道の駅「よってけ!島牧」(道央エリア西 20)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2023年10月23日)
  • 道央エリア(札幌以西)、国道229号沿い、1995年設置(設置番号20)

  • 24hトイレはウォシュレット(快適度7)
  • 風呂(温泉)は遠め、マニアむきですが、「ひとっ風呂」の価値あり
  • 台数はそう多くないものの、駐車場は駅舎前面の広い一面(車中泊度◯)、Wi-Fiは強力
  • 商業施設はほとんどないので、食事処、コンビニの場所を確認しておくことが必要、もしかすると食事にありつけないかも…
  • ガソリンスタンド、簡易郵便局は近くです

  • 近隣の「江ノ島海岸」、少し遠い「賀老の滝」🐻と「賀老高原キャンプ場」、灯台、砂浜のビーチなどのスポットあり
  • キャンプ場は「風呂事情」(黒松内町1か所)、「観光スポット」(1か所)に記載
  • 🐻 クマ情報に気をつけて(道内クマ情報…島牧村の記載がない → 村に問合せ)


住所:北海道島牧郡島牧村字千走(ちわせ)11-1 (現在地からのルートを表示
電話番号:0136-74-5183   MAP CODE:797 362 060
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (東41km)くろまつない
 (西)日本海
 (南71km)てっくいランド大成(道南・檜山)
 (北東29km)みなとま~れ寿都

道央エリア西(日本海側)概略図
道南エリア概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン   ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事
地名由来     ●地図


24hトイレはウォシュレット

 ホームページやスタンプ帳ではウォシュレットの標記はありません、でも全国のウォシュレットファンのみなさま、よろこんでくだされ、24hトイレはウォシュレットだよ。
 女子2、男子1、便座クリーナーつき。駅舎内からまた外から入ることができます。外部の入口は、建物の右手、画像中「よってけ!島牧」の文字の下(階段)から入ります。
 多機能トイレにはウォシュレットのみ、営業時間中に利用できます。機器は2021年更新。

道の駅「よってけ!島牧」駅舎
道の駅「よってけ!島牧」駅舎



 道南に近い日本海側、マニアが喜ぶ渋めの温泉が多数あります。道の駅ではニセコ山系温泉の入浴料がお得になる「ニセコ湯めぐりパス」を販売しています。♨︎印のついた施設で利用できます。

島牧村温泉位置図
島牧村温泉位置図


(秘湯)「千走川温泉(ちはせがわおんせん)」南へ6.4km(0136-74-5409、島牧郡島牧村字江ノ島)13:00-21:00。道の駅の隣を流れる千走川上流の温泉、「賀老の滝」への途中にあります。入浴料はふつう。ボディソープ・シャンプー備え付け。内湯と露天があります。源泉かけ流し。温泉成分が床や浴槽にこびりついています。
 これぞ日本海の温泉という感じです。釣り客や登山客が多いようです。宿泊可。「賀老の滝」まで南下10km、「狩場山の登山口」はさらにその奥です。


千走川温泉
千走川温泉


 「宮内温泉旅館(ぐうないおんせん)」東へ8.2km(0136-75-6320、島牧郡島牧村泊431)10:00-21:00/月に2~3回のお休み。入浴料はふつう。ボディソープ・シャンプー備え付け。内湯と露天があります。源泉かけ流し。ドライヤーは受付に申し出。宿泊可。1971年旭山動物園の象の花子が足を悪くしたためここで5年ほど湯治をしました。

(野湯🐻)「泊川河鹿の湯」宮内温泉旅館から6km南下(MAP CODE:797 163 250*60、島牧村)。大平山登山口(MAP CODE:797 163 105*47)近くまで道道836号をたどり、登山口の手前200mトンネルを抜けたところで車を降り、泊川を渡ります。対岸に渡り、50mほど(藪漕ぎあり)で到着です。残念ながら湯量が少なく身体を浸けることは無理でしょう。参考記事

(野湯🐻)「金華湯」宮内温泉旅館から11km南下(MAP CODE:797 016 597*28、島牧村)。大きな湯船のある野湯。経路途中に大きな岩が転がっているらしく、車では無理。崖下を通ったり、崖の上を通ったりで、落石や転落の危険あり。川を渡ったりする必要があります。参考記事


♨︎(秘湯)「モッタ海岸温泉旅館」西へ11.4km(0136-74-5336、島牧郡島牧村栄浜362)08:30-21:00。入浴料はふつう。ボディソープ・シャンプー備え付け。源泉かけ流し。とても熱めの内風呂と露天があります。日本でも有数のラジウム泉だそう。露天は少しぬるめ、日本海を臨む開放感また夕陽が素晴らしい。宿泊可。宿は民家のような感じでたたずんでいます。



♨︎「くろまつない温泉ぶなの森」東へ36.6km(0136-72-4566、黒松内町字黒松内545)11:00-21:00/第1水曜定休(冬期第1・3水曜定休)。入浴料はふつう。露天、サウナあり。ヒノキ風呂の和風とドーム型洋風の浴室があり、男女で毎日入れ替え。すぐ近くの「歌才自然の家」(0136-72-3010、黒松内584)にあるレストラン「樻里花(きりか)」(11:00-14:00・17:30-20:00/土日は午後の休憩がありません)で食事可。イカ墨ラーメンサラダ、カットステーキ、カレードリアなどがおすすめ。
黒松内町のキャンプ場
 温泉ぶなの森から南下2km(島牧の道の駅から東へ38km)でオートキャンプ場「歌才オートキャンプ場ル・ピック」(0136-72-4546、黒松内521-1、4月下旬~10中旬開設)もあります(詳細は、道の駅「くろまつない」をご覧ください)。


 このあたりはコインランドリーのない地域。直近でも70kmほど移動する必要があります。道の駅隣の「島牧ユースホステル」(「敷地内の店」で紹介)に泊まれば電気式のランドリーが使えます。

 岩内町「コインランドリーおひさま」北東70.5km(0135-62-0436、岩内郡岩内町字万代8-18)06:00-22:00。洗濯機と乾燥機、分離型のみ。稼働状況
 「jabbaいわない店」北東70km(岩内郡岩内町万代4-6)06:00-22:00。洗濯・乾燥一体型あります。スニーカーウォッシャーあり。隣は「ローソン岩内万代店」(0135-62-0707)、そのまたお隣は「セブンイレブン岩内万代店」(0135-62-0428)。
 「コインランドリー洗ノ助」(岩内町栄161-1 ホテルいのう[0135-62-1391]敷地内)24h営業。洗濯乾燥機5台、乾燥機3台、スニーカーウォッシャーあり。2022年暮れに新設。斜め向かいにファミリーマート(0135-61-2745)。稼働状況

 江差町「太陽クリーニングファット柳崎店」南下119km(0139-52-6606、檜山郡江差町字伏木戸町555)08:00-22:00。
 太平洋側・八雲町「コインランドリー ジャバ八雲店」太平洋側へ渡島半島を横断88.2km(二海郡八雲町東雲町72)06:00-23:00。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:11台・36台・2台。EV急速充電器が1あります。国道と海岸線が東西に走っています。日本海側に向かって、国道、進入路、駐車場、駅舎ときわめてシンプルな配置。駐車スペースは一面で、4列構成、平坦です。Google Map

 東の方に千走川(ちはせがわ)河口(川の向こうは島牧村若者総合スポーツセンター、さらに東は「江ノ島海岸」)、西側に野球のグランド、島牧ユースホステル(つぎの「敷地内の店」で紹介)があります。

 道の駅は日本海側、道央エリアの最南端。日本海側南のつぎの道の駅は道南地方最北の「てっくいらんど大成」です。70km以上離れています。とても遠くに来た感じがします。画像はタップするとおおきくなります。

道の駅「よってけ!島牧」駐車場
道の駅「よってけ!島牧」駐車場


●敷地内の店 [TOPへ]
 店は駅舎内のみ。島牧産のお米や野菜、ホタテやカキ、豚、鶏、ラムなど。「江ノ島海岸」が近いとあって、釣り道具(画像中、米の向こう側)も売っています。カフェもあります。

「よってけ!島牧」駅舎内売り場
「よってけ!島牧」駅舎内売り場


 駅舎内にレストランあり(お昼の時間帯)。メニューはうどん・そば、カレー、丼、ホッケの焼き魚定食など。海鮮のバーベキューがあり、いけすの中からホタテなどを取ってグリルで焼きます。ホームページ上に「食をテーマにおいた道の駅」とあり、このバーベキューが道の駅、一番の売り。

 敷地内ではありませんが、道の駅から西へ150mで「島牧ユースホステル」(0136-74-5264、島牧村字千走21)休館11月10日~2月28日。ドミトリーと個室(洋室・和室)があります。電気式コインランドリーあり。2名以上でボートフィッシング(海釣り)、山菜採り、トレッキングなどの自然体験可(有料)。駐車場15台。日本ユースホステル協会の紹介


●レストラン [TOPへ]
道の駅周辺、寿都(北上)、せたな町(南下)

道の駅周辺》…「風呂事情」の地図に位置を示しています
 「かりんぱ」国道229号沿い西へ450m(0136-74-5123、島牧郡島牧村字千走52)11:00-20:00/月曜定休。かれー、スパゲティ、ラーメン、定食類が出来ます。メニューがホームページ上にあります。釣り客が多いようです。
 道の駅の周りの食事処はもう200mほど西に行った「呑みくい処 天」(0136-74-5577、島牧村字元町249)があります。営業時間は11:00-21:00。盛りがすごい(麺が1.5玉分)「あんかけ焼きそば」やラーメン(味噌、塩、醤油)があります。ラーメンはカツ入りに出来ます。こちらも釣り客が多いようです。

寿都町》…北上
 北上(北東方向30km)して寿都町(道の駅とレストラン)。

せたな町》…南下
 南下してせたな町「浜の母さんの食事処」南下33.6km・国道229号沿い(せたな町瀬棚区元浦930)09:00-16:30の営業。漁師の直売店がとなり、ホタテなどの海鮮が安く手に入ります(せたな町の食事処は「てっくいランド大成(レストラン)」をご覧ください)。

 あるいは「三本杉岩」(道の駅から南下39km・国道229号沿い)に海の駅「わっかけ岩」(09:00-17:00)があり、ここでも食事が摂れます。トイレ、Wi-Fiあり。夏は海水浴場・キャンプ場です。
 せたな町の「三本杉岩」、「わっかけ岩」については「てっくいランド大成(観光スポット)」をご覧ください。
 なお「よってけ!島牧」から「てっくいランド大成」までの距離は最短(せたな町市街地で一部内陸を通過)で70km、海岸線を通るルートだと80kmです。


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS
 店舗はほぼ同じ地域(道の駅から北東へ4.6kmにある泊地区)にまとまってあります。ガソリンスタンドは道の駅すぐ近くにも、簡易郵便局がわりと近く(泊地区とは反対方向)にあります。

 「セイコーマート島牧店」国道229号沿い・北東4.6km(0136-75-6222、島牧郡島牧村字泊57-3)06:30-22:00。小さいながらも、温かい丼などを置いている「ホットシェフ」あり。



 直近「出光 島牧SS / 下山商店」西へ300m(0136-74-5362、島牧郡島牧村字千走125-5)08:00-18:30。
 「ENEOS 島牧SS / 中田石油」北東へ4.9km(0136-75-6444、島牧郡島牧村字泊183)08:00-19:00(日祝 -18:00)。



 直近「島牧元町簡易郵便局」西へ1.1km(0136-74-5001、島牧郡島牧村字元町165)平日16:00までの営業。簡易郵便局にATMはありません。カードを持っていれば係の人に渡して引き出せます。
 「島牧郵便局」北東4.7km(0136-75-6200、島牧郡島牧村字泊151-4)ATMは日曜17:00まで。



 「ヤマト北栄水産」道の駅から北東へ10km・国道229号沿い(0136-76-7733、島牧村栄磯89-1)。水産加工業者の工場。ここは「サケトバ」と「タコ頭」で有名なところ。あまりにおいしいので、お土産に買って帰るファンがたくさん。国道229号沿い。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱


島牧村観光スポット
島牧村観光スポット


賀老の滝》 観光スポットトップに戻る
 島牧の観光地で外せないのは「賀老の滝(がろうのたき)」(MAP CODE:924 059 586*21、島牧村賀老の滝)。道の駅から千走川温泉を通って、南下16km。高さ70m、幅35mの滝は北海道自然100選、日本の滝100選に選ばれた飛瀑。
 賀老高原キャンプ場(滝まで1.5km)あるいはその先の駐車場(滝まで200m)まで車で行けます(トイレあり)。近くに「昇龍の橋」がありますが、こちらからは滝へは行けません。
 「ドラゴンウォーター」という自然の炭酸水噴出口があります。周辺マップ(PDF)内Gの赤い道を歩いていくと「ドラゴンウォーター」にたどり着きます。
 滝へは「周辺マップ」内の H の賀老高原駐車場(緊急電話設置)、 E ログハウス広場、 D 滝見道路を辿るのが良いでしょう。雪解け水で春が一番水量の多い時期です。分岐では道の選択に充分気をつけて。周辺に道を尋ねられるところはありません、携帯は圏外です。またクマ🐻ちゃんにも気をつけて。



賀老高原キャンプ場
 西方に狩場山、東方に「賀老高原キャンプ場」(0136-75-6211、島牧郡島牧村字賀老)6月中旬~10下旬までの開設。利用料なし。上記「周辺マップ」内、Hの駐車場に「さわやかトイレ」(水洗)と緊急電話があります。屋根付き炊事場あり。細い山道をかなり登っていきます、店舗やランドリー、温泉施設等はありません。キャンプ場までの車道は秋、紅葉のトンネルの中をくぐり、別世界に迷い込んだみたいになります。賀老高原への道は冬季閉鎖、そのほかの時季にも道が閉鎖されることがあります、「島牧村賀老高原交通情報」をご覧ください。

キャンプ場にある賀老高原案内図
キャンプ場にある賀老高原案内図


島牧村の海岸》 観光スポットトップに戻る
 夏はキャンプ場、冬はアイナメ、アメマス釣り。下に挙げた海岸には広い砂浜、駐車場、トイレがあるのでテントを張るひとが多いようです(島牧村キャンプ場情報facebook)。また海岸にはきれいに丸まった石が多くその中にめのうやジャスパーなどの鉱石が混じっていることがあります。ただしいずれも、正規のキャンプ場ではないような。
 冬は海にいるアメマス(海アメ)を狙う釣り人が多く、島牧村では2月に「あめますダービー」(2月開催・問合せ0136-75-6212)という釣り大会が開かれます。30年以上の歴史を誇ります。事前に申し込む必要があります。ルアーとフライの2種目、一般、レディース、ジュニアの部門に分かれています。釣りの場所は村の海岸一帯。道の駅も「計量所」になります。2021年、2022年はコロナの影響で残念ながら中止です。現在、2024年の参加者募集中。

江ノ島海岸〕…駐車場・トイレあり
 道の駅に近いのは、「江ノ島海岸」道の駅から東へ2.6km(駐車帯MAP CODE:797 363 207*45、島牧郡島牧村字江ノ島)。「日本の渚百選(リンク先は島牧村webカメラ)」に選ばれた海岸。大きな弧を描く海岸線がきれいです。
 夏は海水浴客とキャンパーで賑わいます。海岸線沿いの玉石の中に瑪瑙や碧玉などの宝石が混じっているかもしれません。冬は、ます釣りのメッカです。
 国道229号沿いにもうひとつ駐車帯「江ノ島海岸駐車場」(MAP CODE:797 365 488*73)があり、こちらにはトイレがあります。「セイコーマート 島牧店」(0136-75-6222)まで2km北上。

島牧・江ノ島海岸
島牧・江ノ島海岸


大平海岸〕…駐車場・トイレあり
 「大平海岸」(MAP CODE:797 489 676*00、島牧村豊浜275)。砂浜の入り江になったきれいな海岸です。海岸に駐車場はありません(そもそも車では入り込めない)。200mほど道の駅方向(大平川のすぐ南側)に駐車場・おおきなトイレ(MAP CODE:797 489 459*04)があります。大平川のすぐ北には炊事場と簡易トイレ(夏のみ)設置。

本目海岸(ほんめ)〕…駐車場・トイレあり
 「本目海岸パーキング」(MAP CODE:97 587 574*26、島牧村本目)。砂浜が2kmほどにわたって続きます。「公衆便所」と大きく書かれたトイレ(要勇気)があります。ここも砂浜のビーチで、魚釣りのメッカ。キャンプ場ではありませんが、季節のよいころにはキャンプをする人は多いようです。

茂津多岬灯台》 観光スポットトップに戻る
 「茂津多岬灯台(もった)」道の駅からは23km南下(MAP CODE:924 099 412*73、島牧村持田)国道229号沿い、緑色の大きな看板「日本一高い茂津多岬灯台入口 茂津多林道」から入ります、入り口から2.7km(2kmほど進入し、灯台まで700m地点に「狩場山茂津多コース駐車場」があります、車はそのまま灯台まで乗っていけます。一部未舗装。クマ対策必須)。島牧村最南端の灯台で、入り口は道南のせたな町にあります。看板にあるとおり、海面から屋根のてっぺんまでの高さが日本で一番高い灯台、なんと290mです。海は日本海、晴れていれば南の方に奥尻島(直線距離で50km弱)が見えます。

トイレ付き駐車場》 観光スポットトップに戻る
 国道229号上、道の駅北方には上記の海岸に駐車場・トイレがあります。
 南方向には島牧村を出てすぐ、せたな町の「教育の森駐車場」(MAP CODE:924 070 234*54)にトイレがあります(茂津多トンネルを抜けて250m)。

 上記トイレは必ずしも常に使える状態にはないかもしれないことを頭に入れておいてください。例えば、コロナ禍で閉鎖の可能性や入口封鎖の事例もあります。


●地名由来 [TOPへ]
島牧
 「島牧」の地名はアイヌ語「しゅま・こ・まき」(背後に岩がある)が語源。その岩は現在の「永豊」(ホンベツ川の北)にあったといわれています。また「しまこまき」は金の産地でもあったとのこと。
 ついでながら島牧村には「ワッカナイ川」(「水の沢」の意味)が流れています。

 市街地は「セイコーマート島牧店」(0136-75-6222、道の駅から北東へ4.6km・国道229号沿い)のあるあたり、人口は1,500人ほどです。なお島牧村にはときおりクマ情報🐻が出ることがあります。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道島牧郡島牧村字千走11-1 (現在地からのルートを表示
電話番号:0136-74-5183   MAP CODE:797 362 060

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅よってけ!島牧」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18805
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/588/
http://www.abarone.jp/

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント