道央エリア・後志総合振興局(しりべし)



 後志総合振興局は小樽以西、島牧村までの範囲。日本海側の地域は今も昔も海産物で賑わいます。とくに積丹町は「ウニ丼」で多くの人が訪れるところ。ウニは夏が旬の海産物ですが、冬にも食べられるところがあります。寿都町は春のめでたいカキ「寿カキ」が有名です。
 この地域一番の観光都市は小樽市。明治期から「北のウォール街」と呼ばれ、北海道経済の中心でした。当時の面影は市内に数多く残る銀行支店や倉庫などに残ります。小樽は明治期、北海道の石炭を本州に積み出す「石炭積み出し港」でもあったので、その遺構も「小樽総合博物館」などに残ります。さらには江戸時代から続く鰊漁で、市内にはいくつもの「鰊御殿」が遺ります。北海道の日本海側には鰊に関連する建物がたくさん遺っています。小樽市は日本遺産「炭鉄港」の「港」を担当しますが、さらに2025年小樽市単独で「「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」として日本遺産の選定を受けました。
 西の倶知安やニセコ町、留寿都村は冬のパウダースノーで多くの外国人旅行者を呼び込んでいるところです。
 北海道の「(総合)振興局/管内」は、本州以南で言えば、「県」に相当すると考えていいでしょう。

後志管内(海側)
市町村名道の駅温泉洗濯食事店舗観光キャンプ場
小樽市観光laundry🍴🏪⛽📮🎡
余市スペース・アップルよいちlaundry🍴🏪⛽📮🎡
古平ふるびらたらこミュージアム🍴🏪⛽📮🎡
積丹観光🍴🏪⛽📮🎡
神恵内村オスコイ!かもえない🍴🏪⛽📮🎡
泊村♨⛺🍴🏪⛽📮🎡
共和🍴🏪⛽📮🎡
岩内いわない♨⛺laundry🍴🏪⛽📮🎡
蘭越(日本海)シェルプラザ・港🍴🏍🏪⛽📮🎡
寿都みなとま~れ寿都♨🏠🍴🍽🏪⛽📮🎡
島牧村よってけ!島牧🍴🏪⛽📮🎡



後志管内(内陸)
市町村名道の駅温泉洗濯食事店舗観光キャンプ場
赤井川村あかいがわ🍴🏪⛽📮🎡
京極名水の郷きょうごく♨⛺🍴🏪⛽📮🎡
倶知安観光laundry🍴🏪⛽📮🎡🏍🚙
喜茂別望羊中山laundry🍴🏪⛽📮🎡⛺🏍
留寿都村230るすつlaundry🍴🏪⛽📮🎡🏡
真狩村真狩フラワーセンター🍴🏪⛽📮🎡🚙
ニセコニセコビュープラザlaundry🍴🏪⛽📮🎡
蘭越(内陸)らんこし・ふるさとの丘 🍴🏪⛽📮🎡
黒松内くろまつない♨🎡🍴🏪⛽📮🎡



石狩振興局
檜山振興局渡島総合振興局胆振総合振興局




#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント