道の駅「くろまつない」(道央エリア西 57)
北海道の道の駅一覧(テキスト版・解説版・域内道の駅一覧)・ブログの書き方・北のチップス
住所:北海道寿都郡黒松内町字白井川8-10 (現在地からのルートを表示)
電話番号:0136-71-2222 MAP CODE:521 616 360
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
(東43km)とようら [内浦湾沿い]
(北西18km)みなとま~れ寿都 [日本海側]
(南94km)YOU・遊・もり(道南・渡島)
(北東24km)らんこし・ふるさとの丘
🙆 記事一覧
●トイレ事情 ●風呂事情 ●洗濯事情
●駐車可能台数
●敷地内の店 ●レストラン ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
●観光スポットや行事
●地名由来 ●地図
館内の24hトイレ個室はすべてウォシュレット。便座クリーナーつき。女子6、男子3、多機能トイレに1あります。手洗に石けんつき。掃除が行き届いていて、きれいです。トイレ入り口は駅舎向かって右手。画像中、訪問した日は風が強く、戸外のテーブルと椅子は伏せてあります。
道の駅ではニセコ山系温泉の入浴料がお得になる「♨︎ニセコ湯めぐりパス」を販売しています
《黒松内町》
♨︎「くろまつない温泉ぶなの森」西へ10.7km(0136-72-4566、黒松内町字黒松内545)11:00-21:00/第1水曜定休(冬期第1・3水曜定休)。入浴料はふつう。ナトリウム・塩化物泉(透明の湯)、源泉掛け流し。露天、サウナあり。ヒノキ風呂の和風とドーム型洋風の浴室があり、男女で毎日入れ替え。家族風呂(有料・要予約)、有料岩盤浴あり。
そば処「ぶなの森」11:00-14:00(休憩)17:00-20:30/土日祝日は午後の休憩がありません。黒松内産蕎麦使用。
すぐ近くの「歌才自然の家」(0136-72-3010、黒松内584)にあるレストラン「樻里花(きりか)」(11:00-14:00・17:30-20:00/土日は午後の休憩がありません)で食事可。イカ墨ラーメンサラダ、カットステーキ、カレードリアなどがおすすめ。
オートキャンプ場「ルピック」(4月下旬~10中旬開設、黒松内521-1)もあります。「観光スポット」をご覧ください。
《寿都町》
♨︎「寿都温泉ゆべつの湯」北西へ16km(0136-64-5211、寿都郡寿都町湯別町下湯別462)2020年9月から通年10:30-21:00/第1月曜定休。入浴料はふつう。透明の湯できれい、源泉かけ流し。湯温39℃、42℃など数種の湯温があります。ジャグジー、露天風呂、乾式・湿式サウナあります。ボディソープ・シャンプー備え付け。靴のロッカー、脱衣ロッカーあります。ウォーターサーバー、休憩コーナーあります。トイレは脱衣所にもあります。宿泊可。寿都町の温泉。
館内食事処「ふじ食堂」(11:00-13:50・17:00-19:40/月曜定休)が営業中です。
《長万部町》
長万部町温泉へのリンク。長万部温泉まで南25km、二股らぢうむ温泉まで南西23km。
《ニセコ町》‥北東方向、JRニセコ駅前
「COIN LAUNDRY MARUWA(コインランドリー マルワ)」道の駅から北東へ40km(0136-44-2136、ニセコ町中央通69)09:00-21:00。2021年開業のコインランドリー。洗濯乾燥機4台、大型乾燥機2台。店内はマスク着用です。
《岩内町》‥日本海側
「コインランドリーおひさま」北へ49.0km(0135-62-0436、岩内郡岩内町字万代8-18)06:00-22:00。稼働状況。洗濯機と乾燥機は別々。
「jabbaいわない店」(岩内郡岩内町万代4-6)06:00-22:00。洗濯・乾燥一体型あります。スニーカーウォッシャーあり。隣は「ローソン岩内万代店」(0135-62-0707)、そのまたお隣は「セブンイレブン岩内万代店」(0135-62-0428)。
「コインランドリー洗ノ助」道の駅から南東へ700m(岩内町栄161-1 ホテルいのう[0135-62-1391]敷地内)24h営業。洗濯乾燥機5台、乾燥機3台、スニーカーウォッシャーあり。2022年暮れに新設。斜め向かいにファミリーマート(0135-61-2745)。稼働状況。
《江差町》‥日本海側
「太陽クリーニングファット柳崎店」渡島半島横断南下116km(0139-52-6606、檜山郡江差町字伏木戸町555)08:00-22:00。
《伊達市》‥太平洋側
「洗濯職人 伊達舟岡店」南東へ53.9km(伊達市舟岡町194-4)05:00-23:00。稼働状況。伊達市コインランドリーへのリンク。
《八雲町》‥太平洋側
「コインランドリー ジャバ八雲店」南56.6km(二海郡八雲町東雲町72)06:00-23:00。
大型・普通車・身障者用:5台・79台・2台/EV急速充電器1あります。国道5号との間にグリーンベルトがあります。駅舎の前と西側、二面に分かれてはいますが、どちらも充分な広さがあります。駅舎に一番近いところが身障者用駐車スペースです。Wi-Fiが強力です。Google Map。
後仕舞いや掃除に、始業の前、終業の後に長い時間をかけています。トイレがきれいなのも肯けます。
《駅舎内》
駅舎内にピザの「ピザ・ドゥ」、パン工房があります。「ピザ・ドゥ」は大人気のピザ屋さん。待つのはもちろん、売り切れになることもしばしば。早めに行って早めに注文がおすすめ。
パン工房ではスープとオムレツのついた軽食やいろいろな食材をはさんだベーグルなどを販売しています。大きな窓のついた広いイートインがあります。ピザは人気なので早い時間に売り切れることがあります。
《近隣》
直近「そば屋この花」西へ200m・国道5号沿い(0136-75-7424、黒松内町白井川8-216)11:30-15:00/3月~10月木曜定休・第245金曜定休、11月~2月木金曜定休。駐車場は6台分ほど。facebook、紹介記事。
前日までに予約「我つま」道の駅とJR黒松内駅のちょうど中間あたり(0136-72-3549、黒松内町中里13-4)11:30-21:30。前日までの予約が必要です。メニューはランチ1,500円~、会食3,000円~。森や畑の中の料理屋さん。「ちょっとやってきました」という具合に訪問できませんが、季節ごとの料理にきっと満足いくでしょう。
《JR黒松内駅前》…道の駅から西へ9.4km
(夜・JR黒松内駅前)「やきとり新ちゃん」JR黒松内駅から東へ50m(0136-72-3778、黒松内町黒松内210)18:00-24:00/日曜定休。営業時間からもわかるように飲み屋さんです、が焼き鳥丼などができます。また10日、20日、30日は利益「0」の日ということで焼き鳥、ドリンクが全部100円になります。facebook。
(昼・2023/10/21閉店)「ラーメン 松龍」JR黒松内駅から東へ400m(0136-72-3063、黒松内町黒松内328-1)11:00-14:00。タマネギ、もやしがどのメニューにも入ります(不要ならその旨注文時に伝える)。観光客相手の店、店内に遠くから来てくれた人たちの写真がわんさか貼ってあります。駐車場あり。
《チーズ工房》…道の駅から西と東
〔トワ・ヴェール〕
「トワ・ヴェール」道の駅から西へ12km(0136-72-4416、寿都郡黒松内町字目名152番地4)10:00-18:00(冬期 -17:00)/月曜定休。黒松内町の人気の高い、手作り加工センターで、ハム、ベーコン、チーズ、アイスクリームを作り、販売しています。製造工程の見学、また2Fでチーズフォンデュなどの軽食メニュー(冬期お休み)をいただけます。オンラインのお買い物もできます。道の駅のピザ屋さんの本家です。
〔アンジュ・ド・フロマージュ〕
「アンジュ・ド・フロマージュ」道の駅から東へ4km(0136-75-7400、黒松町字赤井川114)はチーズ工房、ファームレストラン。営業時間は11:30-14:00・17:30-20:00/カフェとチーズの販売は11:00-17:00/水曜定休。「ティールーム」(10:00-17:30・冬期は前後ともに短縮/水曜定休)。レストランは欧風のコース料理を提供、4名から1週間前の予約で受付。予約あるいは確認して行く方がよいようです。
黒松内町1軒「セイコーマート 黒松内店」西へ10.5km(0136-72-3788、寿都郡黒松内町字黒松内441番14)06:00-24:00。ホットシェフあり。
「ENEOS 黒松内町SS / 池田商店」西へ9.5km(0136-72-3742、寿都郡黒松内町字黒松内314)07:00-19:00/07:30-18:30(冬)。
「ホクレン 黒松内SS / JAようてい」西へ10.5km(0136-72-3053、寿都郡黒松内町字黒松内441-12)09:00-18:00/日曜定休。
「ENEOS作開SS / 作開石油」北へ15km(0136-64-5324、寿都郡黒松内町北作開さっかい145-9)08:00-19:00。
「黒松内郵便局」西へ9.2km(0136-72-3600、寿都郡黒松内町黒松内208-2)ATMは日曜17:00まで。
直近「熱郛郵便局(ねっぷ)」西へ300m(0136-73-2300、寿都郡黒松内町字白井川17)ATMは土曜お昼まで。唯一道の駅に近い施設。
《菓子店》
「木村家菓子店」JR黒松内駅から北へ200m(0136-72-3067、黒松内町黒松内208)08:00-19:30/日曜定休。どらやきのおいしい店。紹介記事。
「和生菓子 すずや」JR黒松内駅から北西2km(0136-72-3581、黒松内町字旭野62-4)09:00-18:00/火水曜定休。和菓子店、売り切れ次第店じまい、予約が吉。定番のものと季節をあしらったものがあるので、その二種類から選ぶとよいでしょう。紹介記事、facebookによる紹介。
キャンプ場「ルピック」が市街地にあります。近くに黒松内温泉「ぶなの森」(そば処「ぶなの森」あり、「風呂事情」をご覧ください)、宿泊施設「歌才自然の家」(大浴場、レストランあり)、「ブナセンター」と並んでいます。全体で800mほどの距離、各施設間の最大距離は500mです。
黒松内町全図は「風呂事情」をご覧ください。
《才オートキャンプ場ルピック》
「歌才オートキャンプ場ルピック」道の駅から西へ12.3km(0136-72-4546、寿都郡黒松内町字黒松内521-1)4月下旬~10中旬まで開設。高規格のキャンプ場。テント、シュラフなどレンタルあります。SnowPeakのレンタルセットで一泊\6,000(要予約)、二日目以降半額。マウンテンバイクは無料貸出(予約不可)。トイレはウォシュレット、シャワー、ランドリーがあります。薪やマントルも販売されています。Google Map。
《宿泊施設・歌才自然の家》
「歌才自然の家」(0136-72-3010、予約0120-023-142、黒松内町字黒松内584番地)は宿泊施設、キャンプ場から北へ直線距離で500m、車で1.5km。大浴場があります。黒松内温泉「ぶなの森」も無料で利用可(送迎あり)。休館日は毎月第2月曜日、冬期は毎月第2・第4月曜日です。レストラン「樻里花(きりか)」(11:00-14:00・17:30-20:00)では、ラム石焼セット、黒松内メンチカツセットなどがいただけます、海鮮丼は要予約(ホームページ上にメニューがあります)。
《黒松内町ブナセンター》
黒松内町が誇るブナの原生林(日本の北限)についてはブナセンターがおすすめです。キャンプ場からは北へ100mほど。「黒松内町ブナセンター」道の駅から西へ12.2km(0136-72-4411、黒松内町字黒松内512-1)09:30-17:00(木曜は21:00まで)/月火曜定休・7/31~8/18は毎日開館。博物館・図書館・工房を兼ねた施設です。ブナの特徴、分布、用途等について学べます。木工体験、陶芸体験ができます。木のおもちゃコーナーがあります。
《歌才ブナ林》
「歌才ブナ林」へはブナセンターやキャンプ場からだとミルクカントリーロード(道道266号)を通って北東へ2.6km、道の駅からだと同じく道道266号を黒松内市街地(西)に向け走り約10km・「賀老橋」を渡ってすぐ。「歌才ブナ林駐車公園」(MAP CODE:521 548 770*40、黒松内町字黒松内)があります。ブナの原生林北限の町・黒松内ならではの観光スポットです。92haに一万本のブナの木があると言われます。森の中の川にはヤマメやうぐいが、また10月には鮭が産卵のために上ってきます。鳥もヤマガラやキツツキがいます。そしてブナ林は毎年20mずつ北進をしているのだとか。どんどん広がっていっているのですね。🐻ツアーに参加することをおすすめします、「北海道体験」、「北海道・ガイドツアー」。
駐車公園の西側出口から道を渡ると、「歌才ブナ自生北限地帯・歌才ブナ林」(ルートマップ PDF)と書いた木製の門があります。そこから徒歩で800m南下するとブナ林です。「ブナ林終点」までは1.2km。帰りは同じ道を戻ります。たまにクマ出没情報の看板が建つことがあります。かならず複数人で行動してください。あるいはツアーに参加しましょう。クマの出没に気をつけながら1km以上(往復2.5km)を歩くのはかなりの精神力を要します。紹介記事。
ブナ林が天然記念物に指定されたのは1928年。60年後の1988(昭和63)年、ブナに関する「ブナ・フォーラム'88in歌才」が開催されました。
「黒松内」の語源はいくつか説はあるものの、アイヌ語「くるまっない」(和人の女がいる川)が語源とされます。道南の「松前」も「まつおまい」(婦人がいるところ)が語源でした。黒松内では和人の女は川で洗濯をして、それをアイヌの人たちが目に留めたのでしょうか。
黒松内は日本海から太平洋に広がる広い町。ただ残念?なことに日本海側は寿都町、太平洋側は長万部町に海岸を占領😓されて町には海がありません。いずれも数百メートルの距離で海なのですが…。
明治になって伊達地域に伊達邦成が入植、翌1871(明治4)年、現在の黒松内市街地に進んできました。ほかにも旧会津藩士が作開(さっかい)に入るなどして開拓が始まりました。昭和の中頃に三和村、その後黒松内町となりました。平成に入って、長万部町との合併話が出ていましたが、意見の相違が解消されず「平成の合併」には至りませんでした。人口は3,000弱、「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
道の駅の名前は「くろまつない」、立地は「白井川」、建物は「緑の屋根」と色とりどりです。
《歌才》
「歌才」はある情報では、ふたつの小川が流れ来て曲がり角(岬)でふたつが曲がることをいうのだそう(向かい合っている)。ただどの川のことを指しているのか釈然としません。
《熱郛》
難しい経緯があるようで、はじめ「熱郛ねっぷ」→歌棄うたすつ」→「熱郛」に戻ったそう。「歌棄」は北隣の寿都町にもあり、「砂浜の端」という意味らしい。「ねっぷ」は「くんね・ねっ・ぺっ」(黒いところ,湿地が多く小川の水が黒い)を短縮、後ろ半分を地名に採用したもののよう。東の方に「訓子府町」という自治体があります。
電話番号:0136-71-2222 MAP CODE:521 616 360
#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅くろまつない」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。
参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18842
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2088/
http://www.kuromatsunai.com/kanko/food/michinoeki/
#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido
概要(最終訪問日:2023年10月14日)
《この道の駅のミッション❓》 ピザをいただく
- 道央エリア(札幌以西)、国道5号沿い、1999年設置(設置番号57)
- 4hトイレはウォシュレット(快適度9)、管理が行き届いた道の駅です
- 駐車場は二面(車中泊度◎)
- 駅舎内のピザ屋さんは大人気、売り切れのため閉店時間よりも前に閉まることがあります
- 市街地からは離れていて、他の商業施設が遠い場所です
- 少し離れて(西へ14km)キャンプ場や温泉があり、北限のブナ原生林を見るにはいいところ。
- キャンプ場は「観光スポット」に記しました
住所:北海道寿都郡黒松内町字白井川8-10 (現在地からのルートを表示)
電話番号:0136-71-2222 MAP CODE:521 616 360
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
(東43km)とようら [内浦湾沿い]
(北西18km)みなとま~れ寿都 [日本海側]
(南94km)YOU・遊・もり(道南・渡島)
(北東24km)らんこし・ふるさとの丘
▶道央エリア西(内陸部)概略図
▶道南エリア概略図
🙆 記事一覧
●トイレ事情 ●風呂事情 ●洗濯事情
●駐車可能台数
●敷地内の店 ●レストラン ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
●観光スポットや行事
●地名由来 ●地図
24hトイレはきれいなウォシュレット
館内の24hトイレ個室はすべてウォシュレット。便座クリーナーつき。女子6、男子3、多機能トイレに1あります。手洗に石けんつき。掃除が行き届いていて、きれいです。トイレ入り口は駅舎向かって右手。画像中、訪問した日は風が強く、戸外のテーブルと椅子は伏せてあります。
道の駅「くろまつない」 |
道の駅ではニセコ山系温泉の入浴料がお得になる「♨︎ニセコ湯めぐりパス」を販売しています
黒松内町の温泉 |
《黒松内町》
♨︎「くろまつない温泉ぶなの森」西へ10.7km(0136-72-4566、黒松内町字黒松内545)11:00-21:00/第1水曜定休(冬期第1・3水曜定休)。入浴料はふつう。ナトリウム・塩化物泉(透明の湯)、源泉掛け流し。露天、サウナあり。ヒノキ風呂の和風とドーム型洋風の浴室があり、男女で毎日入れ替え。家族風呂(有料・要予約)、有料岩盤浴あり。
そば処「ぶなの森」11:00-14:00(休憩)17:00-20:30/土日祝日は午後の休憩がありません。黒松内産蕎麦使用。
すぐ近くの「歌才自然の家」(0136-72-3010、黒松内584)にあるレストラン「樻里花(きりか)」(11:00-14:00・17:30-20:00/土日は午後の休憩がありません)で食事可。イカ墨ラーメンサラダ、カットステーキ、カレードリアなどがおすすめ。
オートキャンプ場「ルピック」(4月下旬~10中旬開設、黒松内521-1)もあります。「観光スポット」をご覧ください。
《寿都町》
♨︎「寿都温泉ゆべつの湯」北西へ16km(0136-64-5211、寿都郡寿都町湯別町下湯別462)2020年9月から通年10:30-21:00/第1月曜定休。入浴料はふつう。透明の湯できれい、源泉かけ流し。湯温39℃、42℃など数種の湯温があります。ジャグジー、露天風呂、乾式・湿式サウナあります。ボディソープ・シャンプー備え付け。靴のロッカー、脱衣ロッカーあります。ウォーターサーバー、休憩コーナーあります。トイレは脱衣所にもあります。宿泊可。寿都町の温泉。
館内食事処「ふじ食堂」(11:00-13:50・17:00-19:40/月曜定休)が営業中です。
《長万部町》
長万部町温泉へのリンク。長万部温泉まで南25km、二股らぢうむ温泉まで南西23km。
●洗濯事情 [TOPへ] (「道の駅」近くのコインランドリー一覧)
《ニセコ町》‥北東方向、JRニセコ駅前
「COIN LAUNDRY MARUWA(コインランドリー マルワ)」道の駅から北東へ40km(0136-44-2136、ニセコ町中央通69)09:00-21:00。2021年開業のコインランドリー。洗濯乾燥機4台、大型乾燥機2台。店内はマスク着用です。
ニセコ町「コインランドリーまるわ」 |
《岩内町》‥日本海側
「コインランドリーおひさま」北へ49.0km(0135-62-0436、岩内郡岩内町字万代8-18)06:00-22:00。稼働状況。洗濯機と乾燥機は別々。
「jabbaいわない店」(岩内郡岩内町万代4-6)06:00-22:00。洗濯・乾燥一体型あります。スニーカーウォッシャーあり。隣は「ローソン岩内万代店」(0135-62-0707)、そのまたお隣は「セブンイレブン岩内万代店」(0135-62-0428)。
「コインランドリー洗ノ助」道の駅から南東へ700m(岩内町栄161-1 ホテルいのう[0135-62-1391]敷地内)24h営業。洗濯乾燥機5台、乾燥機3台、スニーカーウォッシャーあり。2022年暮れに新設。斜め向かいにファミリーマート(0135-61-2745)。稼働状況。
《江差町》‥日本海側
「太陽クリーニングファット柳崎店」渡島半島横断南下116km(0139-52-6606、檜山郡江差町字伏木戸町555)08:00-22:00。
《伊達市》‥太平洋側
「洗濯職人 伊達舟岡店」南東へ53.9km(伊達市舟岡町194-4)05:00-23:00。稼働状況。伊達市コインランドリーへのリンク。
《八雲町》‥太平洋側
「コインランドリー ジャバ八雲店」南56.6km(二海郡八雲町東雲町72)06:00-23:00。
大型・普通車・身障者用:5台・79台・2台/EV急速充電器1あります。国道5号との間にグリーンベルトがあります。駅舎の前と西側、二面に分かれてはいますが、どちらも充分な広さがあります。駅舎に一番近いところが身障者用駐車スペースです。Wi-Fiが強力です。Google Map。
道の駅「くろまつない」駐車場 |
●敷地内の店 [TOPへ]
toit vert II(トワ・ヴェール・ドゥ[緑の屋根2])が駅舎の名前。乳酪製品を作っている「トワ・ヴェール」(「レストラン」で紹介)製のチーズやウィンナー・ハムなど、黒松内町で収穫されたもち米を使用した日本酒・焼酎・ワインなどを販売しています。全18ホールのパークゴルフ場(有料)は駅舎裏手にあります。後仕舞いや掃除に、始業の前、終業の後に長い時間をかけています。トイレがきれいなのも肯けます。
●レストラン [TOPへ]
《駅舎内》
駅舎内にピザの「ピザ・ドゥ」、パン工房があります。「ピザ・ドゥ」は大人気のピザ屋さん。待つのはもちろん、売り切れになることもしばしば。早めに行って早めに注文がおすすめ。
パン工房ではスープとオムレツのついた軽食やいろいろな食材をはさんだベーグルなどを販売しています。大きな窓のついた広いイートインがあります。ピザは人気なので早い時間に売り切れることがあります。
《近隣》
直近「そば屋この花」西へ200m・国道5号沿い(0136-75-7424、黒松内町白井川8-216)11:30-15:00/3月~10月木曜定休・第245金曜定休、11月~2月木金曜定休。駐車場は6台分ほど。facebook、紹介記事。
前日までに予約「我つま」道の駅とJR黒松内駅のちょうど中間あたり(0136-72-3549、黒松内町中里13-4)11:30-21:30。前日までの予約が必要です。メニューはランチ1,500円~、会食3,000円~。森や畑の中の料理屋さん。「ちょっとやってきました」という具合に訪問できませんが、季節ごとの料理にきっと満足いくでしょう。
《JR黒松内駅前》…道の駅から西へ9.4km
(夜・JR黒松内駅前)「やきとり新ちゃん」JR黒松内駅から東へ50m(0136-72-3778、黒松内町黒松内210)18:00-24:00/日曜定休。営業時間からもわかるように飲み屋さんです、が焼き鳥丼などができます。また10日、20日、30日は利益「0」の日ということで焼き鳥、ドリンクが全部100円になります。facebook。
(昼・2023/10/21閉店)
《チーズ工房》…道の駅から西と東
〔トワ・ヴェール〕
「トワ・ヴェール」道の駅から西へ12km(0136-72-4416、寿都郡黒松内町字目名152番地4)10:00-18:00(冬期 -17:00)/月曜定休。黒松内町の人気の高い、手作り加工センターで、ハム、ベーコン、チーズ、アイスクリームを作り、販売しています。製造工程の見学、また2Fでチーズフォンデュなどの軽食メニュー(冬期お休み)をいただけます。オンラインのお買い物もできます。道の駅のピザ屋さんの本家です。
〔アンジュ・ド・フロマージュ〕
「アンジュ・ド・フロマージュ」道の駅から東へ4km(0136-75-7400、黒松町字赤井川114)はチーズ工房、ファームレストラン。営業時間は11:30-14:00・17:30-20:00/カフェとチーズの販売は11:00-17:00/水曜定休。「ティールーム」(10:00-17:30・冬期は前後ともに短縮/水曜定休)。レストランは欧風のコース料理を提供、4名から1週間前の予約で受付。予約あるいは確認して行く方がよいようです。
●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS)
ほとんどがJR黒松内駅(西へ9.4km)前です。難しい名前の郵便局だけ道の駅すぐ近くにあります。黒松内町1軒「セイコーマート 黒松内店」西へ10.5km(0136-72-3788、寿都郡黒松内町字黒松内441番14)06:00-24:00。ホットシェフあり。
「ENEOS 黒松内町SS / 池田商店」西へ9.5km(0136-72-3742、寿都郡黒松内町字黒松内314)07:00-19:00/07:30-18:30(冬)。
「ホクレン 黒松内SS / JAようてい」西へ10.5km(0136-72-3053、寿都郡黒松内町字黒松内441-12)09:00-18:00/日曜定休。
「ENEOS作開SS / 作開石油」北へ15km(0136-64-5324、寿都郡黒松内町北作開さっかい145-9)08:00-19:00。
「黒松内郵便局」西へ9.2km(0136-72-3600、寿都郡黒松内町黒松内208-2)ATMは日曜17:00まで。
直近「熱郛郵便局(ねっぷ)」西へ300m(0136-73-2300、寿都郡黒松内町字白井川17)ATMは土曜お昼まで。唯一道の駅に近い施設。
《菓子店》
「木村家菓子店」JR黒松内駅から北へ200m(0136-72-3067、黒松内町黒松内208)08:00-19:30/日曜定休。どらやきのおいしい店。紹介記事。
「和生菓子 すずや」JR黒松内駅から北西2km(0136-72-3581、黒松内町字旭野62-4)09:00-18:00/火水曜定休。和菓子店、売り切れ次第店じまい、予約が吉。定番のものと季節をあしらったものがあるので、その二種類から選ぶとよいでしょう。紹介記事、facebookによる紹介。
黒松内町
キャンプ場「ルピック」が市街地にあります。近くに黒松内温泉「ぶなの森」(そば処「ぶなの森」あり、「風呂事情」をご覧ください)、宿泊施設「歌才自然の家」(大浴場、レストランあり)、「ブナセンター」と並んでいます。全体で800mほどの距離、各施設間の最大距離は500mです。
黒松内町全図は「風呂事情」をご覧ください。
黒松内町の観光スポット |
《才オートキャンプ場ルピック》
「歌才オートキャンプ場ルピック」道の駅から西へ12.3km(0136-72-4546、寿都郡黒松内町字黒松内521-1)4月下旬~10中旬まで開設。高規格のキャンプ場。テント、シュラフなどレンタルあります。SnowPeakのレンタルセットで一泊\6,000(要予約)、二日目以降半額。マウンテンバイクは無料貸出(予約不可)。トイレはウォシュレット、シャワー、ランドリーがあります。薪やマントルも販売されています。Google Map。
《宿泊施設・歌才自然の家》
「歌才自然の家」(0136-72-3010、予約0120-023-142、黒松内町字黒松内584番地)は宿泊施設、キャンプ場から北へ直線距離で500m、車で1.5km。大浴場があります。黒松内温泉「ぶなの森」も無料で利用可(送迎あり)。休館日は毎月第2月曜日、冬期は毎月第2・第4月曜日です。レストラン「樻里花(きりか)」(11:00-14:00・17:30-20:00)では、ラム石焼セット、黒松内メンチカツセットなどがいただけます、海鮮丼は要予約(ホームページ上にメニューがあります)。
《黒松内町ブナセンター》
黒松内町が誇るブナの原生林(日本の北限)についてはブナセンターがおすすめです。キャンプ場からは北へ100mほど。「黒松内町ブナセンター」道の駅から西へ12.2km(0136-72-4411、黒松内町字黒松内512-1)09:30-17:00(木曜は21:00まで)/月火曜定休・7/31~8/18は毎日開館。博物館・図書館・工房を兼ねた施設です。ブナの特徴、分布、用途等について学べます。木工体験、陶芸体験ができます。木のおもちゃコーナーがあります。
《歌才ブナ林》
「歌才ブナ林」へはブナセンターやキャンプ場からだとミルクカントリーロード(道道266号)を通って北東へ2.6km、道の駅からだと同じく道道266号を黒松内市街地(西)に向け走り約10km・「賀老橋」を渡ってすぐ。「歌才ブナ林駐車公園」(MAP CODE:521 548 770*40、黒松内町字黒松内)があります。ブナの原生林北限の町・黒松内ならではの観光スポットです。92haに一万本のブナの木があると言われます。森の中の川にはヤマメやうぐいが、また10月には鮭が産卵のために上ってきます。鳥もヤマガラやキツツキがいます。そしてブナ林は毎年20mずつ北進をしているのだとか。どんどん広がっていっているのですね。🐻ツアーに参加することをおすすめします、「北海道体験」、「北海道・ガイドツアー」。
駐車公園の西側出口から道を渡ると、「歌才ブナ自生北限地帯・歌才ブナ林」(ルートマップ PDF)と書いた木製の門があります。そこから徒歩で800m南下するとブナ林です。「ブナ林終点」までは1.2km。帰りは同じ道を戻ります。たまにクマ出没情報の看板が建つことがあります。かならず複数人で行動してください。あるいはツアーに参加しましょう。クマの出没に気をつけながら1km以上(往復2.5km)を歩くのはかなりの精神力を要します。紹介記事。
ブナ林が天然記念物に指定されたのは1928年。60年後の1988(昭和63)年、ブナに関する「ブナ・フォーラム'88in歌才」が開催されました。
●地名由来 [TOPへ]
《黒松内》「黒松内」の語源はいくつか説はあるものの、アイヌ語「くるまっない」(和人の女がいる川)が語源とされます。道南の「松前」も「まつおまい」(婦人がいるところ)が語源でした。黒松内では和人の女は川で洗濯をして、それをアイヌの人たちが目に留めたのでしょうか。
黒松内は日本海から太平洋に広がる広い町。ただ残念?なことに日本海側は寿都町、太平洋側は長万部町に海岸を占領😓されて町には海がありません。いずれも数百メートルの距離で海なのですが…。
明治になって伊達地域に伊達邦成が入植、翌1871(明治4)年、現在の黒松内市街地に進んできました。ほかにも旧会津藩士が作開(さっかい)に入るなどして開拓が始まりました。昭和の中頃に三和村、その後黒松内町となりました。平成に入って、長万部町との合併話が出ていましたが、意見の相違が解消されず「平成の合併」には至りませんでした。人口は3,000弱、「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
道の駅の名前は「くろまつない」、立地は「白井川」、建物は「緑の屋根」と色とりどりです。
《歌才》
「歌才」はある情報では、ふたつの小川が流れ来て曲がり角(岬)でふたつが曲がることをいうのだそう(向かい合っている)。ただどの川のことを指しているのか釈然としません。
《熱郛》
難しい経緯があるようで、はじめ「熱郛ねっぷ」→歌棄うたすつ」→「熱郛」に戻ったそう。「歌棄」は北隣の寿都町にもあり、「砂浜の端」という意味らしい。「ねっぷ」は「くんね・ねっ・ぺっ」(黒いところ,湿地が多く小川の水が黒い)を短縮、後ろ半分を地名に採用したもののよう。東の方に「訓子府町」という自治体があります。
●地図 [TOPへ]
住所:北海道寿都郡黒松内町字白井川8-10 (現在地からのルートを表示)電話番号:0136-71-2222 MAP CODE:521 616 360
#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅くろまつない」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。
参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18842
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2088/
http://www.kuromatsunai.com/kanko/food/michinoeki/
#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido
コメント