道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」(道央エリア北 90)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2022年9月3日) 《この道の駅のミッション❓》 ブロッコリーの入ったソフトクリームをいただく
  • 道央エリア(札幌以北)に位置する道の駅、2005年設置(設置番号90)。パンフレットなどに「国道233号沿い」となっていますが、国道から100mほど入り込みます

  • トイレは独立棟「さわやかトイレ」でウォシュレット(快適度8)
  • 温泉つきの道の駅で入浴の方たちばかりでなく、リタイア族の車中泊が多く見られます(車中泊度◯)
  • 敷地内で一番小さい建物が駅舎で、ソフトクリームなどを売ってます
  • 大型車が入って来にくい構造。駐車場の真ん中に高さ30mほどの「開基百年記念塔」、1日に4回大地を揺るがすほどに鐘が鳴ります

  • 秩父別町キャンプ場は道の向かい、「観光スポットや行事」に記載、沼田町のキャンプ場は「風呂事情」に記載しました


住所:北海道雨竜郡秩父別町2085 (現在地からのルートを表示
電話番号:0164-33-3902   MAP CODE:495 041 463
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (南東13km)ライスランド深川
 (西10km)サンフラワー北竜・(17km)田園の里うりゅう
 (南20km)たきかわ
 (北53km)森と湖の里ほろかない(道北中央部北)

上川管内(北)概略図
道央エリア(北)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン   ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事         +沼田町
地名由来     ●地図


24hトイレはきれいなウォシュレット

 かわいらしい駅舎とは別棟、道路ぎわの建物が24hトイレ。女子4、男子1がウォシュレット。和式がひとつずつあります。床と壁のタイルがどんなに汚れが付いても大丈夫という感じの堅牢で小さめのタイル。建屋は大きいものの、室内・個室とも小さめ、狭苦しい感じ。掃除は行き届いていますが、ちょとにおう。多機能トイレは女子トイレ入口にあり、24hオストメイト機器が設置されています。ここのトイレも道内に展開するトイレチェーン「さわやかトイレ」。

道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」さわやかトイレ
道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」さわやかトイレ



秩父別町の温泉
 道の駅敷地内に「ちっぷ・ゆう&ゆ」という温泉(年中無休・営業時間09:00-22:00・宿泊すると05:00から入れます)。弱アルカリ性低張性低温泉。料金はふつう。祝日との絡みで日が動くこともありますが、10日・25日は料金半額デー。ボディソープ・シャンプー備え付け。ロッカーあり。休憩室あり。かなり大きな建物で、主浴槽のほかに寝風呂、水風呂、ジェットバス、サウナ風呂も。好みの温度(30度、40度、42度)の風呂に浸かることができます。電気風呂は強烈なことで有名、「ご注意」札がかかってます。

秩父別町温泉「ちっぷ・ゆう&ゆ」
秩父別町温泉「ちっぷ・ゆう&ゆ」


 「浴場見取り図」が建物内にあるので、予習をして入ると「入り漏れ」がありません。「シルクの湯」というのは入るだけできれいになれそう。露天風呂は浴槽がいくつもあり開放的、陶器風呂と檜風呂。陶器の方はなにやら釜ゆでのあと鬼に食べられそうな感覚に。「ひとっ風呂」の価値あり。朝風呂も季節によりやっています(早朝入浴期間 5/01~10/31、時間 05:30-07:30)。
 温泉の前の駐車場も広いですが、地元の福利厚生施設でもあるので、空きスペースを探すのは難しい時期・時間があるかも。レストラン「はまなす」も同じ建物内にあります。
 宿泊は和室、洋室、特別室があります。和室と洋室はwebからの予約可(1人あたり\10,000.-程度)。





秩父別町 風呂事情トップに戻る

秩父別町市街地・道の駅
秩父別町市街地・道の駅周辺


開基百年記念庭園 百綠園》 風呂事情トップに戻る
 温泉「ちっぷゆう&ゆ」のすぐ東側に日本庭園「百禄園」(ひゃくろくえん)という日本庭園。「おんこ」(イチイ)を配した、滝の流れる日本情緒あふれる庭園です。散策路が巡らせてあります。「禄」は「武士などが受ける給与」のほか、「さいわい」などの意味があります。

秩父別町 郷土館》 風呂事情トップに戻る
 「郷土館」(0164-33-2555、10:00-16:00/月曜休館)は道の駅の向かい側。屯田兵によって開かれた秩父別の歴史を展示します。開拓当時の囲炉裏を使った家屋、屯田兵の出勤の様子などが再現されています。町指定文化財の「屯田の鐘」も展示。こちらは1895(明治28)年、中隊本部に取り付けられたもの、鳴らせます。この鐘が現在の「鐘のなる町」につながっているのでしょう。

キッズスクエアちっくる》 風呂事情トップに戻る
 郷士館の奥に、「キッズスクエアちっくる」(0164-34-6070)09:00-17:00/毎月第4月曜閉館。料金無料。日本最大のキュービックコネクション(2018年07月オープン)、またネット遊具があります。子供の遊び場には困りません。大人も見学の価値あり。秩父別町は「子ども子育て応援宣言」(PDF)の町ということで、その一環でこどもの遊び場が充実しているのでしょう。

キャンプ場》 風呂事情トップに戻る
 「ベルパークちっぷべつキャンプ場」も併設(6月~9月まで開設)。毎年施設を充実させ、トイレはとうとうウォシュレットに。屋根つきの炊事場あり。テント泊の場合駐車料金不要・車中泊は要\500、予約不要、係の人が朝夕回ってきますが、受付の小屋も2019年から稼働開始。レンタル用品もあるようですので、事前に「ファミリースポーツセンター」(0164-33-2555)へお問い合わせください。キャンプ場内には小川が流れています。花火、直火、キャンプファイヤーなどは禁止。ゴミは持ち帰り。連休などには駐車場が満杯になります。道の駅からこちらに移ってきてもいいかも…。

秩父別町スポーツセンター
秩父別町スポーツセンター


秩父神社》 風呂事情トップに戻る
 「秩父神社」道の駅から真西に1km・町立秩父別小学校の裏手(0164-33-2682、秩父別町2条2)。例大祭は9月15日。天照大御神以下三神を祀る神社。1895(明治28)年、開拓守護神として屯田兵練兵場の丘地に小祠を建てたのが始まりとされます。1903(明治36)年現在地に奉遷。神社裏に巨木が育っていますが、これは日露戦争戦勝記念に植樹されたものだそうです。小学校を過ぎると鳥居があります。





沼田町の温泉》 風呂事情トップに戻る
 ‥道の駅から沼田町市街地まで北へ7km・ほろしん温泉まで北へ20km。
 道内の温泉施設によくあるように、広い土地を利用して多くの施設が造られています、一種の温泉テーマパーク。沼田町の温泉も周りにキャンプ場やパークゴルフ場、ホタルの育つ水路、化石の体験館などの施設があります。ここで一緒に紹介します。


 「ほろしん温泉ほたる館」(0164-35-1188、雨竜郡沼田町幌新377)10:00-22:00。入浴料はふつう。アルカリ性の単純硫黄冷鉱泉。ボディソープ・シャンプー備え付け。大浴場、露天(冬期入浴可)、サウナあり。岩盤浴あり(お風呂と組み合わせて割引料金に)。脱衣所の清掃は09:00-10:00。駐車場が非常に広い。水~日はカイロプラクティックやリフレクソロジーあり。宿泊可(1人あたり\10,000.-程度)。
 レストラン「せせらぎ」(「源氏の宿」内・11:30-20:00)禁煙。温泉のレストランらしくなんでもできます。スープカレーラーメンやとまと担々麺がおすすめ。季節限定、期間限定のメニューがあります。たとえば春だと山菜の天ぷらや山菜天丼など、facebookでご確認ください。お食事と入浴を組み合わせて割安のセット券あり。広い窓が周辺の庭に向いていて、明るい食事処です。

沼田町・ほろしん温泉
沼田町・ほろしん温泉


 手打ちそば処「明日萌(あしもい)」(「平家の宿」内・11:30-19:30)は二八蕎麦の店。蕎麦は雪室で貯蔵したものを使い、その都度石臼でひきます。男爵いもの「雪中じゃがうどん」、夏期限定の「冷し納豆おろしそば」があります。
 ほかに体育館、売店。屋外には小型蒸気機関車「クラウス15号」(町指定文化財)が展示、テニスコートもあります。

沼田町ほろしん温泉・蒸気機関車
沼田町ほろしん温泉・蒸気機関車





沼田町 風呂事情トップに戻る

沼田町・ほろしん温泉周辺
沼田町・ほろしん温泉周辺


キャンプ場》 風呂事情トップに戻る
 「いこいの森キャンプ場」(予約0164-35-1166・シーズン外0164-35-1188、沼田町幌新612 幌新いこいの森公園)開設期間6月~9月。ペット対応、車の横付け不可。共用の駐車場が設けられています。Google Map
 芝のキャンプサイト10区画、フリーサイトの利用料は安いですが、なだらかな傾斜地。
 「ほたるの里オートキャンプ場」(0164-35-1166、沼田町字幌新612)開設期間5月上旬~9月下旬。コテージ(トレーラーハウス)、キャンピングカーサイト、プライベートカーサイトあり。
 コテージはカナダ製トレーラーハウス。風呂やガスコンロ、布団4組常備。鍋や食器はありません、レンタルもなし。長期滞在は割引あり(要問合せ)。7月~8月の料金は通常の倍以上。
 キャンピングカーサイトは9区画、電源・散水栓あり。
 プライベートカーサイトは普通車を横付けできます(テントを張らなければ、利用料に割高感)。
 カーサイトはいずれも繁忙期(7月~8月)は1.5倍ほどに料金が上がります。トイレは洋式、一部ウォシュレット。コインランドリー(有料)あり。洗面台・炊事室は温水が出ます。ゴミ処理料が必要です。

ほたる学習館》 風呂事情トップに戻る
 「ほたる学習館」(沼田町幌新377)。温泉の少し西側にあります。蛍は7月上旬から飛び始め、20日頃にピーク、8月上旬まで飛び続け、蛍の舞を楽しめます。観賞用の園路、観賞ドーム、水路沿いの道があります。園路には夜歩くのにも充分な明るさの誘導灯があります。ほたる祭りが7月から1ヶ月間開催されます。ほたるの生態について学べる「ほたる学習館」は6月1日~9月30日・10:00-17:00の開館、冬期は休館です。
 ほたる学習館は町の郷土歴史館の役割も持っていて、開拓時代のクマ襲撃事件や炭鉱にまつわる資料が展示してあります。温泉のある幌新一帯は当時の調査で夕張に匹敵する石炭埋蔵量があったとのこと。クマ事件については「幌新」をご覧ください。

沼田町化石体験館》 風呂事情トップに戻る
 「沼田町化石体験館」(0164-35-1029、沼田町字幌新381-1)09:30-17:00/月曜休館・11月4日~4月28日まで冬期閉館。要入館料。「体験館」とあるように展示物を見るよりは、疑似発掘体験やレプリカ制作を体験します。沼田町で発掘されたクビナガリュウの復元骨格も並んでいます。温泉から道をはさんだ広場、蒸気機関車の隣りにあります。

沼田町化石体験館
沼田町化石体験館


ホロピリ湖》 風呂事情トップに戻る
 「ホロピリ湖」(問合せ0164-35-2114、沼田町幌新)。幌新太刀別川(ほろにたちべつがわ)にある「沼田ダム」の人造湖。道道867号を北へ5kmほど上ります。ダムは1992年に完成。昭和初期の炭鉱開発に伴い、人口2,000以上の村落が出現したそうですが、炭鉱閉山とともに人はいなくなり現在はダムの底に沈んでいます。ダム堤は立ち入り禁止です。
 すぐさきに「ホロピリ湖記念公園」(MAP CODE:495 575 869*58)があり(3台分ほどの駐車スペース)、展望台になっていますが、眺めはいまひとつ。冬は凍ります。クマ🐻がいないわけではありませんので、気をつけて。古い話ですが、大正時代クマ襲撃事件(1923[大正12]年、石狩沼田幌新事件)も起きています。苫前の「三毛別羆事件復元地」までは、直線距離で北へ30kmです。

沼田町・ホロピリ湖記念公園
沼田町・ホロピリ湖記念公園


ほかの町の温泉…、
 道の駅から8.5km南下、「妹背牛温泉ペペル」があります。「たきかわ」をご覧ください。
 西へ9.6kmで「サンフラワーパーク北竜温泉」があります。「サンフラワー北竜」をご覧ください。


 秩父別町にコインランドリーはありません。直近をそれぞれ1軒ずつあげています

深川市… 2軒》
 南東方向10km「コインランドリージャバ深川店」南東へ10km・JR深川駅近く(深川市2条7-26)営業時間06:00-22:00。「ライスランド深川」もご覧ください。

滝川市… 4軒》
 南下28km「コインランドリー ひまわり滝川店」南へ27.4km・JR滝川駅がまあ近い(滝川市栄町2丁目3-4)06:00-24:00。稼働状況。「たきかわ」もご覧ください。

士別市… 1軒》
 国道275号を75kmほど北上「コインランドリーひまわり士別店」国道40号沿い(士別市大通西14丁目3142-78)07:00-24:00。「羊のまち侍・しべつ」をご覧ください。

留萌市… 4軒》
 北西へ40km・国道231号経由「コインランドリージャバ留萌開運店」(留萌市開運町1丁目4-11)06:00-22:00。道の駅「るもい」をご覧ください。

旭川市… 10軒以上》
 東方へ51km「旭川市」へ出れば、たくさんあります。「旭川」をご覧ください。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:5台・196台・3台/EV急速・普通充電器各2台あります。駐車場中央に「開基百年記念塔」(鐘楼)がそびえたっています。
 この道の駅は「国道233号沿い」となっていますが、国道からいったん折れて入り込むので、道路の騒音が届きにくい構造になっています。トラックの駐車も想定しているようですが、わざわざ中にまで入っては来ないようです。駐車台数はゆうゆう200台という大きな駐車場、周りの車との間隔を大きく空けることができます。Google Map

 東(深川方面)からやってくると(画像内)赤部分に「左折」と書いた道の駅案内の標識があります。そこはまるで交差点のようになっているのでついここで曲がってしまう人が多いのですが、ここで曲がると迷子になります。あと50mほど西へ進み、セイコーマートの看板の手前で左折します(曲がり角に「ちっぷゆう&ゆ」という案内看板があります)。

道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」駐車場
道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」駐車場


 シーズン中は車中泊が多く、キャンピングカーをよく見かけます。夏はついつい羽目を外したくなる人もいるかもしれません😡。


●敷地内の店 [TOPへ]
特産物展示館、開基百年記念塔

特産物展示館
 かわいらしい駅舎は「特産物展示館」という名前。ここでは「ブロッコリーの入ったソフトクリーム」(さわやかなライトグリーン色)やふりかけ、漬物を売っています。ブロッコリー同様力を入れているのがトマト。「完熟朝もぎトマトあかずきんちゃん」という名のトマトジュースがたくさん売られています。

「鐘のなるまち・ちっぷべつ」駅舎
「鐘のなるまち・ちっぷべつ」駅舎


開基百年記念塔
 道の駅にどんと建つ秩父別の町のシンボル・開基百年記念塔は高さ100フィート(≓ 30.5m)。121段の階段をてっぺんまで登ると秩父別の田園地帯を展望できます。頂上に人力で鳴らすことのできる鐘(1回鳴らして恋愛成就、2回金運、3回長寿、4回強運、5回鳴らして大願成就だそう)。また1日4回、鐘(人力の鐘とは別もの)が自動で鳴ります。だいたい1分以上が~ん、ご~んと周りの空気全体を揺らす感じで鳴りわたります。午前六時、午後六時。慣れればなんともないかも。あとの2回は何時でしょ?

秩父別町開基百年記念塔
秩父別町開基百年記念塔


●レストラン [TOPへ]
道の駅、秩父別町沼田町
 それぞれの町のお菓子屋さんを追加しています。

道の駅
 温泉「ちっぷゆう&ゆ」内に「レストランはまなす」(11:30-20:00)があります。ふつうにいろいろなメニューがあります。うどん・そば、ラーメン、丼物、定食。なおご当地産ブロッコリーの入った「緑のナポリタン」なるものも。米は「ななつぼし」だそう。期間限定のメニューは店の前にボードが出ます。いったん靴を脱いで温泉建物に入り、レストラン(なぜか一段低くなっている)に入るときに備え付けスリッパに履き替えます。
 画像では、正面建物・緑色部分が入口です。温泉は左側に回ると、大きくて堂々とした玄関があります。

道の駅「ちっぷべつ」のお食事処
道の駅「ちっぷべつ」のお食事処


秩父別町内》 レストラントップに戻る
 「寿司処家紋」道の駅から国道233号に出るあたり(0164-33-3330、秩父別町2条1)11:00-13:30・17:00-23:00/水曜定休。寿司屋さんですが、お昼時はランチメニューということで、カレーやラーメン、丼、そば・うどんもできます。月木曜日には定食も。丼物はほとんどワンコイン。夜はお寿司のメニュー、握り、散らし、巻物、また丼物(お昼より高い)があります。

 国道233号沿い(東へ650m)に「キッチンハウス小島」国道239号を400mほど西進、左側(0164-33-3911、雨竜郡秩父別町2条2)11:00-14:00、17:30-22:00/火曜定休。パスタやカレーが人気の店。ブロッコリーを練り込んだ、ご当地グルメ「緑のパスタ」(パスタ・ミドナポ)が有名。建物が駐車場の分だけ入り込んでいます、入口にソフトクリームの置物。

餅とパン
 「餅菓子と喫茶 日日」JR石狩沼田駅から南へ400m(0164-34-7412、秩父別町1546番地7)10:00-16:00/火水曜定休。餅菓子とぱんの製造販売、カフェスペースあり。店舗向かいに町営駐車場。日々の異動については、facebookを。





沼田町》 レストラントップに戻る
 「ほろしん温泉ほたる館」(道の駅から20km)にレストランとそば処があります。お風呂の項をご覧ください。

沼田町・ほろしん温泉(源氏の宿)
沼田町・ほろしん温泉(源氏の宿)


(夜)「沼田大門」道の駅から7km・沼田町役場から東へ350m・国道275号経由(0164-35-1885、沼田町南1条1丁目6-41)17:00-22:00/日曜定休。焼き肉の店。牛タン、ラムがおすすめ。

 「ピッツァリア ナインピース」道の駅から7km・JR石狩沼田駅前(080-4044-1789、沼田町3丁目4-34 ゆきまち会館1F)。薪窯で焼くピザ屋さん。マルゲリータで\1,200.-。ほかにお肉やソーセージを焼いたもの、海老のスープ、スパゲティなどがあります。向かいがラーメンや定食の「味処 やま田」(0164-35-2522)。

スイーツ
 「かわしま菓子舗」JR石狩沼田駅から南東へ350m(0164-35-2530、沼田町南1条1丁目5-9)09:00-18:00/日曜定休。雪んこ焼きやいちごシュー、ほたるの里がおすすめ。ふるさと納税返礼品例・雪んこ焼き


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS

秩父別町
 国道233号まで出ると、角(近く)に「セイコーマート秩父別店」(0164-33-2030)営業時間06:00-23:00。ホットシェフあり。いろいろな種類のコンビニはJR深川駅周辺(南東方向へ10km)、滝川駅周辺(南へ32km)、あるいは旭川(東方51km)へ。
 「Aコープ 秩父別店」(0164-33-3478、秩父別町秩父別1298-8)09:30-19:00(冬期は10:00-)。JAの建物の中のスーパー。町のお店。
 「DCMニコット 秩父別店」(0164-33-5100、秩父別町2条3丁目)09:00-20:00。基本ホームセンターですが、工具や器具ばかりでなく、食料品、飲料、衣料品、園芸品など多種多様な品を扱っています。



 ガソリンスタンドはセイコーマートすぐ近くに「ホクレン秩父別セルフSS」道の駅から北西500m・国道233号沿い(0164-33-2264)07:30-19:00。
 秩父別では1軒だけですが、北に沼田町(7km・2軒)、南に妹背牛町(8km・3軒)、南東に深川市(10km・10軒)があります。それぞれの町にガソリンスタンドがあります。深川は道の駅にもガソリンスタンドがあります。



 ホクレンからそのまま300mほど進むと「秩父別郵便局」です。ATMは日曜14:00まで。





沼田町
 「セイコーマート 沼田店」JR沼田駅から西へ750m・国道275号沿い(0164-36-2307、沼田町本通6丁目4番58号)06:00-23:00。
 「ダ・マルシェ 沼田店」JR石狩沼田駅から南へ400m(0164-36-2000、沼田町北1条4丁目2-2)09:00-19:00。JAきたいぶきの中のスーパー、大きな店です。



 「ホクレン沼田セルフSS/JA北いぶき」JR石狩沼田駅から西へ500m・国道275号沿い(0164-35-2501、沼田町本通5丁目3番14号)夏期07:30-19:00・冬期07:30-18:00(祝日は前後短縮)/日曜定休。手持ちスプレー洗車機あり。
 「ENEOS ニュー沼田SS/イワデラ石油」JR石狩沼田駅から南へ750m・道道282号沿い(0164-35-2354、沼田町沼田10-160)07:00-18:30(祝日は -18:00)/日曜定休。フルサービス。



 「沼田郵便局」JR石狩沼田駅から南へ400m(0164-35-2150、沼田町南一条4-5-6)ATMは日曜17:00まで。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱

秩父別町・沼田町位置図
秩父別町・沼田町位置図





ローズガーデンちっぷべつめぇーめぇーランド(ニホンザリガニ、秩父別桜の杜)
 道の駅周辺のスポットやキャンプ場は「風呂事情」へ。

秩父別町・ローズガーデン付近
秩父別町・ローズガーデン付近


ローズガーデンちっぷべつ》 秩父別の観光スポットトップに戻る
 北東方向へ2kmほど離れた「ローズガーデンちっぷべつ」(MAP CODE:495 072 564*41、問合せ0164-33-3833、秩父別町3条東2丁目)。開園は6月下旬~10月初旬、営業時間09:00-17:00。5.4ヘクタールの敷地に、300種・3,000本のバラの植栽は見ごたえあり。とてもきれいに手入れされています。「バラの城ふろーら」にはおみやげやバラのソフトクリーム(ローズソフト)があります。国道233号上などに道案内があるので、すぐにわかると思います。開花状況はinstagramで。

秩父別町・ローズガーデンちっぷべつ
秩父別町・ローズガーデンちっぷべつ
ローズガーデンちっぷべつ・カスケード
ローズガーデンちっぷべつ・カスケード

フェルゼン伯爵・乾杯・かざぐるま・アプリコットネクター・アーザムブルー


めぇーめぇーランド》 秩父別の観光スポットトップに戻る
 世界各国の羊がいる「めぇーめぇーランド」(4月終わり~10月初め・09:00-17:00、冬期の見学は要予約:秩父別観光振興有限会社 0164-33-3833)はガーデンのすぐ北側。えさやり体験ができます。

めぇーめぇーランド、「こっち向いてよ」
めぇーめぇーランド、「こっち向いてよ」


ニホンザリガニ
 「めぇーめぇーランド」のすぐ近く、一段下がったところに水路が蛇行していて、「ニホンザリガニ」がいるそうです。ニホンザリガニは北海道と北・東北にのみ生息する絶滅危惧種。小さくて、小石と同じ体色なので探し出すのはなかなかむずかしいかも…。森の奥の方も探ってみてください。
秩父別桜の杜
 さらにもう一段下がると、北に延びる小径があります。これをたどって、カーブまでやってくると、「秩父別桜の杜」。その名のとおり、桜のきれいなところ。5月1日~5月30日まで開園しています。開園はこの期間のみです(無休)。facebook





沼田町 (南から順に)  観光スポットトップに戻る
 ほろしん温泉周辺のスポットやキャンプ場は「風呂事情」へ。「ちっぷべつ」から温泉まで北へ20km

沼田町の観光スポット
沼田町の観光スポット


本願寺駅逓》 沼田町の観光スポットトップに戻る
◯「本願寺駅逓」JR石狩沼田駅から南西へ5km(MAP CODE:495 124 166*77、問合せ0164-35-2132、沼田町北竜1本願寺駅逓)5月~11月・09:00-17:00(冬期休館)無料。本願寺駅逓は1894(明治27)年に建てられ、1900(明治33)年に駅逓所として官許され、1971(昭和46)年に北海道指定有形文化財に指定。通常は施錠のため、見学の場合は事前に問合せ。
 「駅逓」は1869(明治2)年、北海道開拓使が道内要所、要所に交通や通信拠点として設けた郵便局・旅館・交通拠点(馬の交換)を兼ねた施設。宿場から宿場へと荷物などを送り届けます。移動のための人馬をそろえ、宿泊と輸送の便を図りました。このための施設も駅逓といいます。大きな宿場町のなかった北海道独特の制度で、幕末から昭和初期まで続きました。半官半民の経営(この風潮は現在の北海道の様々な施設に残っています)で、開拓使以前に江戸時代、松前藩によって設置されたのが始まりです。たくさんの駅逓が作られましたが、ほとんどが石碑になったりで、この駅逓のように完全な姿で遺っているのは珍しいです。
 このあたりの駅逓は1891年(明治24)年樺戸集治監(玄・月形町)の囚人たちによって増毛道路(国道275号および道道増毛・妹背牛線)の開削に伴い、駅逓が設置されました。


夜高会館(あんどん祭り)》 沼田町の観光スポットトップに戻る
 「夜高会館」JR石狩沼田駅から南東へ1km(0164-35-2155、沼田町南1条1丁目9-27)。毎年8月第4週金土に開催される「夜高あんどん祭り」の行灯が保管されている施設です。大型、小型のあんどん常設。5月・9月~11月は予約・問合せで見ることができます(6月~8月はお祭り準備で、あんどんがなくなります)。なお、「沼田町観光協会」JR石狩沼田駅すぐそば(0164-34-6373、沼田町北1条4丁目2番2号)もあります。
○「夜高あんどん祭り(ようたか)」は高さ7mほどの「あんどんの山車」が夜の町にくりだし、ぶつかりあう一種の喧嘩祭。山車の前方に吊してある「吊しあんどん」をお互いに壊していきます。壊すことで厄払いができるのだそう。祭りは二日にわたって開催、有料の観覧席があります(場所の指定はできないので早めに行く方がよいでしょう)。
 初日は17:00から安全祈願、出陣式、その後町内を練り歩く「あんどん連行」、19:00過ぎあんどんに灯が入ります。ここからけんか祭りの本番です。前夜祭もあるので、実質3日間のお祭り。たくさんの露店が出るので、ぶつかり合いが始まる前に腹ごしらえをしておくといいでしょう。問合せ:「夜高あんどん実行委員会・沼田町夜高あんどん保存会」(0164-35-2231)。
 八月の開催ですが観覧の服装は長袖、長ズボンで、ウィンドブレーカー等があると吉。沼田の夏は「天に夜高、地にほたる」。八雲町(山車行列・7月はじめ)、斜里町(ねぷた・7月終わり)で開催される祭りとあわせ、「北海道三大あんどん祭り」と称されます。

萌の丘》 沼田町の観光スポットトップに戻る
 「萌の丘」JR石狩沼田駅からほぼ西へ4km(MAP CODE: 495 211 595*36、雨竜郡沼田町字北竜)。沼田町の広い水田地帯を見晴らすことのできる丘。晴れた日には遠くの山々まで見渡せます。大正、昭和期を描いたNHK朝ドラ「すずらん」(1998年~1999年)のロケ地。主人公にちなんで名づけられた丘です。丘はルピナスの群生で有名だったところですが、現在は、初夏(6月中旬~下旬)にさまざまな色の花をぽつぽつと咲かせています。休憩舎と簡易トイレ(前もって済ませておく方がいいでしょう、水道等はなく脇に水のポリ容器が置いてあります)があります。MAP CODEによるカーナビの目的地設定は余計な経路を辿らせることがあります(到着はします)。古いナビだと「もえのおか」の地名はありません。

沼田町・萌の丘
沼田町・萌の丘


明日萌駅 JR恵比島駅》 沼田町の観光スポットトップに戻る
 「明日萌駅(あしもいえき)」JR石狩沼田駅から留萌線沿いに7km北上(問合せ0164-34-6373、沼田町恵比島 JR恵比島駅)5月~10月・10:00-15:00(冬期休館/画像内右にある駅は開いています)無料。「明日萌(あしもい)の里」にあります。カーナビの目的地設定は「えびしまえき」で。こちらもドラマ「すずらん」のロケ地。線路が一直線に続いている、JR留萌本線(2023年3月に石狩沼田~留萌間は廃止)の恵比島駅がドラマの「明日萌駅」として選ばれました。
 当時の恵比島駅は駅舎自体が「緩急車」という鉄道車両を利用した簡易駅舎だったそうです(道内の無人駅はほとんどがこの形式の駅舎です)が、それを古材で覆い(画像右側)、昭和風の木造駅舎(左側)をとなりに建ててドラマ撮影が行われたとのこと。で、左画像中、ひとつはドラマのセット、もう一つが駅舎です。どちらが現役の駅舎でしょ?

沼田町・明日萌駅(現役のJR恵比島駅)
沼田町・明日萌駅(ロケセット)とJR恵比島駅(右側)
沼田町・恵比島駅駅前旅館
明日萌駅・駅前旅館(ロケセット)


 「あしもい」はアイヌ語の「あしり・もい」(新しい淀み・新しい淵)からのアイヌ語風造語。現在もロケ時同様に緩急車は古材で覆われ、木造の駅舎が建っています。「いもしあ」と書かれた駅標が駅入口に、ホーム上には「えびしま」と書かれています。06時台から20時台まで留萌方面へ7本、深川方面へ9本のディーゼルカーが通ります。
 今でこそ寂しい感じが漂う駅ですが、炭鉱発見に伴い、1930年(昭和初め)には恵比島駅から現在温泉のある幌新方向へ、太刀別間駅 (14.0km)、さらに昭和駅(3.6km)まで「留萌鉄道」という私鉄が開業し、賑わっていたところです。閉山に伴い1969(昭和44)年には路線休止、2年後に廃止されました。

 ほろしん温泉ほたる館」(JR石狩沼田駅から11km北上)、キャンプ場、沼田町化石体験館、ポロピリ湖などについては「風呂事情」に記載しました。


●地名由来 [TOPへ]
秩父別
 1895(明治28)年に屯田兵が入植したのが和人開拓の始まり。「秩父別」はアイヌ語に由来し、「ちくしぺっ」(通路のある川)、あるいは「ちぷくすぺっ」(舟・通る・川)の音韻からの転訛、もしくは「ちゅちゅぷうすぺっ」(トクサ・多い・川)からの転訛とする説があるそうです。
 秩父別町と北竜町の間、雨竜川に「筑紫橋(ちくしばし)」という橋も架かっています。こっちは「ちっぷ」という音ではありませんが…。「筑紫」という橋の名で福岡の人が移住してきたのかと思っちゃったかも…。「筑紫」が付く地名は道内ほかの地域(厚岸、猿払)にもあります。
 秩父別にやってきた屯田兵はさまざまなところからやってきましたが、主に香川などからが多かったようです(入植した400戸のうち83戸が香川県、富山県52戸、和歌山県40戸と続きます)。現在、秩父別町は香川県綾川町と姉妹都市提携を結んでいます。





沼田町
 沼田町の町名の由来は、1894(明治27)年、富山から北海道に渡り、小樽に店を開いていた米穀商・沼田喜三郎が現在のJR石狩沼田駅あたりに「本願寺農場・開墾委託株式会社」を設立し開拓。そこに現在の留萌線(2023年3月に石狩沼田~留萌間は廃止)のもとになる鉄道が引かれて駅も設立。土地所有者の「沼田」の名を取り駅名を、その後村名にもなったもの。道内では少数派の和名の地名、京極や月形同様に人名からの名づけです。

幌新(ほろしん)〕
 「ほろしん温泉」のあるあたりに「幌新太刀別川(ほろにたちべつがわ)」が流れています。アイヌ語の「ぽろにたっぺっ」(湿地を流れる大きな川)、あるいは「ぽろにたっこむしぺっ」 (大きな湿地を曲がりくねる川)に由来するとのこと。地名は「ほろしん」で、川は「ほろに」、どこで読みの転換が起きたのかははっきりしないそうです。
 この付近は、1923(大正12)年8月に起きた「石狩沼田幌新事件(wikipedia)」というクマ襲撃事件で有名なところ。21日~24日まで体重340kgのクマが村民を襲い、4人が死亡、4人が重傷を負った事件。クマは射殺されその毛皮が現在、ほろしん温泉そばの「ほたる学習館」に展示されています。
 幌新太刀別川上流部では、その後浅野炭鉱と昭和炭鉱が次々と開発、鉄道(留萌鉄道)も敷かれ一時は2,000人以上の鉱山の町が出現したとのことですが、炭鉱閉山後は沼田ダムの底に沈んでいるそうです。

恵比島
 駅がテレビドラマのロケ地にもなった恵比島。一見日本語風ですが、アイヌ語「えぴしおまぷ」(水源が浜の方に入ってきている川)が転訛した「えぴそまぷ」に由来するとされています。ただ、「水源が浜に…」とはいったい…?


●地図 [TOPへ]
住所:北海道雨竜郡秩父別町2085 (現在地からのルートを表示
電話番号:0164-33-3902   MAP CODE:495 041 463

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18875
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2732/
https://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/category/detail.html?category=tourism

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント