道の駅「夕張メロード」(道央エリア南 111)

北海道の道の駅一覧(テキスト版解説版域内道の駅一覧)・ブログの書き方北のチップス


概要(最終訪問日:2023年6月25日) 《この道の駅のミッション❓》 「枝つきメロンパン」を買い求める
  • 道央エリア(札幌以南)、国道274号から少し入り込みます、2011年設置(設置番号111)

  • 24hトイレは2018年地震の影響で崩壊・撤去されたため、すぐ近くのJR新夕張駅のトイレを利用、自前の24hトイレはありません(2022年、駅舎内にウォシュレット設置)
  • コインランドリー、温泉が遠いです(車中泊度△)
  • 駐車場はL字の一面。少し傾斜やでこぼこあり
  • 駅舎内のスーパーが19:00頃まで開いています。国道まで出れば、すぐにコンビニや食事処
  • 夏期には味とお値段で定評のある「夕張メロン」が並び、それはそれは大盛況

  • キャンプ場は「風呂事情(むかわ町穂別地区) 」に記載しました
  • 「石炭博物館」や「滝ノ上自然公園」、またダムマニアが喜ぶ「シューパロ湖」が近く


住所:北海道夕張市紅葉山529 (現在地からのルートを表示
電話番号:0123-53-8111   MAP CODE:700 080 120
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
 (東38km)自然体感しむかっぷ(道北中央部南)
 (西32km)マオイの丘公園(長沼町)
 (南西25km)あびらD51ステーション
 (北58km)三笠(道央札幌以北)

道央エリア(北)概略図
道央エリア(南)概略図



🙆 記事一覧 

トイレ事情    ●風呂事情    ●洗濯事情
駐車可能台数
敷地内の店    ●レストラン   ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
観光スポットや行事
地名由来     ●地図


24hトイレなし、「JR新夕張駅」トイレを24時間トイレとして暫定的に使用

 道の駅から100mほど離れたところにあった「さわやかクローゼット」が道の駅の24hトイレ。2018年9月の地震で使用不能となり、2019年取り壊されました。道の駅すぐ上の、「JR新夕張駅」トイレを24時間トイレとして暫定的に使用することになりました(夕張市)。道の駅敷地内に災害用トイレが設置予定らしいのですが…。

 JR駅への最短ルートは駅下の階段です。30段ほどを上る必要があり、昇降機はありません。道の駅から見ると高いところにあります。いったん表通りに出れば、階段を使う必要はありません(が、遠回り)。

道の駅「夕張メロード」
道の駅「夕張メロード」


 駅舎内(営業時間は夏期09:00-18:30、冬は前後とも短縮)のトイレは2022年ウォシュレットに更新されましたが、機械がなぜかすこし古いようです。



夕張市の温泉・銭湯
夕張市の温泉・銭湯


清陵浴場
 「夕張市リフレッシュセンター清陵(清陵浴場)」(0123-59-4274、夕張市清水沢清陵町62-6)16:00-20:30/日曜定休。入浴料はふつう。ボディーソープ・シャンプー要持参。2023年現在、男性浴場への給湯が壊れ、男女日替わりでの入浴を実施中。男性が入浴できる日は女性はシャワーのみという具合。

夕張市宮前浴場
 直近「夕張市宮前浴場」北へ8km(0123-59-5383、夕張市清水沢宮前町16)営業時間月水金曜日15:30-20:00。ボディソープ・シャンプー要持参。市営の銭湯、アパート群の一角というか真ん中というか。料金ちょと安めですが、公営のものとしては高いかも。炭鉱遺産。

2021年2月倒産・2021年12月スキー場(09:00-16:00)のみ再開決定ホテルマウントレースイ天然温泉レースイの湯」北へ17km(0123-52-3456、夕張市末広2丁目4、旧JR夕張駅すぐ)営業時間10:00-20:30(営業時間は宿泊状況によって変わることが…)。料金ちょと高め(夕張市民はほんのちょと安め、JAF優待会員含む5名まで\80割引/子ども\70割引)、タオルセットでもっと高め。ボディーソープ・シャンプー備え付け。主浴槽、露天、ガラス張りで開放感抜群、きれい。下の画像は2019年廃止になったJR石勝線の夕張支線「夕張駅」、ホテルは背後のかっこいい建物。
 大きなスキー場等がホテル裏手にありましたが、現在営業はしていません(立入禁止)。「石炭博物館」で流れている映像にも見られるように、夕張は古くからスキーが盛んだったようです。

ホテルマウントレースイと廃線になった夕張駅
ホテルマウントレースイと廃線になった夕張駅





樹海温泉はくあ
 「樹海温泉はくあ」南東へ17km 国道274号線 石勝樹海ロード沿い(0145-45-2003、勇払郡むかわ町穂別稲里417-1)営業時間11:30-19:00(7月15日~8月20日は10:00-20:00、12月は13:00-19:00)火曜日定休(祝日には営業・翌日休業、7月15日から8月20日は無休、※なんと1月~3月は冬期休業)料金ほぼふつう。ボディーソープ・シャンプー備え付け。レンタルタオルあり、販売タオルあり。

むかわ町・樹海温泉はくあ
むかわ町・樹海温泉はくあ


 「白亜紀の地層から噴出する天然化石水」が売りのよう。主浴槽、露天風呂。休憩所、食事処、簡易郵便局も併設。
 この温泉はむかわ町にありますが、同じ町内の道の駅「むかわ四季の館」からは北へ50km離れています。「自然体感しむかっぷ」(道北エリア)、「樹海ロード日高」へは30kmほど。道の駅では「夕張メロード」が一番近く、距離的には上の「ホテルマウントレースイ」と同じです。

温泉から3km離れてキャンプ場
 夕張からは南東へ15km、「樹海温泉はくあ」の手前に「穂別キャンプ場」(勇払郡むかわ町穂別稲里553番地)があります。開設期間は5月~10月中旬、要予約(電話予約不可)。シーズン中の問合せは穂別キャンプ場センターハウス(0145-45-3244)、冬期はむかわ町観光協会(0145-47-2480)。
 バンガローは種類が多く、15人くらいから使える大型のものからこびとの国の家のような小さなもの(3~4人用)まであります。「ツリーハウス」という2Fにはしごで登る高床式のものもあり。備え付け寝具等はありません、照明のみ(貸し毛布、マットあり)。オートキャンプサイトには電源あり・車乗り入れ可。以上要予約。
 持ち込みテントの場合は予約不要(それなりの使用料)。
 ペット不可。ゴミは原則持ち帰り。ゴミ袋購入で分別、ゴミ置き場まで運ぶことも可。場内に流れるサヌシュペ川での川遊び、クワガタ取りなども可能です。

むかわ町・穂別キャンプ場センターハウス
むかわ町・穂別キャンプ場センターハウス


 夕張市にコインランドリーはありません

栗山町
直近「ザブーン栗山店」北西35.5km(夕張郡栗山町松風2丁目17)06:00-23:00。大型(15kg)の洗濯・乾燥機一体型あり。

長沼町
 「コインランドリー かっぱ」西へ39km(問合せ0123-76-9530、長沼町中央南1-17)06:00-23:00。洗濯乾燥機4台、乾燥機2台、スニーカーウォッシャーあり。2019年4月開店。駐車場6台分あり。お知らせのチラシ(facebook 画像)。

千歳市など西方向
 「コインランドリー洗濯職人清流店」西へ40km(千歳市清流7丁目9-7)05:00-23:00。稼働状況
 恵庭市「コインランドリーゆとり工房」西へ45km(恵庭市和光町3-12-14)24h営業。
 北広島市「コインランドリーjabba 北広島店」西へ48km(北広島市中央 5丁目7-5)06:00-24:00。
 苫小牧市「洗濯職人コインランドリー北栄町店」南西へ54km(苫小牧市北栄町1-14-1)05:00-23:00。

日高町(海側)
 「トマト職人日高町平賀店」南へ63km(沙流郡日高町平賀142)05:00-23:00。


●駐車可能台数 [TOPへ] (ここは泊まれますか?道の駅のWi-Fi
大型・普通車・身障者用:大型:0台・79台・2台(ホームページ上では、0台・34台・1台)。国道274号・三川国道沿いですが、駅舎は道を折れてワンブロック入り込みます。トラックが入りにくい構造。大型車用のスペースは設けられていません。Google Map

 ホームページ「道の駅夕張メロード」(北海道道の駅公式ホームページ全国道の駅連絡会)では身障者用のスペースは1台となっていますが、2台分確保してある模様。また普通車用駐車スペースはホームページ等で34台という記載ですが、実際は80台近く駐められるようです。南西側に小さめの駐車場もあり、トラックはこちらに入るもよう。

道の駅「夕張メロード」駐車場
道の駅「夕張メロード」駐車場


 駐車場に入ると少しばかり傾斜があるのと駅舎が迫ってきているので、あまり広くは感じませんが…。夏の間の催し物用スペースの確保を意識しての台数設定かもしれません。道の駅建物入り口に向かって左側奥に「JR新夕張駅」(小高くなっています)があり、現在ここのトイレが24hトイレです。

 駅舎右側(建物沿い)の駐車スペースにキャンピングカーが駐まることが多いようです。駐車場入口は数カ所あります。よほどのことがない限り「メロード」と書かれたオレンジと緑の大きな看板を見逃すことはないでしょう。敷地は微妙にでこぼこと傾斜があります。

 「国道274号」は札幌市から川上郡標茶町しべちゃちょう(釧路や厚岸の北側、丹頂鶴で有名な鶴居村の東側、弟子屈町の南側)に至る一般国道。白糠(しらぬか)あたりに不通区間を残していますが、総延長は400km近く、道内最長の国道です。「夕張メロード」を含め、7つの道の駅があります:マオイの丘公園(長沼町)、樹海ロード日高(日高町)、しかおい(鹿追町)、うりまく(鹿追町)、足寄湖(足寄町)、ステラ☆ほんべつ(本別町)。


●敷地内の店 [TOPへ]

Aコープメロード店
 駅舎内で一番大きくスペースを取っているのはスーパー「Aコープメロード店」(0123-53-8111)。営業時間09:00-18:30(4月~5月)、09:00-19:00(6月~8/19日)、10:00-18:00(8/21~翌年3月)内であればわざわざコンビニを探す必要はないでしょう。肉も魚も、冷凍食品も売ってます。薬、弁当、キャッシュサービスなどあります。他のスーパーと異なるところは周りがお土産品屋、ゆるくないゆるキャラ・メロン熊がときどき出没…くらいでしょう。奥の方にちいさいですが、薬店もあります。

オノファームプラス
 2023年、飲み物やアイスクリーム、そばタコスを提供する「オノファームプラス」(facebook)が開店、ここはぜひ「そばタコス」を。パリパリタイプとふわふわタイプがあり、味はカレーなどの三種類です。

夕張メロード駅舎内部
夕張メロード駅舎内部
オノファームプラス
オノファームプラス


 外にテーブルと椅子(晴れた日には外でひなたぼっこしていることがあります)があり、店内には電子レンジ、お湯の入ったポットが用意されています。カップ麺をすする(今の、昔の)「若者」をときおり見かけます。ついでに国道274号に出ると、すぐ近くに「セブンイレブン夕張紅葉山店」、ENEOSガソリンスタンド、栗下食堂と並んでいます。

メロン、スグリメロン
 メロンの時期にはカットメロン、ひと玉、箱入り贈答用などいろいろ並びます。「スグリメロン」という摘果メロンも…。よその地区で買うよりおいしい気がします。漬物などにして食べます。シーズン中は駅舎を出て、敷地内で販売しています(夕張市が勧める「メロンのおいしい食べ方」)。
 「スグリメロン」は、たくさん実をつけた苗から間引いた「摘果メロン」(子メロン)のこと。ふつう、漬物にすることが多いですが、サラダなどでもいただきます。スイカの皮を浅漬けで食べたりしますが、その感覚、あるいはウリの漬物と考えるとわかりやすいでしょう。通販サイトもあるそうですが、なんだかえらく高価。夕張まで来れば、安く質の良いものを購入できるばかりでなくレシピも手に入ります。

夕張メロード・スグリメロン
夕張メロード・スグリメロン


メロンジェリー、メロンパン
 シーズンを外してもメロンジェリー、メロンパンがあります。メロンパンは普通の丸いのと、「へた」の付いたかわいい系(下の画像)があります。「かわいい系」(土日祝日販売)はお一人様一個限定らしいけど、それ以上に買っている人も…。
 数量限定「夕張メロンバウムクーヘン」や石炭みたいな「たんどら」、石炭?がちりばめられているアイスクリーム「炭ころソフト」、夕張に来たならこれ買わなくちゃの「花豆甘煮缶」などがあります。また夕張名物の「シナモンドーナツ」(あんこ入り丸い形)もあります(売り切れの時はすぐ近くのセブンイレブンにもあり)。
 夏季限定は「夕張メロンソフトクリーム」。でもアイスクリームよりはメロンをひと玉、ここで買わなくちゃ。

道の駅「夕張メロード」メロンパン
道の駅「夕張メロード」残り2個になったメロンパン


メロン嬢・結月ゆかり
 2022年、玄関を入ったところはメロンなどの販売所になっていましたが、壁を張り替えてきれいになりました。二次元のメロン嬢は「結月ゆかり」、夕張出身の声優・石黒千尋さんが声をつとめています、石黒さんのX(旧twitter)。

夕張メロード・メロン売り場
夕張メロード・メロン売り場
メロン嬢
メロン嬢


●レストラン [TOPへ]
 2019年廃線になった、石勝線支線(JR新夕張駅~夕張駅)沿いにわりと多くあります

道の駅近辺》…近場から4軒
 「栗下食堂」道の駅から国道274号への出口、すぐ近く(0123-58-2039、夕張市紅葉山526-6)営業時間11:00-20:00(食材がなくなりしだい終了、日曜日定休)。ご自慢メニューは夕張カレーそば、定食。「夕張カレーそば」は2021年「炭鉄港めし」に選定。

○「FISHERMAN BROTHERS(フィッシャーマンズブラザーズ)」栗下食堂から国道274号を130m南下、ENEOS紅葉山南の向こう側、セブンイレブンのお隣(0123-57-7637、夕張市紅葉山452)11:00-20:00/水曜定休。夕張の山の中になぜ「漁師の店」?おじさんが釣り好きだからだそう。ハンバーガーが中心(ビーフ100%「アングラバーガー」がおすすめ)ですが、赤ワインで玉ねぎを煮詰めた「サムライカレー」、ロコモコもおすすめ。instagram

○「くるみ食堂」北へ3.4km(0123-57-7727、夕張市沼ノ沢826-48)12:00-20:00/水木定休。ご飯もの、やきそば、パスタ系などのメニューに、キャロットケーキなど種類も豊富なデザート。「くるみ風やきそば」などいかがでしょう。クリスマスなどの時期を捕らえてのイベントも開催。店舗前に駐車場。instagramfacebook紹介記事

 「スナック男酌・炭焼バロン」北へ7.1km・国道452号経由(0123-59-7640、夕張市清水沢清陵町62)11:30-14:00・17:00-21:00/日曜定休。「スナック」と銘打ってますが、お昼も開店、のれんは「ラーメン」。夕張カレーの店です。お昼は様々な定食、そば・うどん、丼物も可。国道から夕張川を越えて東に入り込みます、「夕張清陵郵便局」(0123-59-7885)の近く。紹介記事

旧夕張駅前》…北から7軒・ほぼ道道38号沿い
 「俺家(おれんち)」18km北上・道道38号経由(0123-52-2670、夕張市本町3丁目71)17:00-23:00。カウンターにたくさんの「おばんざい」が並ぶ居酒屋さん。目の前のものをついつい選んでしまいます。facebook記事

(昼)「そば処 吉野家」道道38号経由北へ18km(0123-52-2448、夕張市本町4丁目54番地)営業時間11:30-14:00(食材がなくなりしだい終了、火曜日定休)。おすすめは、量で有名な「夕張カレーそば」。丼からこぼれんばかりのカレーが入ってやってきます(\850.-)。1928年創業、老舗そば店です。

 「イタリアン空」北へ17.3km・道道38号沿い(080-3293-5647、夕張市昭和14)11:00-16:00・金土のみ17:00-20:00/月火定休。ピザ、パスタのイタリアン定番、ナスと焼き肉のパスタやエビのクリームスパゲティなどこった造りのものがおいしい。窓からの眺めが素晴らしい。駐車場なし。instagram

 「Cafe&Sweets 和(なごみ)」北へ16.7km・道道38号沿い(0123-52-3337、夕張市末広1丁目1-4)10:00-19:00/定休。旧夕張駅に開店のお店。カフェメニューのほかにソフトクリームやハンバーグ、ナポリタン、オムライスなど洋食系の食事も可。紹介記事

 「ゆうばり屋台村~バリー屋台~」道の駅から道道38号経由北へ17km(0123-52-0230、夕張市末広1丁目81)営業時間11:00-22:00。ジンギスカン屋、中華屋、寿司、カレーそば、ラーメン店、洋風居酒屋がまとまって入っている屋台村。お客さんが多いようなので、覗いて見るべし。利用に少し「知識」が必要とのこと。

 「居酒屋 酒道楽」北へ16.4km・道道38号沿い(0123-52-3974、夕張市末広1丁目94)17:00-21:45/火曜定休。酒の肴のメニューがたくさん、選ぶのに困ったら「本日のおすすめ」から。魚などは目の前で焼いてくれます。facebook

 「ラーメンじじばば食堂」北へ13km・道道38号経由(080-4426-5488、夕張市平和1-44 はまなす会館)11:00-14:00/土日定休。看板のラーメンをはじめ、日替わりやカレーのメニューもあり。駐車場あり。「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」がすぐ近く。紹介記事


●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS
 コンビニなど店舗はほとんど道道38号沿い、旧石勝線支線(JR新夕張駅~旧夕張駅)沿いにあります

 すぐ近くに「セブンイレブン 夕張紅葉山店」南西へ250m・国道274号沿い(0123-58-2002、夕張市紅葉山454-1)24h営業。
 「セイコーマート 夕張南清水沢店」道の駅から北へ6.6km(0123-59-7816、夕張市南清水沢3丁目38-3)営業時間05:30-24:00。ホットシェフあり。

 国道452号沿いに、ホームセンター「ホーマックニコット夕張店」道の駅から北へ6.8km(0123-59-2300)、「コープさっぽろ 夕張清陵店」道の駅から北へ7.1km(0123-59-7883)があります。

 「セイコーマート 夕張清水沢店」道の駅から北へ8.2km(0123-59-3711、夕張市清水沢3丁目131-2 JR清水沢駅近く)営業時間05:30-翌01:00。ホットシェフあり。
 「セイコーマート 夕張本町店」北へ17km、旧夕張駅近く(0123-53-2121、夕張市本町6丁目1-3)営業時間06:00-24:00。ホットシェフあり。



 ガソリンスタンドは道の駅への入口に「ENEOS 紅葉山南SS」南西へ150m・国道274号沿い(07:30-18:00/日曜 09:00-)があります。ENEOSから、さらに500mほど北上すると、「ENEOS 紅葉山SS」北東へ600m・国道452号沿い(07:00-19:00)があります。



 「紅葉山郵便局」東へ150m・国道274号沿い(0123-58-2200、夕張市紅葉山81-3)。ATMの取扱は土曜17:00まで。




お菓子
 「和菓子店うさぎや」道の駅から北へ15.6km・道道38号沿い(0123-52-4533、夕張市鹿の谷1丁目)09:00-12:30・14:00-16:00/日曜定休。「シナモンドーナツ」が大人気、いつもは小豆あんですが、メロンの時期には白あん(前日までの予約が吉)が登場。2021年リニューアルオープン。facebook記事

 「小倉屋ぱんぢゅう」道の駅から北へ13.4km・道道38号沿い(0123-56-5752、夕張市若菜10)10:00-17:00。小樽でよく見かける大判焼きの小さいバージョンのような、パンと饅頭を足して、二で割ったような菓子。小樽のものと食べ比べした人もいるとか、さてどちらがおいしいでしょうか。「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」が近く。


●観光スポットや行事 [TOPへ] (服装虫対策ゴミ箱
夕張市

夕張市位置図
夕張市位置図





国道274号沿い 観光スポットトップに戻る

夕張市・国道274号沿いの観光スポット
夕張市・国道274号沿いの観光スポット


メロン食べ放題や販売所》…だいたい6月~8月 国道274号沿いトップに戻る
 メロン関連は地域にかかわらずここで紹介(5軒)します。最初の3軒にはメロンの食べ放題(2023年の例)があります。道の駅でもメロンは販売(発送可)、メロンパンもあります。

夕張メロン市場
 「夕張メロン市場(夕張市農協銘産センター)」道の駅から西へ23km・国道274号沿い(0123-58-2520、夕張市滝ノ上132)09:00-17:00。マスコットキャラクター「メロン熊」の大きな口が入口です。銘産センターは1Fが直売店とお土産屋さん、2Fはシーズン中8月16日までオープンのビュッフェスタイル・レストラン。2Fにはテラス席(メロン食べ放題の「メロンのテラス」)があります。国道沿い、大きな駐車場あり。下にあげた「滝ノ上自然公園」の国道向かい。メロンのシーズンのみオープンです。ちなみに2020年の営業は8月23日まで。facebook

夕張市農協銘産センター
夕張市農協銘産センター


メロンドーム
 道の駅から道道452号を少し登った沼ノ沢にメロン食べ放題(6月下旬~8月中旬の土日)や検査場見学ツアーがある「JA夕張市メロンドーム」道の駅から北へ3.5km・国道452号沿い(0123-57-7377、夕張市沼ノ沢213番地 夕張農協前、営業は5月中旬~10月初め)があります。
 メロンの食べ放題は見逃せません。右手のハウス(夕張メロンレストハウスなつぞら)がメロン検査場と食べ放題の会場、期間限定オープンです。

夕張市・メロンドーム
夕張市・メロンドーム


めろんのテラス
 「めろんのテラス」道の駅から北へkm・道道38号経由(問合せ0123-57-7651、夕張市末広2-4 マウントレースイスキー場センターハウス1階 ゲレンデレストランたんぽぽ)6月下旬~8月上旬11:00-15:30。期間限定オープン、食べ放題のみの店。旧夕張駅前です。

ぴ~ぷる / 夕張メロン直売店
 「ぴ~ぷる / 夕張メロン直売店」道の駅から北へ15.7km・道道38号沿い(0123-52-3888、夕張市鹿の谷1丁目16)。カットメロンはもちろん、スムージーもおいしい。

夕張メロン市場
 末広・旧JR夕張駅近くには「夕張メロン市場」道の駅から北へ16.6km・道道38号沿い(0123-52-3100、夕張市末広1丁目74)が5月末から営業しています。試食が充実。ビニールハウスが目印。ネットショップもやってます。


メロン熊〕 国道274号沿いトップに戻る
 メロン熊はときどき道の駅にも出没します。「熊出没注意報」は出るのかな?道路沿いにも「メ・ロ・ン」と大きな字の看板が出ていて、メロンの道ばた販売をしています。メロン熊は「かわいくない」ゆるキャラで海外にも名をはせています(YouTube:02分35秒ころ)。下の画像は道の駅で捕らえられた「危険なメロン熊」。
 道の駅から栗下食堂の前を通って、国道274号に出ると、国道向かいに「メロン熊の家」があり、すこしくたびれたメロン熊を飾ってあります。

道の駅・メロン熊
道の駅・メロン熊


滝ノ上自然公園・千鳥ヶ滝》 国道274号沿いトップに戻る
◯「滝ノ上自然公園」(ほぼ西へ8km・上の「農協銘産センター」の向かい)アイヌ語で「ポンソウ・カムイ・コタン」(北方の神が住んでいるところ)と呼ばれる渓谷美のすばらしい、夕張川両岸に広がる公園。秋には紅葉がきれい。広い駐車場、トイレ(2カ所、和式)あり。
 竜仙峡や千鳥ヶ滝、北炭滝ノ上発電所(「炭鉄港」構成遺産)があります。千鳥橋を歩いて樹木の影から現れる滝は見事です。地層がほぼ直立した岩の間を流れる滝は水量が多いです。竜仙峡の下流に3つの島があります。国道274号沿いでアクセスが容易、道の駅からは南西へ8kmです。紅葉の時期でなくても千鳥ヶ滝はぜひ見るべき。冬期は休業。
 駐車場のあたりはシーズン中、たくさんの露店(石炭の歴史村直営売店)が出ます。ほとんどが食べ物屋さんです。トイレは駐車場一番奥。

滝ノ上自然公園にある滝の上発電所
滝ノ上自然公園にある滝の上発電所


 夕張の「滝ノ上公園」(紅葉の秋が見頃)はネット検索すると以下の2つと混同して表示されるのでご注意。ひとつ目、国道273号線沿い、東方(オホーツク海寄り)に「滝上町」(たきのうえちょう)という町があり、こちらは芝桜が有名、「芝ざくら公園」があります。ふたつ目、「芝ざくら公園」はさらに倶知安の「三島さん家の芝桜」とも混同されています。どちらも春(5月~6月)には芝桜がきれいです。「芝桜公園」はほかに東藻琴などほんとにたくさんあります。

滝ノ上自然公園・千鳥ヶ滝
滝ノ上自然公園・千鳥ヶ滝
秋の千鳥橋
秋の千鳥橋(吊り橋)




国道452号・道道38号沿い (ほぼ南から順に) 観光スポットトップに戻る

夕張市国道452号・道道38号沿いの観光スポット
夕張市国道452号・道道38号沿いの観光スポット


旧北炭夕張真谷地炭鉱跡
 「旧北炭夕張真谷地炭鉱跡」道の駅から北東へ6.6km・道道750号沿い(MAP CODE:700 203 358*61、夕張市真谷地)。北海道炭鉱汽船の炭鉱のひとつ。1987(昭和62)年、夕張最後の炭鉱として閉山。石炭ポケット(ホッパーとも呼ばれる石炭積み込み施設)や事務所、資材倉庫などの施設が遺っていました。道道の途中にある「夕張木炭製造株式会社」がしばらく跡地を利用していたそうですが、こちらも2007年に倒産。残存施設はほとんどが解体されました。紹介記事
 栗山警察署沼の沢駐在所(0123-57-2001、夕張市沼ノ沢42番地)前の三叉路を東に折れ、道道750号に入り、東へ4km。炭鉱跡の前100mほどに山側(左)に折れる未舗装道があるのでそちらに入る。

清水沢コミュニティゲート》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「清水沢コミュニティゲート」道の駅から北へ8km・道道1008号経由(問合せ0123-57-7463、夕張市清水沢宮前町39 宮コ23)。清水沢プロジェクトが展開する旧炭住を利用した町造り。地域内外の人たちが集う拠点作り、清水沢の炭鉱遺構の公開などを行っています。地域に遺る炭鉱遺産は外からであればいつでも見学できます。中に入ると不法侵入です。
 400mほど東に「清水沢ズリ山」(ぼた山)があります。道が付いているので頂上まで登れます。清水沢プロジェクトや地域住民による維持管理がなされているので安心して登れます。清水沢の炭住を俯瞰することができます。

幸せの黄色いハンカチ想い出広場と映画祭》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「幸せの黄色いハンカチ想い出広場」道の駅から北へ14km(0123-57-7652、夕張市日吉5番地1)4月下旬~11月上旬開設09:30-17:00(10月以降は-16:00)/冬期は休業。1977年公開の映画『幸福の黄色いハンカチ』ロケ地。壁や天井におびただしい数のメッセージが張り付けられています。映画に描ける思いが伝わってきますね。喫茶店があります。有料。
 南東1kmほどに高さ63mの「大煙突」があります。見応えのある煙突。昭和時代に北炭化成工業所がコークス製造に使ったもの。「ゆうばり温泉ユーパロの湯」(夕張市日吉14)のすぐそばに建っています。
ゆうばりキネマ街道
 映画ファンにはきっとなつかしい、「ゆうばりキネマ街道」(夕張市本町1丁目~5丁目)が旧夕張駅の北1.3km(道道38号経由)にあります。黒澤明監督の「七人の侍」など、昭和時代の日本映画の看板(手描き)が90枚、建物に貼りだし。現在は看板が数ブロックにわたり大きく貼りだされています。
 「ホテルシューパロ」(0123-52-3824)を目指していくといいでしょう。50m先に「ゆうばり観光協会」(090-2697-8324)もあります。
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
 1990年から開催の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」は毎年秋の開催。2021年は9/16~9/20の五日間、オンラインを中心に開催されます。huluで動画が配信されます。

旧夕張駅
 「旧夕張駅」(問合せ0123-52-3128、夕張市末広1丁目)。JR北海道石勝線の夕張支線終点駅。夕張駅は石炭産業の衰退化に伴い駅舎が三度替わりました。1892(明治25)年初代駅舎が石炭博物館付近に開業(SL館)。二代目は現在市役所あたりに1985(昭和60)年移転、三両の貨車を利用した駅舎でした。そしてホテル・マウントレースイ開業にあたり、1990(平成2)年ホテル前に移転(この年は夕張の炭呼応がすべて閉山した年)。2019(平成31)年、支線(新夕張から夕張駅間)を廃止し、同時に駅も廃駅に。現在は「Cafe & Sweets 和」が入り、駅前の建物で「ゆうばり屋台村(バリー屋台)」や「カレーそば旭」が営業しています。

夕張市・旧夕張駅
夕張市・旧夕張駅とホテル
旧夕張駅
旧夕張駅


マウントレースイスキー場》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「マウントレースイスキー場」(0123-57-7766、夕張市末広2丁目4-4)2023年は12/9にオープン。冷水山(れいすいざん・標高702m)に展開するスキーリゾート。全18コース・最長滑走距離3,500m。上級者向け8コース(超上級あり)、中級者向け6コース、初心者向け3コース。センターハウス「シャトルベース」、レストラン「たんぽぽ」(11:00-14:00)、ゴンドラ山頂駅舎「スカイステーション」などの施設があります。用品のレンタルも可。夏の冷水山登山も可(つぎを参照)。

冷水山展望台》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「冷水山展望台」(MAP CODE:320 779 180*11、夕張市末広)。上記「マウントレースイスキー場」から登っていける山(標高702m)です。「居酒屋酒道楽」(0123-52-3974)の向かいから山手を目指し、かなり曲がりくねっていますが、山頂ゴンドラ駅付近まで車で行けます。山頂が500mほど先に見えます。
 全行程は5kmほど、コース上をたどれば徒歩1時間ほどです。標高差400m。コース記録

夕張市・冷水山を臨む
夕張市・冷水山を臨む
冷水山は旧マウントレースイの背後にを臨む
冷水山は旧マウントレースイの背後に


石炭博物館と炭鉱遺構》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
◯「石炭博物館」道の駅から約19km・道道38号経由(0123-52-5500、夕張市高松7番地)10:00-17:00/火曜日休館・冬期休館(11月上旬~4月下旬)営業カレンダー。有料。二年にわたるリニューアルを終え、2018年4月に再オープン。坑道火災の影響もありましたが、2019年6月営業を一部再開。
 2Fには夕張の繁栄と炭鉱閉山、その後の町の歴史をたどる展示場。

夕張市・石炭博物館
夕張市・石炭博物館
石炭博物館・野外展示
石炭博物館・野外展示


 (地下展示室)下の画像の塔は1,000mの地下にもぐるエレベーターです。これに乗って、採炭が行われている現場(切り羽)を見にいきます。係の人が機械を動かしてくれます(採炭現場の動態展示)。採炭の様子を見せてくれるジオラマがあります。順路のとおりに進むと、車を降りた駐車場に出ます。
 (模擬坑道)坑道も観覧できるのですが、2019年の火災で水没状態が続き、現在は観覧不能です。

石炭博物館・地下展示室
石炭博物館・地下展示室
石炭景気に沸いていた頃の夕張
石炭景気に沸いていた頃の夕張


 「石炭博物館」は2019年5月認定された日本遺産「炭鉄港」の構成遺産。日本の近代化に貢献した炭鉱、鉄鋼、港湾、鉄道産業が取り上げられていて、北海道では室蘭、小樽、夕張などの歴史遺産が認定されています。夕張市ではほかに、石炭大露頭「夕張24尺層」、旧北炭夕張炭鉱天龍坑、夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)、旧北炭滝ノ上水力発電所(滝上自然公園にある発電所、少し下に紹介文を載せています)、旧北炭夕張炭鉱模擬坑道(夕張市石炭博物館)、旧北炭清水沢水力発電所、採炭救国坑夫の像が「日本遺産・炭鉄港」構成遺産として指定を受けています。
 「石炭博物館」の周囲は夕張が炭都としてもっとも栄えていた場所。下にいくつかの遺構を挙げていますが、遺構はこれだけにとどまりません。機関車と倉庫がくっついたような遺構(SL館)や志幌加別川沿いにたくさん遺る建物群、博物館周辺にはたくさんの遺構が遺されています。10万を超える人たちが暮らしていた夕張、周辺を歩いて、新たな遺構を発見することも可能かも…。

旧北炭夕張炭鉱天龍坑人車斜坑坑口》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「旧北炭夕張炭鉱天龍坑人車斜坑坑口」石炭博物館から250m南(MAP CODE:320 838 599*13、夕張市高松)。1900(明治33)年に第三斜坑として開坑し、1918(大正18)年に改称。火災を避けようとの思いから、川の名前が使われる傾向にあったと言われます。ただその後、1938(昭和13)年にガス爆発事故(死者161名)が発生し採炭中止。現在は赤レンガで坑口が塞がれています。

石炭大露頭》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「石炭大露頭」上記「天龍坑口」すぐとなり(MAP CODE:320 839 602*60、夕張市高松6番地1)。この露頭は明治中期(1888年)に発見されたもの、天然標本として記念物となっています。夕張の採炭は発見の2年後(1890[明治23])年から始まり、炭都・夕張の出発点となった石炭露頭です。1974年に北海道指定天然記念物に指定。
 地表に6尺層、8尺層、10尺層の3層の石炭(夕張24尺層)が表出しています。1,138平方メートルが露頭として指定されています。

旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線拱橋》 国道452号・道道38号沿いトップに戻る
 「旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線拱橋」上記「天龍坑口」から600m南東(MAP CODE:20 839 283*24、夕張市高松)。ズリ(ぼた)をズリ山まで搬出するための橋。拱橋(こうきょう、きょうきょう)はアーチ橋のこと。500mほど東にズリ山が見えます。





国道452号沿い (ほぼ南から順に) 観光スポットトップに戻る

夕張市・国道452号沿いの観光スポット
夕張市・国道452号沿いの観光スポット


清水沢ダムと旧北炭清水沢火力発電所
清水沢ダム」シューパロダムの9km下流(夕張市清水沢清湖町1)。1938(昭和13)年に建造、重力式コンクリート。かさ上げ工事等を行い現在、高さ25.4m、長さ92.75m。ダムのすぐ下流に三角錐の岩塊が見えます、自然岩とのこと。すぐ下流には「清水沢発電所」と「旧北炭清水沢発電所跡」があります。
清水沢発電所
 もともと発電用ダムだったもの(運転開始1937年)。その後上流に大夕張ダム(発電)、夕張シューパロダム(発電、農業用水)が完成し、現在は発電専用として改修中とのこと。
旧北炭清水沢発電所跡
 1926(大正15)年に完成した北炭の発電所。出力75,000キロワットを誇り、企業が管理する発電所としては有数の発電能力を誇りました。その後、北炭真谷地炭鉱株式会社のものと成り、1992(平成4)年に廃止。現在は「清水沢プロジェクト」が有料で発電所のガイドを行っています(シーズン中のみ)。

旧南大夕張駅
 「旧南大夕張駅」道の駅から北へ15.6km・国道452号沿い(MAP CODE:700 385 372*26、夕張市南部大宮町121番地)4月下旬~11月上旬/冬期休業。炭鉱全盛期に三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の清水沢駅と大夕張炭山駅を結んだ、当時の客車(見学可)、ラッセル車、石炭車が展示されています。南大夕張駅は1911(明治44)年、二股駅として開業、1929(昭和4)年に南大夕張駅に改称。1987(昭和62)年に廃止。2007(平成19)年、近代化産業遺産に認定されました。

夕張市・旧南大夕張駅
夕張市・旧南大夕張駅
ラッセル車
ラッセル車


夕張シューパロダム
 「夕張シューパロダム」道の駅から北東へ約17km(MAP CODE: 700 387 460*66、0123-55-5151、夕張市南部青葉町573番)。洪水調整・流水の正常な機能の維持・かんがい用水・水道用水・発電用に2014年完成しました(多目的ダム)、重力式ダム。ダム湖は夕張市の南北に細長く横たわりほぼ16kmの長さがあります。ダムはそのほぼ中央に位置して水を排出しています。堰堤の高さ110m、長さは390m。とても大きなダム、
 ダム堤体を渡れるので、渇水期でなくてもとくに秋はとてもきれいな風景が臨めます。釣りや秋の紅葉観察の好適地。「ゆうばり温泉ユーパロの湯」(上記「幸せの黄色いハンカチ想い出広場」の近く)で「シューパロダムカレー」が提供されていましたが、残念ながら温泉の休業にともない、なくなりました。
 なおMAP CODEと電話番号でのナビ目的地設定では夕張川を渡ってダム堤へと導きます。つぎの「三弦橋」、「鹿島眺望公園」などへ行くには国道452号を途中で曲がらずに、桂沢湖方向へ北上します。

夕張シューパロダム(下流)
夕張市・シューパロダム(下流)
シューパロ湖
シューパロ湖


幻の橋・三弦橋〕 国道452号沿いトップに戻る
 ダム湖には「幻の橋・三弦橋」シューパロダムすぐそば(標高268.3m・橋の高さほぼ8m)や「旧大夕張ダム」(標高264.5m)が沈んでおり、年に一度の渇水期(7月下旬~9月はじめ)また冬の渇水期・湖面が凍ったときに姿を現します(ダムのリアルタイム水位、最低水位259.6m)。シューパロ湖から対岸へ381mの鉄道橋です。ダムの「現在の貯水位」が橋や大夕張ダムの標高より下になれば、その姿が見られます。大夕張ダムは堤体から水があふれ出る「溢流」が見られることがあります。その「シューパロ湖」ではカヌー等による「シューパロダム湖面ツアー」ができます。

旧白銀橋〕 国道452号沿いトップに戻る
 「旧白銀橋」(シューパロダム上流)は弧を描く車両用橋。1968(昭和43)年大型クレーン車通行時にクレーン車もろとも落下。原因不明のまま、周辺の白金地区で道路を必要としていたため上流に新しい白銀橋がかけられました。駐車帯(MAP CODE:700 507 488*63)で目の前に見えます(画像少し右手)。つぎの「鹿島眺望公園」までは700mほどです。夕張寄りにもう一つ駐車帯がありますが、少し遠いでしょう。クレーン車転落事故

夕張市・シューパロ湖旧白銀橋
夕張市・シューパロ湖旧白銀橋 8/26


鹿島眺望公園と大夕張》 国道452号沿いトップに戻る
 「鹿島眺望公園」旧白銀橋よりさらに上流(MAP CODE:700 537 283*58)は夕張市鹿島が採炭場としてかつて「大夕張」という名で繁栄していた場所に作られた公園。鹿島小学校、鹿島東小学校、中学校、高校の閉校記念碑があります。中央に画像の「ふる里大夕張の碑」があります。女性と子どもの服装はいつも着せ替えられ、2020年はマスク姿。
 すぐ近くに見える新しい「白銀橋」には「夕張岳」への登山ルート、道案内が建っています。道の駅からこの公園に来るまでに、ラッセル式除雪車(キ1)が野外展示されている「南大夕張」の駅跡、「シューパロトンネル」(2,310m、直線トンネル、入口から出口の光が見えます)があります。

夕張市・鹿島眺望公園
夕張市・鹿島眺望公園


●地名由来 [TOPへ]
夕張
 地名の由来はアイヌ語の「ユー・パロ」「イユウ・パロ」から「鉱泉の・口(くち)」に由来するそう。「鉱泉の口」とは夕張川のこと。下に出てくる「シューパロ」は「本当の・鉱泉の・口(くち)」という意味で、「夕張川本流」を指すそうです。

 夕張市については、1890(明治23)年、登川という村が設置され、開拓者の入植が始まりました。これ以前に炭層や石炭が地表に出てきている「露頭」が発見(1888年(夕張24尺層))されていました。1907(明治40)年、大夕張炭鉱会社が設立され、1918(大正7)年には登川村を夕張町と改め、翌1919年に町制施行、1943(昭和18)年市制に移行し夕張市となりました。

 その後、石炭の需要は減少し、さらには1981(昭和56)年北炭夕張新炭鉱でガス突出という大事故が発生したりし、1990年(平成2年)には最後の炭鉱・三菱南大夕張炭鉱が閉山し、市内全ての炭鉱が閉山しました。
 夕張メロンが誕生したのは、その30年ほど前、1961(昭和36)年のことです。人口は1960年に116,908人を数えましたが、2019年05月末ついに8,000人を下回りました(2021年で7,145)。閉校した小学校は26を数えます。鉄道も新夕張駅から夕張駅までの石勝線夕張支線16kmは2019年3月に廃止されました。2021/04/18「石炭博物館」で火災が発生しました(博物館は2019年5月「炭鉄港」の一部として日本遺産に認定されました)。


●地図 [TOPへ]
住所:北海道夕張市紅葉山529 (現在地からのルートを表示
電話番号:0123-53-8111   MAP CODE:700 080 120

#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅夕張メロード」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。


参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18896
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/3083/
https://www.city.yubari.lg.jp/kanko/taberukau/meroad.html

#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido

コメント