわった「空知野蕎麦」(カブの天ぷら入り)、奈井江産味噌を使った「味創空知野蕎麦」がおすすめ。そば粉のお好み焼きあり。「ミシュラン北海道2017」を獲得。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。





美唄市》 レストラントップに戻る
  • ◯「しらかば茶屋」道の駅から南へ5.4km・国道12号沿い右手(0126-65-2768、美唄市茶志内町日東入口)11:00-18:30。「とりめし」専門の食堂。ラーメンや蕎麦もできます。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • STAR 美唄店」道の駅から南へ13km・国道12号沿い左手(0126-66-2655、美唄市大通東1条南7丁目3-1)11:00-21:00(平日は15:00-17:00まで休憩)/木曜定休。カレーやネパール料理の店。時間のあるときがおすすめ。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • 奉天楼」道の駅から南へ12km・国道12号経由JR美唄駅前(0126-64-2788、美唄市東1条南3丁目1-1)11:00-14:00・15:00-21:00/火曜定休。外装も内装もいかにもという中華料理の店。安くておいしいと評判。あんかけ焼きそばがおすすめ。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • 手打ちそば処まつき」道の駅から南へ12km・国道12号経由西へ少し入り込む(0126-64-2620、美唄市西2条南2丁目4-27)11:00-15:00・17:00-20:00/水木曜定休。浦臼産ボタンそば。季節限定のエゾシカの肉とキノコ、山菜入り「木こりのあったかそば」があればこれがおすすめ、秋冬なら温かい「牡蠣そば」、「豚キムチそば」もおすすめ。駐車場は店の前あたりに駐められなければ、40m~50mほど進むと斜め駐車の駐車場あり。あるいは店の前はAコープ美唄。反対側に広い駐車場があります、Aコープで買い物をしましょう。西50mに共用の駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • ○「ふぁみり~れすとらん仙中里(せんちゅりぃ)」道の駅から12km南下・国道12号経由西へ少し入り込む(0126-62-5456、美唄市西2条南2丁目4-26)11:00-21:00/月曜定休。スパゲティのおいしい店。なかでも「カツスパゲティ」はほぼ二人前の量と味、しかもこれが良く出ているようです。上の「そば処まつき」の隣。西50mに共用の駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
 美唄は焼き鳥で有名です。成鳥を使う、さまざまな部位を一本の串に刺す(もつ串)がよその焼き鳥と異なるところ(卵の黄身なども具材に。好みが分かれるかもしれません)。塩とこしょうだけの味付けです。炭鉱で栄えていた頃から親しまれている味だそう。
  • やき鳥 たつみ」道の駅から南へ11.6km・国道12号経由JR美唄駅前(0126-63-4589、美唄市西1条南1丁目1-15)11:00-21:00/火曜定休。焼き鳥だけでなく、ラーメンや蕎麦、ご飯類もできます。もちろんお酒も。食事時は並ぶかも。おすすめはやきとりはもちろん、「もつそば」も。2023/08に火災に見舞われましたが、現在店は再開しています。ネットショップ。〔🗾Googleマップ〕。
  • 元祖美唄やきとり福よし美唄本店」道の駅から南へ12.2km・国道12号経由(0126-63-3451、美唄市西1条南3丁目2-16)16:00-23:00(日曜は-22:00)/月曜定休。石炭と木炭で焼く元祖美唄の焼き鳥。「たつみ」のファンと「福よし」のファン、どちらが多いでしょうか。〔🗾Googleマップ〕。
 青年会議所の「美唄ランチマップ」があります。美唄市内のレストラン17店を紹介しています。
 お風呂の項で紹介した「ピパの湯 ゆ~りん館」、「上砂川岳温泉」、「うらうす温泉」、また「滝川ふれ愛の里」、「妹背牛温泉ペペル」にも食事処があります。






砂川市》 レストラントップに戻る
  • 口福厨房」道の駅から北へ5.4km・国道12号沿い(0125-52-7373、砂川市東1条南11丁目1-10)11:30-15:00・17:00-21:00/火曜・第3水曜定休。中華料理屋さん。大きな海老がたくさん入った「エビみそあんかけ焼きそば」がおすすめです。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • 山小屋」道の駅から北へ7km・国道12号経由(0125-54-3301、砂川市西2条南1丁目1-15)16:30-23:30/日曜に休むことがあります。居酒屋、名前は「山小屋」ですが、往来の多い国道12号沿いです。「コインランドリーひまわり」のすぐそば。駐車場🅿向かいに30台分あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • カフェ ピノキオ」道の駅から北へ10km(0125-52-3678、砂川市焼山264−1)夏期11:00-16:00/火定休・冬期11月~3月は11:00-15:00/月火定休。山小屋風一軒家のピザ、パスタ、ケーキの店。トマトジュースもおすすめ。カウンター、テーブル席あり。おすすめ2F席あり。駐車場20台分あり。国道12号からは2.5kmほど山側(東)に入ります。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • (昼)「ごはんや」道の駅から北へ12km・国道12号経由(0125-53-3355、砂川市空知太東4条5丁目1-3)11:00-14:00/日曜定休。入り口に青地に白字で「めし」とでっかく書かれてあるのですぐわかります。定食・丼メニューはどれも\650のおどろき価格。日替わり定食もあります。おすすめは「唐揚げ定食」、多いかも…。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • ◯「ファームレストラン リヴィスタ」道の駅から北へ14km・道道1027号沿い(0125-56-2166、砂川市 一の沢237-6)11:30-21:00/水曜定休。岩瀬牧場が経営する、山小屋風ファームレストラン。自家製チーズを使用したパスタやピザ、アイスクリームなどをいただけます。ジェラートは人気です。木組みの家が周りの山の風景に溶け込んでいます。牛の放牧が見えるかもしれません。予約をした方が良いでしょう。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
砂川市には、ポークチャップの店あり。
  • (昼)「cake&cafe 笑飛巣(えびす)」道の駅から北へ6.5km・国道12号経由・砂川市総合体育館そば(0125-74-5868、砂川市東7条南8丁目1-10)11:00-16:00・土日-17:00/火曜・水曜定休。「就労継続支援A型施設」。ポークチャップは600gの肉の塊がど~んと皿に載ってやってきます。代金先払い。スープカレー、パスタ、オムライスと何でもできるようです。「プレート」という名の定食(カツ定やハンバーグ定食など)、一日五食限定のランチあり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。




砂川市のスイーツカフェ〕…南から順に レストラントップに戻る
 お菓子の街・砂川にはスイーツのお店がいっぱい。お店の並ぶ国道12号沿いは「すながわスイートロード」と呼ばれます。ほとんどが国道12号沿い、電柱にお菓子屋さんの名前を書いた看板(矢印つき)が連続して出てきます。カフェだけでなくお菓子屋さん(イートインなし)も上げています。
  • ナカヤ菓子店」道の駅から北へ5.6km・国道12号沿い(0125-52-2575、砂川市東1条南10丁目2-13)09:00-18:30/月曜定休・火曜日に休むことがあります。アップルパイが一推しの店(暖かいうちに食べてね)。プリンやパイシューもあります。アップルパイは予約しておくと待ち時間がなくていいでしょう。外にテーブルと椅子が置いてあります。国道12号沿い、店の横にあるちょっと細い道を入ると駐車場(画像右手)があります。駐車場🅿店舗横にあり。〔🗾Googleマップ〕。

  • 砂川市・ナカヤ菓子店
    砂川市・ナカヤ菓子店
    ナカヤ菓子店・アップルパイ
    ナカヤ菓子店・アップルパイ


  • SHIRO砂川本店」道の駅から北へ6.3km・国道12号沿い(0125-52-9646、砂川市豊沼町54-1 みんなの工場内)10:00-19:00(カフェは11:00-)。店名同様、内部の真っ白な壁のカフェ。新しい広い店内でカフェやヨーグルト、パンケーキばかりでなく、ピザや焼きカレー、スパゲティなどもいただけます。ピザは新しく入れた専用窯で焼くので、おいしく、とくにマルゲリータがおすすめです。
     2023年4月に「みんなの工場」の完成とともに、国道12号沿いから「東圧貯水池」近くに移転。石狩川やピンネシリ岳が見晴らせる広々としたところです。大きな建物、化粧品関係がたくさん陳列、工場はガラスで仕切られ制作過程そのままを見学できます。「ブレンダーラボ」という自分だけのフレグランスを創ることのできるラボがあります。キッズスペースも併設です。大きな駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • SHIRO砂川本店
    SHIRO砂川本店
    盛況のブレンダーラボ
    盛況のブレンダーラボ


  • 季の庭 YA-YEEL(ヤ・エール)」道の駅から北へ6.4km・国道12号経由(目的地設定不可090-1523-8833、砂川市西4条南5丁目1-20)10:00-18:00/水曜定休(冬期はソフトクリームバーのみ販売)。パンケーキ、ソフトクリーム、アイスバーなどのカフェ。ソフトクリームをパンケーキではさんだ「季の庭」は逸品です。戸外のテーブルもあります。砂川オアシスパークとピンネシリ岳を存分に眺めて欲しいと始めたカフェだそう。駐車場🅿店舗前3台ほど。〔🗾Googleマップ〕。
  • お菓子のほんだ 砂川北光本店」道の駅から北へ8km・国道12号沿い(0125-52-6321、砂川市西1条北11丁目2−26)09:00-18:00。「りんごのスイーツ」がおいしいお菓子屋さん。店内に入ったら定番商品から季節のお菓子どれもこれも食べたくなるようなものばかり。まずは「アップルパイ」、それから「林檎ロマンソフトクリーム」を。FreeWi-Fiあり。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • お菓子のほんだ 砂川北光本店
    お菓子のほんだ 砂川北光本店


  • ドーナツカフェ豆豆。(ずず)」道の駅から北へ9km・国道12号経由(0125-54-0054、砂川市晴見1条北10丁目)11:00-18:00。暖炉のある店内でおいしいドーナツのティータイム。facebook。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • 砂川市・ドーナツカフェ豆豆。
    砂川市・ドーナツカフェ豆豆。


  • ○「北菓楼砂川本店」道の駅から北へ10km・国道12号沿い(0125-53-1515、砂川市西1条北19丁目2-1)09:00-19:00/食事は11:00-15:00/シーズン外は日曜定休。道民ならだれもが知っているお菓子屋さん。イートインが店に入って左手にあり、アイスやバウムクーヘンをいただけます。おすすめは「ケーキセット」。また「北菓楼ダックワーズ」はわたしたちが普段目にするのとは形が違うので一度食してみるとよいでしょう。「ハイウェイオアシス館」にも出店しています。駐車場🅿は2か所に分かれてあります。混雑時ガードマンが空きスペースへ案内してくれます。〔🗾Googleマップ〕。
     砂川本店がほかの店と違うのは、「特製オムライス」。特においしく、絶対おすすめです。支店での提供はありません。
     店の周りは洋風の庭園になっています。五月終わりあたりから順々に花を開き始めます。カメラ片手のお客さんも多いです。

  • 北菓楼砂川本店
    北菓楼砂川本店
    お店の中
    お店の中





上砂川町》 レストラントップに戻る
  • 手打そば 勝寿庵(しょうじゅあん)」上砂川町役場から3km・道道115号沿い少し入り込む(0125-74-7680、上砂川町下鶉南1条3丁目3-4)11:00-14:00/月火曜定休。おすすめはもちろん天ぷら蕎麦、豚丼も人気です。ご主人はそば打ちの「北海道名人」の称号を持っています。駐車場8台分あり。お休み情報等は、facebookへ。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。
  • ラーメン「星の砂」上砂川町役場から西へ2.5km・道道115号沿い(目的地設定不可080-3232-4545、上砂川町下鶉北1丁目2-7)11:00-15:00/月曜定休。味噌、醤油、塩とそろったメニュー、もとフレンチシェフの作るラーメンです。駐車場🅿店舗横3台分。〔🗾Googleマップ〕。

  • 食事処については「風呂事情」の「パンケの湯」(上砂川町役場から東へ4km・奈井江の道の駅から東へ17km)もご覧ください。

●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS

南方向》…奈井江町
 「セイコーマート奈井江店」道の駅から300mほど南へ・国道12号沿い(0125-66-2195、奈井江町字奈井江町225)24h営業。ホットシェフあり。
 「セブンイレブン奈井江町店」道の駅から1.4km南下・国道12号沿い(0125-65-6860、空知郡奈井江町字奈井江町117番地1)24h営業。
 「セイコーマート奈井江本町店」道の駅から1.9km南西へ・国道12号経由道道139号沿い(0125-66-2273、空知郡奈井江町奈井江144番5)営業時間05:00-25:00。ホットシェフあり。

北方向》…砂川市
 「セブンイレブン砂川豊沼店」国道12号を北へ3.6km(0125-54-3703、砂川市東1条南20丁目1番1号)24h営業。砂川市には国道12号沿いにコンビニは10軒近く。店舗はホームセンター、ドラッグストア、ダイソー、コープさっぽろなど多数あります。



 直近ガソリンスタンド「ホクレン奈井江セルフSS / JA新すながわ」道の駅から500m南下・国道12号沿い(0125-65-2429、〒079-0300 北海道空知郡奈井江町北町84番地1)07:00-20:00。
 国道12号は大きな通り、道の両脇にたくさん並んでいます。 ガソリンが札幌より安いところ、高いところ入り交じっています。



 「奈井江郵便局」(0125-65-2130、空知郡奈井江町字奈井江町194-52)ATMは日曜17:00まで。国道12号を1.2km南下。





 砂川市の漬物屋さん「つけものや たびのそら」(0125-74-7285、砂川市西4条南1丁目3番2号)11:00-18:00/月火曜定休。無添加・無着色・保存料不使用の手作り漬物、キュウリやゴボウ、コリンキーというかぼちゃなどたくさんの種類の漬物があります、小タマネギのまるごと粕みそ漬けも…。もちろん材料は北海道産。駐車場🅿3台分。〔🗾Googleマップ〕。「ハイウェイオアシス館」にも出店しています。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱

奈井江町位置図
奈井江町位置図





奈井江町 (西から順に) 観光スポットトップに戻る

奈井江町観光スポット
奈井江町観光スポット


  • 産業まつり》 奈井江町トップに戻る
     「産業まつり」が8月下旬の土・日の2日間(感染症対策のため短縮されることがあります)、公民館前広場で催されます。ビールパーティー・カラオケ、うまいもの市、そして夜には花火大会も開かれます。公民館は「奈井江町社会教育センター」道の駅から南西へ1.5km(0125-65-5311、奈井江町奈井江152)にあります。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • 奈井江神社》 奈井江町トップに戻る
     「奈井江神社」(0125-65-2585、奈井江町字奈井江町103番地2)。例大祭は9月4日。天照大神(あまてらすおおかみ)以下五神を祀る神社。社殿は神明造。村社。1892(明治25)年埼玉県からの移住者・清水宗徳が自己の所有地に郷里の鎮守神広瀬大神を主神とする神殿を建設。その後有志の寄付により、拝殿を建設。1917(大正6)年社殿を造営し、記念の行事が開かれた。その後、1969(昭和44)年社殿大改築、創祀100年にあたる1991(平成3)年120坪の社務所新築、約70台を駐められる舗装駐車場等が完成した。氏子の数が非常に多いことが特徴です。鳥居のある参道を過ぎて30mほどで東への脇道、100mほどで、南に折れるとすぐ神社境内・駐車場🅿。〔🗾Googleマップ〕。

  • にわ山森林自然公園》 奈井江町トップに戻る
     「にわ山森林自然公園」道の駅から東へ5.2km・町道沿い(MAP CODE:360 020 835*71、奈井江町東奈井江59-7)利用期間5/1~10/31・冬期は閉鎖。桜の名所、5月上旬から中旬が見頃。2018年、「Walker+」では静内を押さえ、道内桜の名所第三位に選ばれています。〔🗾Googleマップ〕。
     500mほど南(手前)に展望台(第一、第二)があり、展望台に続く桜並木がきれいです。展望台からの見晴らしはいつの季節もきれいです(左画像は頂上からの見晴らし、谷には実った稲、正面の山は石狩のピンネシリ)。リンク先に経路地図があります。道が狭隘なので気をつけて。第二展望台にはキャンプ場があります。クマ🐻ちゃんが出ることがあります。
     右画像の「センターハウス」にはトイレがあります。
     にわ山森林自然公園は「住友奈井江炭鉱」(1923[大正2]年~1972[昭和47]年)のなんと石炭露天掘りが行われていたところ。閉山後に公園として整備されたそうです。

  • 奈井江町・にわ山森林自然公園
    奈井江町・にわ山森林自然公園
    にわ山森林自然公園センターハウス
    にわ山森林自然公園センターハウス


  • 奈井江川沿いの滝・美唄山》 奈井江町トップに戻る
     町の中心を流れる奈井江川沿いに滝があります。〔🗾Googleマップ〕。
     道の駅から南東へ6.9km、「一の滝」(MAP CODE:180 833 765*53)、つづいて「二の滝」道の駅から6.9km(MAP CODE:180 833 736*02)、「三段の滝」道の駅から7.2km(MAP CODE:180 833 531*13)。いずれも道道529号から100mほど徒歩で西に入ります。道道はなんとか車で行けます。紹介記事
     「石炭めっこ滝」道の駅から11.5km(MAP CODE:180 839 013*54)は砂防ダム、「百歳滝」(MAP CODE:860 872 215*15)は細い流れで滝ともいえないような流れ、道は悪路でアクセスが困難です。
     「不老の滝」(MAP CODE:860 874 237*13、奈井江町東奈井江)は車では到達できません。滝は高さ45m・幅10m、雪解けの水で水量の多い春がいいでしょう。南東2km地点に「美唄山」(MAP CODE: 860 816 763*18)。美唄山は標高933mの山です。ヒグマの生息地なので、クマ🐻ちゃんに気をつけて。また気象は、「標高+1,000m」で2,000m級の山に換算してお考えください。




美唄市 (西から順に) 観光スポットトップに戻る
 奈井江の道の駅から美唄中心部まで12km南下です

美唄市観光スポット
美唄市観光スポット


  • 宮島沼》 美唄市トップに戻る
     ラムサール条約登録湿地「宮島沼」JR美唄駅から西へ17km・市道沿い(0126-66-5066、美唄市西美唄町大曲3区)。広さ約30ha、平均水深86cm。マガンは4月中旬、9月~10月上旬に最大60,000羽(80,000羽という情報も…)が空を黒く染めるほどに飛来します。ほかにも白鳥や、鴨などがやってきます、留鳥になっているものもいます。「宮島沼水鳥・湿地センター」(0126-66-5066・09:00-17:00/月曜休館)があり、観察小屋が設けられています。経路上に大きな道案内看板が多数あります。奈井江の道の駅からだと南西へ23km。駐車場🅿あり(奥は鳥がびっくりするので、できるだけ入り口近くに)。〔🗾Googleマップ〕。
     春と秋の飛来時期、マガンや白鳥は北の北竜町美葉牛あたりから南の新篠津村まで、昼間はすき込みが終わっていない田んぼのいたるところに、たくさん舞い降りています。道路からその様子を見ることができます。沼には夕方戻ってきて、朝方田んぼへと「出勤」していきます。その羽音がこわいほど空じゅうに響き渡ります。北海道は日本の東、4月だと朝4時過ぎに空が白み始めます。5時には十分明るくなっています。10月の例だと、朝5時に田んぼに出勤、9時に沼にご帰還(だいたいの目安)。滞在は10月初めの10日間ほどです。例年、秋はだいたい9/25~10/10、春は4/15~4/30くらいまでが飛来数の多い期間、中間日あたりを狙って訪問すれば多い時期に当たるでしょう。
     宮島沼は「石狩泥炭地」にあり、その昔はたくさんの沼があったそうですが、農地転換等で消失しました。沼の名前の由来は宮島佐次郎さんが明治の中頃入植、泥炭を掘り起こし大木を切り倒して、沼周辺を開墾しましたが、入植から十数年で石狩川の氾濫により壊滅的な被害を受け、田畑は人手に渡りました。宮島さんの名は今は沼の名前に遺っているのみです。

  • 美唄市・宮島沼に浮かぶマガン
    美唄市・宮島沼に浮かぶマガン
    宮島沼の上を舞うマガン
    宮島沼の上を舞うマガン


  • 美唄市郷土史料館》 美唄市トップに戻る
     「美唄市郷土史料館」JR美唄駅から西へ1.3km・市道中央通り沿い(0126-62-1110、美唄市西2条南1丁目2番1号)09:00-17:00/月火休館。美唄市の市街地にある施設、有料。美唄の自然や産業、文化、暮らしなどの歴史を辿ります。「光珠内隕石」の展示や下に紹介した「炭鉄港」遺構への手がかりになるところです。画像では大きさがよく分かりませんが、石炭柱は高さ2.3m、重さは 3.5トン。一方隕石はこぶし大の大きさで、300グラム弱の重さだそうです。少し狭い感じの駐車場🅿が史料館横にあります。〔🗾Googleマップ〕。
     なお。裏手に「沼貝開拓記念碑」、「空知神社」が建っています。開拓記念碑は町名を美唄に変更するにあたり、沼貝の名をとどめるために建立されたもの、21.8m。屯田騎兵隊160戸の氏名が台座に刻まれています。空知神社は県社で非常に大きな神社。緑青を吹いていない赤銅色の銅製鳥居が目を引きます。一の鳥居左手の桜の木は千島桜。

  • 美唄市郷土史料館
    美唄市郷土史料館
    石炭塊と光珠内隕石
    展示物・石炭塊と光珠内隕石


  • 美唄屯田兵屋・旧桜井家住宅》 美唄市トップに戻る
     すぐ近くに「美唄屯田兵屋」郷土史料館から北東へ700m・市道沿い(北海道指定有形文化財・問合せ0126-62-3132、美唄市大通西1条北2丁目2-1)。普段、内部には入れません。問合せで案内してもらえます。すぐ横に「屯田騎兵隊火薬庫」。〔🗾Googleマップ〕。
     また「旧桜井家住宅・分館」(問合せ0126-62-3132・開館は5/1~10/31の日曜と水曜10:00-15:00)があります。桜井家は美唄がまだ町だった第二次大戦後、親子二代にわたる町長・市長です。「四間取り」は1901(明治34)年頃の建築、2階建て「母屋」は1933(昭和8)年の建築。また和風のはなれには洋風トラス小屋組が採用されているとのこと。この邸宅の窓は窓ガラスが二枚になっています。少し離れて胸像が建っています。いずれの施設も開館時間等、問い合わせたほうがよいようです。

  • 美唄市・屯田兵屋と火薬庫
    美唄市・屯田兵屋と火薬庫
    旧桜井家住宅・分館
    旧桜井家住宅・分館


  • 美唄スノーランド》 美唄市トップに戻る
     冬の美唄市には、「美唄スノーランド」JR美唄駅から北へ7km・国道12号経由(0126-65-2889、美唄市茶志内町250-1)09:00-17:00。雪遊び全般(スノーゴルフやフットゴルフ、ラフティングやモービル、ファットバイク、バギー)などを楽しめます。要入場料(300円)。レストラン完備で食事まおまかせ。スポーツ用品アルペングループの経営です。美唄駅とスノーランド間の無料送迎バスあり(往路のみ3日前までの要予約)。道の駅「ハウスヤルビ奈井江」からは国道12号を7km南下。〔🗾Googleマップ〕。
     夏は「ゴルフ5カントリーコース」(0126-65-2888)というゴルフコースです。カーナビを電話番号で設定する場合はゴルフ場の番号が良いでしょう。

  • 東明公園》 美唄市トップに戻る
     「風呂事情」で紹介した「ピパの湯 ゆ~りん館」のすぐ近く、南東へ900mほどに「東明公園」JR美唄駅から東へ4.5km・道道135号経由(MAP CODE:180 618 457*03、美唄市東明町2区)。ここはソメイヨシノの北限と言われるところ。そのむかし森山直太朗さんが夜桜コンサートをしたことでも知られています。2,000本の桜が5月初めに咲きそろいます。またエゾムラサキツツジなどの5,000本を越えるツツジが咲きます。公園の中の展望台「スペースカリヨン」からの展望も見事です。カリヨンは今、音を鳴らさないのが残念ですが、休日は家族連れで大賑わいになります。駐車場(入口近くに未舗装とセンターハウス近くに舗装駐車場)、トイレがあります。〔🗾Googleマップ〕。

  • 美唄市・東明公園桜並木(5月上旬)
    美唄市・東明公園桜並木(5月上旬)
    東明公園カリヨンの塔
    東明公園カリヨンの塔


  • ふるさとの見える丘展望台》 美唄市トップに戻る
     「東明公園」から東へ900m、「ふるさとの見える丘展望台」(MAP CODE:180 619 187*47、問合せ0126-63-0113、美唄市東明町2区)。展望台からの眺めが素晴らしいところ、秋は黄葉のトンネルをくぐります。4月終わり~10月までのオープン(車で行けます)、冬期休業です。クマ🐻情報が出されることがあります。〔🗾Googleマップ〕。

  • 旧東明駅舎》 美唄市トップに戻る
     「東明公園」から南下1km、「旧東明駅舎」JR美唄駅から東へ4km・道道135号美唄富良野線経由(MAP CODE:180 588 713*33、問合せ0126-62-3131、美唄市東明町5条2丁目・積雪により冬期見学不可)があります。旧美唄鉄道の駅です。駅舎の裏手に「4110形式十輪連結タンク機関車2号」が展示されています。プラットホームが残っています。これらは「日本遺産炭鉄港」の構成遺産です。〔🗾Googleマップ〕。
     トイレ(左画像の左手、黒い建物)があるにはあります。

  • 美唄市・旧東明駅舎
    美唄市・旧東明駅舎
    旧東明駅舎・機関車2号
    旧東明駅舎・機関車2号


  • 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄》 美唄市トップに戻る
     道道135号を東にたどり、美唄川を渡ると(東明駅からは東へ1km)「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(やすだかん)」JR美唄駅から東へ4.8km・道道135号美唄富良野線経由(0126-63-3137、美唄市落合町)09:00-17:00/火曜定休。入場は無料ですが、体育館に大きな寄付の箱があります。もともとは「美唄市立栄小学校」だったところ。ギャラリー入口でスリッパに履き替えるなど小学校の面影をうまく遺してあります。校舎1Fと2F、体育館(ときどきコンサート会場にもなります)、そして校庭やグランドだった広大な敷地と空間をぜいたくに用いて彫刻作品が展示してあります(冬期は保護シートのため見ることはできません)。一面の緑の芝生、大きな木立が印象的です。せせらぎの聞こえる真っ白な水路と水の広場が造られています。なお、「アルテピアッツァ」とはイタリア語で「芸術の広場」の意味だそうです。〔🗾Googleマップ〕。

  • 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
    安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
    アルテピアッツァ美唄
    アルテピアッツァ美唄


  • 炭鉱メモリアル森林公園》 美唄市トップに戻る
     さらに道道135号沿いに東進すると、「炭鉱メモリアル森林公園」南東へ21km(MAP CODE:180 596 740*60、問合せ0126-62-3137、美唄市東美唄町一ノ沢、積雪により冬期見学不可)美術館から6km。ここには「炭鉄港」の史跡「三菱美唄炭鉱竪坑櫓」が二基遺っています。公園という名ですが手入れがされていなくて、櫓の下に行くにはしっかりした靴と長ズボン(虫対策)が必要でしょう。携帯はこれより東は圏外です。上の「アルテピアッツァ美唄」を通っていきます。〔🗾Googleマップ〕。

  • 美唄市・三菱美唄炭鉱竪坑櫓
    美唄市・三菱美唄炭鉱竪坑櫓


  • 美唄ダム》 美唄市トップに戻る
     森林公園をあとにして道道135号を2.5km北進で重力式コンクリートダム「美唄ダム」上の森林公園から北へ2.3km(MAP CODE:180 687 148*44、美唄市字美唄1849-1)に到着です。上流(右手)は「びばい湖」、対岸に「びばい湖」の文字。ダム堰堤を歩くことができます。道道135号は「美唄富良野線」という名前がついていて、富良野まで延びているはずなのですが、途中雪崩回避のトンネル工事が加わったりしたため、2018年開通予定が2022年度に変更されています。道路は工事中のため未舗装部分や陥没部などがあり、かなりの悪路、ダムの少し先で工事中通行止めになっています。ダム広場にトイレあり(2020年はコロナ対策のため閉鎖)。携帯の電波は圏外、クマ出没注意地域です。〔🗾Googleマップ〕。

  • 美唄市・美唄ダム
    美唄市・美唄ダム




砂川市 (北から順に) 観光スポットトップに戻る

砂川市観光スポット
砂川市観光スポット


  • 北泉岳寺・赤穂四十七士の墓》 砂川市トップに戻る
     「赤穂四十七士の墓」JR砂川駅から北へ5.7km・国道12号経由(0125-53-3513、砂川市空知太そらちぶと444-1)。「北泉岳寺」の敷地内です。東京高輪の泉岳寺の墓地から四十七の土を持ち帰り、昭和31年に四十七士の墓所を造りました。泉岳寺からはこれより以前に、「泉岳寺」の名を使っても良いという許可を得ていました。初代住職が熱心な四十七士の崇拝者だったことから、その意思が孫に受け継がれ、北海道に「泉岳寺」ができたのです。では、北海道とのつながりは?左画像はお寺さん、右手奥に泉岳寺と同じ配置でお墓が並んでいます。奈井江の道の駅から北へ13km。〔🗾Googleマップ〕。
     墓所は境内右手に折れ40~50m行って、一番奥。国道12号がなぜか二手(両方に上下線あり・2kmほど北方でまた合流します)に分かれるところに「赤穂四十七義士の墓」というおおきな看板と太鼓のバチを振り上げた大石内蔵助の像が建っています。砂川市は面積の小さな市、これより北は滝川市です。

    砂川市・北泉岳寺
    砂川市・北泉岳寺
    赤穂四十七士の墓
    赤穂四十七士の墓


     奈井江や砂川を通る「国道12号」は直線道路で有名、直線道路日本一モニュメント看板が3か所、南側・美唄市光珠内町北MAP CODE:180 462 677*03、中間地点道の駅「ハウスヤルビ奈井江」の前、北側・滝川市新町6丁目9-35MAP CODE:179 156 885*34)に建っています。
     明治時代、北海道開拓のためこの道を突貫工事で仕上げました。その従事者は西南戦争の薩摩軍を中心とする氏族方45,000、そして自由民権運動の運動家達、つまり囚人でした。北の寒さと労働の苛酷さで命を落とす囚人も多く、葬られることのなかった遺体が道路沿いに点々ところがっていたといわれます(現在、樺戸郡月形町字知来乙1319の篠津山囚人墓地に葬られています)。そうした弔われることのない囚人の供養に、寺には地蔵が祀られました。無念の死を遂げた囚人と四十七士の生き方が初代住職のこころの中で重なっていたのではないかといわれています。意思が世代を超えて受け継がれ、「北泉岳寺」となったと言えるでしょう。
     「義士祭」は12月14日に催されます。義士達は近くの保育園と老人ホームを訪れ、こどもたち、お年寄りたちの「士気」を高めます。
     北海道の道路建設、囚人については、「つるぬま」に記載の月形町、また「ライスランド深川」をご覧ください。

  • 砂川ハイウェイオアシス館》 砂川市トップに戻る
     「砂川ハイウェイオアシス館」北へ14km(0125-53-2460、砂川市北光336番地7)(5月~9月)09:00-19:00/(10月)-18:00/(11月~4月)-17:00。「ファーマーズカフェ空の森」、「オアシスキッチン」、菓子舗「北菓楼」、「カフェ&レストラン森の食卓ミングル」などの食事処、お土産屋さん、裸足で遊べるキッズスペース、戸外のふわふわドーム、公園、キャンプ場などがあります。まる一日を過ごすことのできる施設です。〔🗾Googleマップ〕。
     「ハイウェイオアシス」という名前ですが、高速道「道央道」からだけではなく、一般道国道12号からもアクセス可能です。またこの施設に入ることで高速道上のUターンが可能です。
     一般道からやってくると、「オアシス館」に入るのに高速道入口への道を選んでしまうことがありますが、そのまままっすぐ進むとゲートが二つあり、ひとつ目をくぐると「退出路」があります。そのままふたつ目のゲートをくぐると高速道入口です。

  • 砂川ハイウェイオアシス館
    砂川ハイウェイオアシス館


  • 北海道子どもの国》 砂川市トップに戻る
     「北海道子どもの国」ハイウェイオアシス館の裏手・同じ駐車場(0125-53-3319、砂川市北光401-1)4月下旬~11月上旬開設、開園時間は季節により異なります。ホタルの沢、やっほーの森、ふしぎの森、展望広場、キャンプ場、合宿施設「ネイパル砂川」などのある、232.5ヘクタールという広大な施設です。ふわふわドームやジャンボ滑り台はもちろん、ピラミッドやピサの斜塔などの巨大建物も。ふしぎの森やヤッホーの森、ずっと奥に展望台広場、そのまた奥がキャンプ場ですが、車で直接は行けません。「ファームレストラン リヴィスタ」がかなり近くなります。〔🗾Googleマップ〕。
     「北海道子どもの国キャンプ場」開園期間6月22日から9月8日。貸しテントや貸し毛布があります。洋式トイレ。ゴミは持ち帰り。要利用料。駐車料金は不要です。遊び場には困りません。

  • 砂川市・北海道子どもの国
    砂川市・北海道子どもの国
    北海道子どもの国
    北海道子どもの国


  • 砂川市直線道路(砂川奈井江美唄線)》 砂川市トップに戻る
     「ハイウェイオアシス館」からすぐ南に道道1130号・砂川奈井江美唄線が延びています。北光一の沢川を渡り、ホクレンの「パールライス砂川工場」(0125-53-1192)のあたりから「奈井江町立体育館」(0125-65-3200)あたりまで12kmほど直線道路が続きます。幹線の国道12号沿いのこのあたりの道路はほとんどが直線。起伏のあるところもあり、道がずっと向こうまで続いています。北海道の大きさを感じられるところです。〔🗾Googleマップ〕。

  • 砂川市・道道1130号(砂川奈井江美唄線)
    砂川市・道道1130号(砂川奈井江美唄線)


  • オートスポーツランドスナガワ》 砂川市トップに戻る
     「オートスポーツランドスナガワ」は「オアシスパーク」の遊水地対岸(MAP CODE:360 257 487*03、砂川市オアシス町158)。サーキットは敷居が高いという方でも、気軽に自分の車で走ることのできるコースです。カートコース(舗装)とダートコース(未舗装)があります。コースのレイアウトや利用できる日程はリンク先にあります。冬期は休業です。住所は「砂川市西6条北」で示されることがあります。〔🗾Googleマップ〕。

  • 砂川オアシスパーク》 砂川市トップに戻る
     「砂川オアシスパーク(砂川遊水池)」道の駅から北へ6km・国道12号経由(遊水地管理棟0125-52-3141、砂川市西5条南8丁目)。石狩川の流水量を管理するために設けられた「砂川遊水地/池」周辺に設けられた公園。パンケウタシナイ川が石狩川に注ぎ込んでいます。数か所に、すぐそれとわかるデザインの水門(石狩川への排水門)が設けられています。管理棟も同じデザインの、とんがり屋根の建物です。遊水地の向こうに見える水門は、遊水地を回っていけば(散策路あり)到達できます。ヨットやカヌー、ジョギング、ウォーキング、冬のワカサギ釣りなどが楽しめます。貸し用具等はありません。〔🗾Googleマップ〕。
     管理棟で無料のレンタサイクルを貸し出しています、4月終わり~10月まで。これだと対岸の水門へも簡単に行けます。流水地周回路は5kmほど。管理棟から200mほど離れてパークゴルフ場の受付棟があります。こちらも立派な建物です。

     砂川市のお祭り「THE祭」(問合せ0125-22-8080)は毎年7月中旬の土日(砂川遊水地)に開催されます。日曜日が本祭です。facebook

    砂川遊水池・管理棟
    砂川遊水池・管理棟
    砂川遊水池
    砂川遊水池


  • 那須ファーム》 砂川市トップに戻る
     「那須ファーム」道の駅から北東へ9km・道道115号沿い(0125-52-5070、砂川市北吉野町397-1)6月~10月の営業・09:00-17:00。ひまわり畑がきれいな農場、20万本が植えられているそう。隣がそば畑。黄色と白の花が映えます。リンク先に大体の開花状況が載っています、7月下旬が満開の時期です。〔🗾Googleマップ〕。

    砂川市のスイーツカフェやレストランは、上の「レストラン」をご覧ください。




上砂川町 (西から順に) 観光スポットトップに戻る
 日本式庭園やキャンプ場については「風呂事情」に記載しました

上砂川町の観光スポット
上砂川町の観光スポット


  • 上砂川シェアハウス》 上砂川町トップに戻る
     「上砂川シェアハウス」(0125-74-5116、上砂川町下鶉北2丁目1-4)。上砂川町に泊まる、滞在する時の宿泊施設。泊まる体験はもちろん、北海道の生活特に冬の生活などの体験、移住の前の情報収集なんかにも大いに役に立ってくれます。なんせ一泊の、そしてひと月の料金が安い(料金)。家電、シャワー、トイレなどは共同(部屋は個室です)。風呂なしですが、東へ7kmで「上砂川岳温泉パンケの湯」です(自家用車が必須)。コンビニはセイコーマート(0125-63-2080・営業06:00-24:00)、ローソン(0125-62-3939・24h営業)があります。紹介記事。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • まちの駅ふらっと
     「まちの駅ふらっと」(0125-74-6400、上砂川町中央北1条4丁目1-5)10:00-17:00/木日曜定休。誰もが気軽に立ち寄れる場所として2017年にオープン。軽食や飲み物を提供しています(11:00-14:00、注文はレジまで)。月ごとのイベントや健康講座が開設されています。駐車場🅿あり。〔🗾Googleマップ〕。

  • 旧上砂川駅(悲別駅)》 上砂川町トップに戻る
     「旧上砂川駅」道の駅から北東へ14km(MAP CODE:360 239 307*44、問合せ0125-62-2011、上砂川町中央北1条1丁目)はテレビドラマ『昨日、悲別で』のロケに使われ、ドラマでの駅名は「悲別駅(かなしべつえき)」。その後実際の駅舎に「悲別駅」の駅銘表が掲げられました。悲別駅はいかにも北海道にありそうな地名のようですが、もちろん架空のもの。現在はドラマの資料館、また駅舎背後に客車が展示されています。4月~11月の開館(09:00-17:00/期間中休館日なし)です。〔🗾Googleマップ〕。

  • 上砂川町・悲別駅(旧上砂川駅)
    上砂川町・悲別駅(旧上砂川駅)
    悲別駅客車(お座敷列車)
    悲別駅客車(お座敷列車)


  • かみすながわ炭鉱館》 上砂川町トップに戻る
     「かみすながわ炭鉱館」(0125-62-2181、上砂川町字本町1丁目1-3)5月~10月の土日に開館(10:00-16:00)。ゴールデンウィークの期間の一部、お盆の時期の一部にも開館します。冬期休館なので気をつけて。「砂川炭鉱」の遺物を展示しています。旧上砂川駅からは600mほど。〔🗾Googleマップ〕。
     上砂川の炭鉱で一番の特徴はメタンガスの突出が多かったために、手掘りなどが難しかったこと。メタンガスそのものの毒性はないようですが、ガスが充満すれば酸素がなくなり、窒息死します。そのためロシアにあった技術を導入し、水力で石炭層を崩し、石炭と水を分けて掘り出しました。ロシアやカナダでも水力による採炭は行われましたが、ちゃんとした技術にまで発展させたのは上砂川だけだったとのこと。右画像の機械がそれですが、坑夫はガスを浴びないように7m~8m離れた後ろから機械を操作したとのことです。

  • かみすながわ炭鉱館
    かみすながわ炭鉱館
    水力採炭自動モニター
    水力採炭自動モニター(採炭機械)


  • 旧三井砂川中央竪坑》 上砂川町トップに戻る
     「旧三井砂川中央竪坑(地下無重力実験センター)」(MAP CODE:360 239 019*36、問合せ0125-62-2011、上砂川町字上砂川7)中には入れません。三井資本の炭鉱。地下660mの深部採炭を目的に掘られました。1987年まで使用され、その後無重力の実験のために2003年まで使われました(2003[平成15]年に廃止)。小惑星探査機「はやぶさ」の誕生にも貢献、小惑星「イトカワ」にあるクレーターに「上砂川」という名前がつけられました。高さ68m、赤平の竪坑より高い。「炭鉱館」の向かいです。高い鉄塔で、遠くからもすぐ目に付きます。〔🗾Googleマップ地図上のマーカーの位置が少し違っていて、実際は道の向かい側になります。高い塔なの、まず間違うことはないでしょう。
     向かいの「無重力プラザ」(0125-62-6016)は、中央竪坑で行われた無重力実験をシミュレーションしてくれるところ。竪坑では小さなカプセルを落として、約10秒間の無重力状態を作り出すことができたそうです。夏期・土日に開館。開館時間等、電話で確認してください。

    上砂川町・旧三井砂川中央竪坑
    上砂川町・旧三井砂川中央竪坑
    上砂川町無重力プラザ
    上砂川町無重力プラザ


  • そのたの炭鉱遺構
     上砂川町は東隣の歌志内市同様、炭鉱で発展した町。炭鉱遺構は町の中心部にたくさん残っています。採炭が行われなくなると、町から人が流出。遺構もそのままになり、やがて朽ちてゆく運命でしょう。ズリ山近くにある「総力の発揮・業績の向上・責任の完遂」という標語塔はズリ山方向の「責任の完遂」が剥がれ、二面のみになっています。ズリ山の麓に会った工務所は屋根が雪の重みで沈んで半壊状態。もともと人が住んでいないところで採炭の事業に乗り出したのですから、石炭需要がなくなれば、人が退くのは自然なことかもしれません。

  • 上砂川町・ズリ山
    上砂川町・ズリ山
    坑夫用人道トンネル
    坑夫用人道トンネル

 北海道では石炭採掘は細々ながら今なお行われています。道央の空知(そらち)地方で露天掘り(砂川市の火力発電所用)、釧路市の坑内掘り(市内火力発電所用)。年65万トンほどが掘り出されています。炭鉱関連遺産「炭鉄港」については、道の駅「三笠」のページで触れています。


●地名由来 [TOPへ]
奈井江、美唄、砂川、上砂川

奈井江
 「奈井江」は、町の情報によると、アイヌ語の「ナヱ」から転訛したもので「砂多き川」の意味だそう。町の中に石狩川水系(石狩川は一級河川、長さは日本で第3位、流域面積第2位)の奈井江川が流れています。奈井江の北に「砂川市」があり、これは音に漢字を当てたものではなく、「オタ・ウシ・ナイ」(砂浜についている川)を意訳したものだそう。国道12号沿いには、砂川、滝川、深川、旭川、東川と、川の付く地名が連続します。なお「奈井江」は「その川」という「不特定の川」を意味するという説もあるようです。

ハウスヤルビ
 「ハウスヤルビ」のことは「駐車場」の項に書きました。

 奈井江町は江戸時代松前藩の領地、1890年には「奈江村」役場が設置、1903年には「砂川村」という名前になり、1923年「砂川町」として町制を施行しました。1944年に砂川町より「奈井江村」として分離、1950年に「奈井江町」となりました。人口は1960年に18,000人を越えましたが、70年代はじめの奈井江炭鉱、石狩炭鉱の相次ぐ閉山の影響で1975年に9,000人を割り込み、現在5,000人台となっています。観光客はこのところ毎年130,000人ほどが訪れています。

美唄
 いくつかの説があるそうですが、いずれもアイヌ語「カラス貝」にちなむもの。「ぴぱい」(カラス貝・川)、「ぴぱおまない」(カラス貝・いる・川)、あるいは「ぴぱおい」(カラス貝・多い・所)から転訛したとされます。美唄市のマンホールは「ひ」と「カラス貝」を図案化したものだそうです。
 1950(昭和25)年に市制施行、1954(昭和29)年人口のピークを迎え約91,400人。現在は18,930人(2023年)です。周辺の市町に比べると人口減少は幾分緩やかです。

砂川
 道の駅「うたしないチロルの湯」をご覧ください。

上砂川
 「上砂川」のもとになった地名は「砂川」。「砂川村」は1903(明治36)年に成立、1923(大正12)年に町制を施行しました。その後1949(昭和24)年砂川町と歌志内町から上砂川町として分立。砂川の北にあるわけでもないですが、「パンケウタシナイ川」の上流にあることから「上砂川町になったとのこと。
 分立後の人口は最大人口の32,103人(昭和27年)、その後急激に減少し、現在は2,456人です。上砂川町の面積は道内179市町村のうち179位、一番小さな自治体です。40㎢弱しかありません。沖縄の那覇市と同じくらい、2020年7月時点の西之島の10倍、東京ディズニーランドの100倍弱です。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道空知郡奈井江町字奈井江28-1 (現在地からのルートを表示
電話:0125-65-4601   MAP CODE:360 047 664

# 「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅ハウスヤルビ奈井江」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18811
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/722/
http://www.town.naie.hokkaido.jp/kankou/michinoeki/

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント