道の駅「にしおこっぺ花夢」(道東エリア・オホーツク 68)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2019年09月07日)
  • オホーツクエリア(内陸部)に位置する道の駅、国道239号沿い、2000年設置(設置番号68)

  • トイレはきれいなウォシュレットと和式(快適度9)
  • お風呂や食事処、コンビニ、キャンプ場、またホテル「森夢」、美術館「木夢」などは西興部村の市街地(東へ7km)にあります
  • 駐車場は一面、ほどほどの広さ、よく観光バスが入ってきます(車中泊度◯)
  • 駅舎の裏手に、道の駅スタンプの意匠にもなっている、大きなフラワーパークがあります
  • 西興部村の特産は松茸、食べるだけでなく焼酎にもなっています
  • 村のイメージカラーはオレンジ色、道の駅ばかりでなくいろいろな施設がオレンジ色です

  • 「行者の滝」は北上7.5km。道北エリアの名寄(西方向45km)もそう遠いところではありません
  • キャンプ場は「観光スポット」に記載しました


住所:北海道紋別郡西興部村(にしおこっぺ)字上興部37 (現在地からのルートを表示
電話番号:0158-87-2333   MAP CODE:1009 014 050
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (東30km)おこっぺ
 (西45km)もち米の里なよろ(道北)
 (南33km)香りの里たきのうえ
 (北45km)おうむ

上川管内(北)概略図
オホーツク管内(北)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン   ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事
地名由来     ●地図


24hトイレはきれいなウォシュレット

 24hトイレには女子、男子、多機能トイレに1つずつウォシュレットがあります。残りは和式です。多機能トイレにおむつ交換台があります。とてもきれいです。

道の駅「にしおこっぺ花夢」
道の駅「にしおこっぺ花夢」右手が24hトイレ


西興部村内(市街地)

 「ホテル森夢(りむ)」道の駅から東へ7km・国道239号沿い(0158-87-2000、紋別郡西興部村西興部492)11:00-23:00(早朝風呂06:00-08:00)・月曜12:00-23:00。入浴料ふつう。透明の湯できれい。人工温泉「光明石温泉」、十勝エリアの陸別町と同じ鉱石を使用しています。サウナ、バイブラバス、薬湯(39℃)あります。
 レストラン「グリーンリーフ」営業時間11:30-20:30(LO 20:00)・朝食07:00-09:00/水曜定休。テーブル席、畳席(小上がり)あり。ショップにはちょっと贅沢なおみやげ「にしおこっぺ松茸ラーメン」が…。

キャンプ場など
 ホテルの周辺には、「森の美術館 木夢(こむ)」(0158-87-2600)、セイコーマート(0158-88-5023)、裏手に日本庭園「興楽園」(問合せ0158-87-2111)、国道をはさんで向かいに「西興部森林公園」(0158-87-2974)、「森林公園キャンプ場」(問合せ0158-87-2111、開設期間4月下旬~10月中旬)、「バッティングセンター」、郵便局(0158-87-2020)など、たくさんの施設が寄り集まっています。「観光スポット」をご覧ください。


オホーツク側はとても遠いです。道北エリア名寄市(西)の方が近くなります。
 オホーツク側直近「コインランドリースキル紋別店」東へ51.6km(0158-24-7571、紋別市落石町4丁目34-7)06:00-24:00。稼働状況
 「オホーツク紋別」をご覧ください。

 道北エリア直近「コインランドリースキル名寄徳田店」西へまっすぐ38km・国道239号経由(01654-3-7739、名寄市字徳田88-2)06:00-24:00。稼働状況
 マックスバリュやツルハドラッグ、モスバーガー、ユニクロ、ヤマダ電機などたくさんの店舗が集まったショッピングエリアの中にあります。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:2台・66台・2台。一面の駐車場。グリーンベルトと進入道路を国道239号沿いに、国道寄りに大型車、その奥に普通車駐車スペースを配置し、とてもよく計画された駐車場だと感じました。Google Map

「にしおこっぺ花夢」駐車場
「にしおこっぺ花夢」駐車場


●敷地内の店 [TOPへ]

森のオーケストラ
 駅舎の中に入ると一番目を引くのは中央に据えられた、58人編成の森のオーケストラ「からくりオルガン・音木林(おとぎばやし)」。30分おきに音楽を2曲ほど自動演奏してくれます。

森のオーケストラ演奏中


特産品コーナー
 「特産品コーナー」では村特産マツタケの焼酎、鹿肉缶詰、木工品や草木染めを販売しています。ドライフラワーや押し花の花工房、草木染めの染工房、アイスクリームを作る食工房などの体験工房があります。

フラワーパーク花夢
 駅舎建物の西側に6ヘクタールの「フラワーパーク花夢(かむ)」があります。森のオーケストラとともに、これがこの道の駅の一推し。ハーブ「モナルダ」の咲く50mのボーダーガーデン。400種もの花々がシーズン中咲き続けます。ジャンボ滑り台、本間の沢川への親水施設もあります。フラワーパークは毎年4月の終わり頃にオープンです(冬季積雪のため休園)。わずかな入場料が必要です。

道の駅「にしおこっぺ花夢」案内板
道の駅「にしおこっぺ花夢」案内板


 これらは駅舎の西側にあり、もしかすると多くの人はフラワーパークに気づかず、駐車場入口のコスモスと駅舎内の温室、あとせいぜい駐車場北側の花壇だけ見て帰るのじゃないかしら。国道と駅舎との間に散策路があり、小さな川も流れているし、国道側にはずらりと並んだ樹木。フラワーパークが見えづらく駅舎に隠れた存在のような印象。駐車場側にゲートはありますが、駅舎の中から入るようにしてあるみたいです。


●レストラン [TOPへ]
 村役場のある市街地(道の駅から東へ7km)に2軒の食事処があります。

 日帰り入浴のある「ホテル森夢(りむ)」内のレストラン「グリーンリーフ」(11:30-20:30/水曜定休)時間帯によって、朝食、昼食、夕食時間が決まっています。ラーメン、焼きそばからうどん、定食、幅広くできます。

 「はらぺこ堂」国道南側森林公園内(0158-87-2655、紋別郡西興部村西興部108)11:30-14:00・17:00-21:30/日曜月曜定休。ハンバーグ、トンカツ、フライがあります。スイーツもそろえています。instagram


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS
 「セイコーマート西興部店」道の駅から東へ6.5km・国道239号沿い(0158-88-5023、紋別郡西興部村西興部38)07:00-22:00。
 「Qマート 西興部店」市街地・国道239号沿い(0158-85-7201、西興部村字西興部64番地)09:00-19:00/日曜定休。「Aコープ来夢店」のあとを引き継ぎ移転、2021年開店。
 「マイショップ田尾」下のENEOS西興部SSの向かい・国道239号沿い(0158-87-2417、西興部村西興部141)08:00-20:00/日曜定休。マドレーヌ「にしおこっぺ」、まつたけ焼酎「にしおこっぺ」、鹿肉、熊缶などを取り扱っています。薬をすこし手がけています。



 「ホクレン西興部SS」市街地・国道239号沿い(0158-87-2865、紋別郡西興部村字西興部55)08:30-17:30/日祝定休。Aコープ来夢店の道をはさんですぐ隣。
 「ENEOS 西興部SS/田尾商店」ホテル森夢の前・国道239号沿い(0158-87-2417、紋別郡西興部村字西興部160)。店員は「マイショップ田尾」にいることがあります。



 「上興部郵便局」道の駅から東800m・国道239号沿い(0158-87-2522、西興部村上興部69-2)。道の駅からはこちらの方が近いですが、日曜日のATMの取扱はありません(土曜お昼まで)。
 「西興部郵便局」ホテル森夢の南200m・国道239号からすこし入り込む(0158-87-2020)。ATMは日曜日12:30まで取り扱い。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱
道の駅周辺西興部西部の山や滝西興部村市街地
 食事処は市街地にあります(レストランへ)。
 道の駅の名前「花夢」やホテル「森夢」、美術館「木夢」など、西興部村には夢がいっぱい。村のイメージカラーはエネルギーの詰まったオレンジ色です。

西興部町の観光スポット
西興部村の観光スポット





西興部村道の駅周辺 (東から順に) 観光スポットトップに戻る

道の駅周辺の観光スポット
道の駅周辺の観光スポット


西興部ゲストハウスGA.KOPPER》 道の駅周辺トップに戻る
 「西興部ゲストハウスGA.KOPPER(ガコッパー)」道の駅東1.5km・国道239号沿い(問合せ090-6446-7689、西興部村上興部176)。旧上興部中学校をリノベーションしたゲストハウス。インテリアや、全体の造りにセンスを感じさせる、リノベーション。素泊まりが基本です。食事(夕食・朝食)は前日までに予約、手料理。自炊スペースあり。風呂・シャワー、洗濯機・乾燥機(有料)、Wi-Fiあり。部屋の種類、宿泊や料理の料金はホームページを。facebook

上興部鉄道資料館(いこいの森公園)》 道の駅周辺トップに戻る
 「上興部鉄道資料館」東へ500m・国道239号沿い(0158-87-2111、紋別郡西興部村上興部)4月下旬~10月下旬の開館、10:00-16:30/水曜定休。1920(大正9)年開業~1989(平成元)年廃止まで使われた名寄線「上興部」の駅舎をそのまま、鉄道資料館として残してあります。駅舎の裏手には線路が敷かれたままで、そこにラッセル車につながれたディーゼルカー(キハ27 109)、踏切の「きんこんかんこん」が展示してあります。転轍機や運賃表、時刻表なども当時のままです。
 周囲は「いこいの森公園」という広い公園になっていて、大きなパークゴルフ場、トイレがあります。

上興部鉄道資料館
上興部鉄道資料館



フラワーパーク花夢(かむ)》 道の駅周辺トップに戻る
 「フラワーパーク花夢」は道の駅の施設、上の「敷地内の店」をご覧ください。

上興部牛魂碑》 道の駅周辺トップに戻る
 「上興部牛魂碑」(西興部村奥興部)。奥興部神社(鳥居と祠)、そして「牛魂碑」と彫られた石碑のある神社。酪農に携わる人たちの手で、1997(平成9)年の建立。周辺は広~い牧草地、また牧場のかまぼこ形屋根が続きます。
 全国でダントツ一位の生乳・牛肉生産量を誇る北海道。西興部村でもたくさんの牛が飼われています。村内には15戸の酪農家があり、牛の飼育数3422頭、生乳は年間16,870トンを生産、生産額は年間16億以上(村の人口1,000人弱、村の予算2億5千万)。
 (注意)あまり見たことのない人には、牧草地は芝生の草原みたいに思えるかもしれません。しかしそこは牛🐮の食料生産の場所。足やタイヤで踏み荒らすことは絶対しないでください。

行者の滝への経路》 道の駅周辺トップに戻る
 「行者の滝への経路」は「牛魂碑」と「水稲発祥の池」(西興部村奥興部1424)の中間、いくぶん「発祥の地」寄りにあります。滝はそこから北へまっすぐ、5kmの地点。村道はここまで開通していて、終点が広く駐車場代わりになっています。滝は50mほど先なのでアクセスは難しくありません。





西興部西部の山や滝 観光スポットトップに戻る

西興部町の観光スポット
西興部村の観光スポット



拳骨山(げんこつやま)》…見るだけ 西部の山や滝トップに戻る
 「拳骨山」(MAP CODE:1009 102 574*16、問合せ0158-87-2111、郡西興部村字奥興部)。正式名称は「カッチヌプリ岳」(アイヌ語で「火打ち石」の意)、標高667m。低山ですが、特徴的な山容が国道239号からもよく見えます。「拳骨」を振り上げたように見えるところから付いた名前だとか。つぎの行者の滝から山を見てみましょう。畏怖さえ感じるかもしれません。「げんこつ山」と聞くと、「おっぱい飲んでねんねして♫」となりそうですが、北海道にはエゾタヌキという種類がいます。山登り参考記事

行者の滝》 西部の山や滝トップに戻る
 「行者の滝」(MAP CODE:1009 160 433*55、紋別郡西興部村奥興部)は道の駅から北へ7.5km。興部川に注ぎ込む支流にある滝、落差7m。太陽の向きにより、虹が架かるのを見ることができます(画像にもうっすら虹が架かっています)。
 明治期に親の難病の治癒を祈願して女の行者が滝に打たれたとの言い伝え。かつては毎年7月19日が「行者の滝祭り」が開かれていました。村道が滝の50m手前まで通じているので、アクセスはそう難しくありません。


西興部村「行者の滝」
西興部村「行者の滝」


赤岩の滝》 西部の山や滝トップに戻る
 行者の滝から5kmほど、やはり興部川の支流途中に「赤岩の滝」(MAP COODE:1009 252 421*82、西興部村奥興部)があります。滝壺の周りの川床70メートルほどが赤い岩になっている滝です、落差8m。
 行者の滝からは北500mほどで車止めのゲート、「赤岩の滝まで4.0km、黒岩の滝まで5.2km」と書かれた標識があります。それより上流は未舗装林道(手入れされていて意外と広い)の徒歩。最後は林道から外れ、200mほど行くと滝があります。2~3時間はかかるでしょう。水量は行者の滝よりこちらの方が多いです。行き帰りの往復は10kmほどの徒歩、入念な準備と装備が必要です。クマ🐻出没地帯。紹介記事

黒岩の滝》 西部の山や滝トップに戻る
 赤岩の滝から1.2km、今度は「黒岩の滝」(MAP CODE:1009 280 236*88、西興部村字奥興部)があります。こちらも林道を赤岩の滝から1.2km歩きます。黒い岩肌が見える滝、12mの落差があります。「行者の滝」駐車場から黒岩の滝までは片道6㎞弱。
 3つの滝の地図はオホーツク総合振興局のページから。参考になる滝巡りページ

札滑岳(さっこつだけ)》…見るだけ 西部の山や滝トップに戻る
 「札滑岳(さっこつだけ)」(西興部村)。標高993メートル。山にかかる雲でその日の天気を占ったり、山の緑で季節の訪れを予想したり、農業に欠かせなかった山です。登山道がありません。札滑川十一線の沢を沢登りします。紹介記事(道の駅からの出発)。

ウエンシリキャンプ場と氷のトンネル》 西部の山や滝トップに戻る
 「ウエンシリキャンプ場」(MAP CODE:741 559 489*05、西興部村字上藻)。標高約342mにあるキャンプ場。トイレ(汲み取り式)と山小屋(設備は何もない、利用の際は要問合せ0158-87-2111)のみの施設。小川が流れているようですが、北海道の自然水はキツネが媒介するエキノコックスに汚染されているので、生水を飲むと感染してしまいます。
 道の駅近く「上興部神社」前の道をまっすぐ南下。砂防ダム「藻興部ダム」(MAP CODE:741 531 799*36)近くまで南下(18km弱)したら、鋭角に北上する道があり、これを1.2km北上、そこがキャンプ場です(西興部村か市街地から道道137号を南下するルートもあり、19km)。

 「氷のトンネル」とは暑い夏のあいだも溶けずにトンネルを形作っている渓谷のこと。通常100メートルほどのようですが、積雪の具合によっては500メートルにも達するとか。運がよければサンショウウオに会えるかもしれません。
 毎年7月最終日曜日に、氷のトンネルを安全に見学できるよう「一日解放イベント」を地元商工会青年部(0158-87-2974)が実施。その日はキャンプ場に集合、シャトルバスでトンネルまで送迎。要長靴(雪が溶けて地面が湿地帯みたいになっている)、傘あるいはレインコート。イベントに参加すればクマ🐻の心配や道迷いの心配もないでしょう。西興部村商工会青年部のお知らせ2022年の例(PDF)。

ウエンシリ岳》 西部の山や滝トップに戻る
 「ウエンシリ岳」(標高1,142m、MAP CODE:741 525 167*77、西興部村字上藻)は西興部村の南端に位置する山です。中央登山口から登り、5kmほどの行程で頂上に到達。下川町、滝上町から上るコースもあり、西興部側からもウエンシリキャンプ場からと、中央登山口からのふたつのコースがあります。高山植物が多くその美しさには感動です。
 距離は長いものの中央登山口からの方が体力的には楽なコースです。ウエンシリキャンプ場から登るコースには途中「氷のトンネル」の近くを通ります。村のホームページには「女性でも子どもでも安心して登れる山」とありますが、熊の出没が多いところなので気をつけて。オホーツク総合振興局の紹介
 西興部村では「ウエンシリ岳登山会」が開催され、毎年登山を行っています。





西興部村市街地 (北から順に) 観光スポットトップに戻る

西興部町市街地の観光スポット
西興部村市街地の観光スポット


日本庭園 興楽園》 村市街地トップに戻る
 ホテル森夢の裏手、純日本庭園「興楽園」ホテル森夢から北へ100m(西興部村字西興部289-1番地)。広さ8,000平方メートルの純和風庭園。林業会社を営む故三浦新次氏により15年の歳月をかけて完成したもので、庭は針葉樹を中心とした森になっています。大小の岩と池が配置され、幾多の風雪を耐えてきた大きな樹木、またアカエゾマツ造りの茶室「興楽亭」(1990年建造)、総イチイ(オンコ/アララギ)造りの「興楽庵」があります。茶器一式そろった茶室は村への利用申請でだれでも利用でき、小学校の茶道教室などでも活用されています。紹介記事

ホテル森夢(りむ)》 村市街地トップに戻る
 「ホテル森夢」は日帰り入浴の施設、上の「風呂事情」をご覧ください。

森の美術館木夢(こむ)》 村市街地トップに戻る
 「森の美術館木夢(コム)」ホテル森夢の東隣(0158-87-2600、紋別郡西興部村西興部276)10:00-17:00(冬は閉館が30分早まります)/火曜定休。有料。「みて、ふれて、あそんで、つくる」をコンセプトにした木の博物館、遊園地、美術館。木の球14万個が敷き詰められた「木の砂場」、木のモノレール、トロイの木馬、足こぎカー、円形滑り台など、木で作られた遊具が一杯。木のおもちゃは3,000以上展示、初代館長・伊藤英二の代表作品「木夢の島」を一日3回上演。木工の体験教室なども開かれています。子どもだけでなく大人の夢までも大きく膨らませてくれそう。

西興部村郷土館・創夢館》 村市街地トップに戻る
 「西興部村郷土館」南へ200m(0158-87-2188、西興部村西興部126)開館は5月~10月08:30-17:00/火曜休館。西興部村の太古からの歴史をたどる郷土歴史館。先史時代から明治初期の村の誕生、そして林業、農業などの村の産業、それにまつわる馬や農家の家屋、第一対戦頃をピークとしたハッカ生産などについて展示。
 「創夢館」(問合せ0158-87-2501)は同じ棟の隣の施設。いろいろな創作活動(木工・陶芸・シカ皮加工などのクラフト制作)の拠点となっています。開館時期や時間は郷土館と同じ。

観光情報発信 里住夢(りずむ)》 村市街地トップに戻る
 「観光情報発信 里住夢(りずむ)」南へ250m(0158-85-7125、西興部村字西興部108-1)開館は5月~10月09:00-17:00/夏期間は休みなし・冬期間は土日休み。郷土館の南側にある施設、観光案内所が設置されています。休憩スペース、Wi-Fiあり。子育て支援センターが併設されています。

西興部森林公園・キャンプ場》 村市街地トップに戻る
 「西興部森林公園」南400m(西興部村字西興部107番地)開設4月下旬~10月中旬 /火曜休園。面積3万平方メートル。多目的広場にはバレーコート、芝生広場あり。バッテリーカーやゴーカート、バッティングセンター、パークゴルフ場があり、低料金で家族サービスが可能です。

 「森林公園キャンプ場」(テントサイト開設4月下旬~10月中旬/夏休み期間中を除き毎週火曜日定休)にはテントサイトのほか、カナディアンハウス風の「ログハウス」2棟(通年営業)が設置されています。バーベキューハウス(要予約0158-87-2974)があります。ゴミは持ち帰り。
 テントサイトは無料・要受付・ペット不可、ログハウスはそれなりの料金(冬期すこし割高)・要予約(ホテル森夢0158-87-2000)です(ベッド5台、台所設備・炊事用品あり、トイレはウォシュレット。シャワー設備はありませんが、「ホテル森夢」の日帰り入浴が利用できます)。Google Map(公園とキャンプ場は地図の一番南[下]側)。
 街中のキャンプ場。Aコープのスーパーやセイコーマートが近くにあります。ホテル森夢のレストランを利用できます。食事はすぐそばに食事処「はらぺこ堂」(もともとは公園の管理棟)でも可。ホテルの隣は「森の美術館木夢」(美術館というよりは子どものための夢の空間)があります。

西興部村鹿牧場》 村市街地トップに戻る
 「西興部村鹿牧場」ホテル森夢から東へ4km・道道137号経由・334号沿い(MAP CODE:741 867 801*71、問合せ090-9513-2912・0158-87-2417、紋別郡西興部村字中藻)09:00-17:00。道の駅からだと東へ10km。7ヘクタールの敷地に、約40頭のエゾシカや山羊が放し飼いにされています。餌の自販機があります。近くにいないときは大きな声で呼ぶと集まってきます。ウサギが出てくることもあります。2月末には、鹿肉パーティが開かれるそう。鹿公園の歴史
 道の駅やホテル森夢で売られている缶詰になったりします。エゾシカの食害、農林業への被害、自然の植生への被害、交通事故は全道で問題となっている懸案事項です。ちなみに「鹿除け笛」は役に立ちません、鹿🦌は堂々と列車🚂の前を走ったりします。鹿は朝夕の薄暗い時間に活動します、唯一の有効手段は「徐行」。ぶつかったら、「車に傷が付いた」、くらいではすみません。

●地名由来 [TOPへ]
西興部
 村名は大正時代、興部村から分村した際その西にあるということから(「おこっぺ」の地名については「道の駅おこっぺ」をごらんください)。戦時中は人口4,500を上回ることもありましたが、平成時代、他の市町村と合併することもなく、現在は面積308㎢に1,000人ほどの人たちが暮らしています。面積から見ると「北海道で一番小さな村」と言われる道北中央部の音威子府村(おといねっぷむら、276㎢)とそう変わらないようです。

拳骨山(げんこつやま)》
 山の容姿を喩えたことば。山の正式名称は「カッチヌプリ岳」(アイヌ語で「火打ち石」の意)。

札滑岳
 「サッコツ」とはアイヌ語の(葦原がくっ付いている)を意味。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道紋別郡西興部村字上興部37 (現在地からのルートを表示
電話番号:0158-87-2333   MAP CODE:1009 014 050

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅にしおこっぺ花夢」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18853
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2325/
https://www.vill.nishiokoppe.lg.jp/section/kamu/kamu.html

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント