道の駅「マリーンアイランド岡島(枝幸町)」(道北エリア宗谷 28)
北海道の道の駅一覧(テキスト版・解説版・域内道の駅一覧)・ブログの書き方・北のチップス
住所:北海道枝幸郡枝幸町字岡島1978-13 (現在地からのルートを表示)
電話番号:0163-62-2860 MAP CODE:957 166 097
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
(東)オホーツク海
(西46km)ピンネシリ
(南東44km)おうむ(オホーツク)・(南89km)にしおこっぺ花夢(オホーツク)
(北西39km)北オホーツクはまとんべつ
🙆 記事一覧
●トイレ事情 ●風呂事情 ●洗濯事情
●駐車可能台数
●敷地内の店 ●レストラン ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
●観光スポットや行事
●地名由来 ●地図
【24hトイレはウォシュレット】 24hトイレの個室はすべてウォシュレット。女子5、男子3、多機能トイレに1とオストメイト機器。おむつ交換台があります。なぜか便器が小さく、室内はにおいます。駅舎はなんと船のかたちをしていて、船首から乗船するとトイレ。船体中央からはレストランや売店へ、船尾からは船の甲板(展望台)に上がれます。夜は駅舎前の街灯が点いて岸壁に着いたほんものの船体のように見えます。「まるせっぷ」など建物のデザインには特徴のある道の駅ですが、道内でも一、二位を争う奇抜な建物でしょう。
【朗報】「マリーンアイランド岡島」では、紙おむつ、液体ミルクの自動販売機(子育て応援自動販売機)を設置しています。
《枝幸町》
距離はふたつ目とほとんど変わりませんが、直近は枝幸町市街地(北へ9km弱)にあります。
「公衆浴場はまなす」道の駅から北へ8.7km・国道238号と道道1069号経由(0163-62-4045、枝幸郡枝幸町本町376-2)15:30-21:30(11月~03月まで14:30-)/月曜定休。7月16日、8月16日、12月30日、1月1日~1月3日にお休み。入浴料はちょと安い。ボディソープ・シャンプー要持参。浴槽は2つ、うち小さい方が温泉です。ロッカーあり。シーズン中はライダーやキャンパー、釣り客も訪れます。
枝幸温泉「ホテルニュー幸林」北へ8.8km・国道238号経由(0163-62-4040、枝幸郡枝幸町北幸町1624-2)10:00-22:00(受付は21:00まで)。入浴料ふつう。天然温泉。大きな内湯はちょっと熱めの43℃。サウナやジャグジーがあります。ジェットバスは「光明石温泉」という名前の人工温泉。住所はちなみに「えさしちょうほっこうちょう」。
《枝幸町歌登》
「うたのぼりグリーンパークホテル」南西へ28.0km・道道12号・120号経由(0163-68-3101、枝幸町歌登辺毛内3665)07:00-9:30・10:00-22:00(月曜07:00-08:30・12:30-22:00)。入浴料は安い。ボディソープ・シャンプー備え付け。庭園を眺めながら入れます。週ごとに変わるジャスミンやヨモギなどの「変わり湯」やサウナがあります。「炭酸水素塩泉」の源泉かけ流し。住所はちなみに「えさしちょううたのぼりぺんけない」。
旧館と新館があり、旧館は共同トイレ、新館は部屋つきのバスとセットのトイレです。ここは心からのおもてなしをしてくれるということで、タイからの観光客に人気のホテルです。
「朝倉温泉」グリーンパークホテルの奥150m(不通0163-68-2345、枝幸町歌登辺毛内3665-10)土日のみ16:00-21:00。入浴料安め。自然湧出ナトリウムマグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉、シュワシュワした感じ。2~3人用の浴槽がひとつ。男湯にはもっと小さい源泉の浴槽あり。ケロリン桶あり。
《温泉とキャンプ場》
ホテルは広大な敷地の中にあり、ゴルフ場、ラベンダー園、桜の木を中心としたふれあいの森になっていて、「健康回復村」という名前、キャンプ場も併設です。
「うたのぼり・ふれあいの森キャンプ場」(問合せ0163-68-2151、枝幸町歌登辺毛内)。施設使用料無料。和式水洗トイレ(紙なし)、屋根付き炊事場あり。風呂は「うたのぼりグリーンパークホテル」へ(約1.5km、車で5分ほど)。ゴミは持ち帰り。キャンプ場の利用法(共通)。
「はまとんべつ温泉ホテルウィング」浜頓別町・北へ40km・国道238号経由(0163-42-4141・0163-68-2111、枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40)11:00-21:00。「はまとんべつ」をご覧ください。
南は紋別(85km)、北は稚内(120km)です。
「コインランドリースキル紋別店」南へ85km・国道238号経由(0158-24-7571、紋別市落石町4丁目34-7)06:00-24:00。稼働状況。
「コインランドリースキル稚内店」北へ118km・国道238号経由(0162-22-3423、稚内市港2丁目1-27)07:00-23:00。稼働状況。稚内には「きくや」と「jabba稚内店」というコインランドリーもあります。「スキル稚内」よりちょっぴり近い。
大型・普通車・身障者用:13台・45台・2台。国道238号と海の間の敷地をゆったり・贅沢に使った道の駅。大型車、普通車ともに国道側と駅舎側二手(画像では①と②)に分かれて駐車スペースがあります。間に緑地。大型車は①にまで入り込んでくるかどうかはわかりませんが、駐車するトラックが増えれば、①にも進入してくるでしょう。画像はタップするとおおきくなります。Google Map。
「マリーンアイランド岡島」にはキャンピングカーなどの駐車スペースとして③があり、奥にトイレがあります。「無料のトイレ」ということでトイレットペーパーは置いてません。また洋式のトイレです。シーズン中はトイレ近くを長期間占有しているキャンピングカーがあります。すぐ北側、ほぼ四角のきれいな広場はテント用のサイト。訪問時にはテントはなく、車ばかりでした。以前は電源まで備えた快適な駐車場だったらしいのですが…。
《道の駅とキャンプ場》
海際には「はまなす広場」、「はまなす交流広場キャンプ場」(開設期間6月~10月、問合せ0163-62-4242、芝生に乗り上げなくてもいいように6か所の駐車スペース)があり、また海辺には砂浜が広がって遠浅、「はまなす海水浴場」があります。使用料は無料、炊事場とトイレ(紙なし)があります。広場やキャンプ場にも駐車場④があります。ここには屋根つきの大きな炊事場がありますが、トイレはありません。南北のきれいな芝生の広場はテントサイト。キャンプ場の利用法(共通)。
屋上はオホーツク海を臨む展望台です。自販機などは屋内にあり、屋外には置いてありません。すっきりして良い感じです。その分駅舎の色(黄緑、赤、青、薄い黄色)がなんともにぎやかです。
オホーツク海側はたいていホタテ推しですが、枝幸町は紋別と同じくカニ推し。ここではぜひカニを…。食事処は枝幸町市街地(道の駅から北へ9km/国道238号・道道1069号経由)にあります。
駅舎内レストランはシーズン中でも17:00閉店です。夕食には少し早いかな。シーフードカレー・鮭の親子丼・海の幸ラーメン・かに玉ラーメンなどがおすすめです。窓からは海が見えます。
「レストラン 海朱(うみあけ)」北へ8.4km(0163-62-4040、枝幸郡枝幸町北幸町1624-2)11:00-14:00・17:00-20:30。温泉のあるホテルニュー幸林のレストランです。
「㐂多や(きたや)」北へ9.0km(0163-62-1133、枝幸郡枝幸町栄町469-1)11:30-14:00・17:00-20:00。回らない寿司店。価格はホームページ上にあります。良心的なお値段。ホタテ入りの塩味または醤油味の「チャーメン」というものもおすすめだそう。
「ちゃんこ鍋 輝屋(てるや)」北へ8.0km(0163-62-2115、枝幸郡枝幸町幸町351−1)11:00-13:30・17:00-22:00/月曜定休。「ちゃんこ鍋」とありますが、ラーメンやカレーなどもできます。
閉業「ダイニングたや」北へ9.1km(0163-62-3769、枝幸郡枝幸町栄町1467-2)11:30ころ-14:00・17:00-LO21:30/火曜定休。ラーメンやカレー、定食の店。
枝幸町のそのほかの店については「枝幸町観光協会」がまとめたページがあります。
枝幸市街地「セイコーマート 枝幸さいわい店」道の駅から北へ7.5km(0163-69-2070、枝幸郡枝幸町幸町1312の1)24h営業。ホットシェフあり。
歌登「セイコーマート歌登店」西へ19km(0163-68-3655、枝幸郡枝幸町歌登西町120番地87)05:00-24:00。ホットシェフあり。
乙忠部「セイコーマート ふじた枝幸店」南へ14km(0163-67-5577、枝幸郡枝幸町乙忠部127番地1)06:00-23:00。
ガソリンスタンドもコンビニ同様の地域にあります。
「ホクレン 北見枝幸セルフSS / JA宗谷南」北へ5.6km(0163-62-3144、枝幸郡枝幸町下幌別5156番地2)07:30-19:00(冬期08:00-)/土日祝は08:30-17:30。
「出光 歌登SS / 安田商事」西へ19km(0163-68-2046、枝幸郡枝幸町歌登西町120)08:00-18:00/日曜定休。
「音標SS / オホーツク石油」南へ25km(0163-66-1448、枝幸郡枝幸町音標)営業時間不明。
郵便局は市街地と乙忠部、音標にあります。
「枝幸郵便局」北へ8.2km(枝幸郡枝幸町本町279-1)。ATMは日曜18:00まで。
「乙忠部郵便局(おっちゅうべ)」南へ13.6km(枝幸郡枝幸町乙忠部475)。ATMは土曜お昼まで。
「音標郵便局(おとしべ)」南へ25.2km(枝幸郡枝幸町音標1087-6)。ATMは土曜お昼まで。
枝幸水産加工業協同組合直営店「海鮮工房えさし丸」北へ8km(0163-62-4059、枝幸郡枝幸町北幸町7020-1)09:00-16:00/お食事11:00-15:00/月曜定休。冬期は休業です。地元の加工場がこの「えさし丸」に出品しています。カニをはじめ新鮮魚介がたくさん。お昼にはお食事メニューが出ます。テイクアウトやソフトクリーム等もあります。カニやお魚などのことでわからないことはスタッフが丁寧に教えてくれます。冬期休業中には、店舗前に「えさし朝市」が出ることがあります。
陸に上がった船のような形の「マリーンアイランド岡島」、道内の道の駅の中ではもっともユニークな形、家の形をしていません。駅舎に塗られた色も普通の建物に塗る色とはかけ離れています。国道238号をやってくる人はこの奇抜な色と形にびっくりもするでしょうが、一目で道の駅だと認識できるでしょう。ついでながら「岡島」は濁らずに「おかしま」。オホーツク海側「道北エリア」、一番南に位置する道の駅です。
《お祭り・よくばりフェスタ》
道の駅では10月最初の日曜日に「よくばりフェスタ」という名の祭りがあります。サケのつかみ取りやホタテの早むきで盛り上がり、秋鮭鍋やちゃんちゃん焼きがふるまわれます。ちなみに「ちゃんちゃん焼き」はジンギスカン、石狩鍋とともに北海道を代表する郷土料理。
観光地については道の駅駐車場に案内図があります。画像はタップするとおおきくなります。
《オホーツクミュージアムえさし》
○「オホーツクミュージアムえさし」道の駅から北へ9km・国道238号沿い(0163-62-1231、枝幸郡枝幸町三笠町1614-1) 09:00-17:00。お休みは毎週月曜日・最終週の火曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)・ 年末年始(12月30日~1月4日)。入館料無料。オホーツク文化を伝える「目梨泊遺跡」の出土品(国指定重要文化財)を展示。大きな竪穴式住居が再現されています。下の画像の奥に見える山頂には「三笠山展望閣」があります。
《三笠山展望閣》
「三笠山展望閣」北へ10km・国道238号経由(0163-62-2044、枝幸町宇遠内1380番地2)。枝幸の街並みとオホーツク海を一望できます。全方位ぐるっとパノラマが楽しめます。冬期は休業です。開館は10:00、閉館は5月が18:00、6月~8月が19:00、9月~10月が17:00です。月曜日は休館日。
《ウスタイベ千畳岩とキャンプ場》
○「ウスタイベ千畳岩」(北へ12km・国道238号沿い、MAP CODE:571 775 078*30)は道立自然公園の一部。海岸を奇妙な岩石が埋め尽くしています。マグマが冷えて固まってできる柱状節理。柱状のものは北海道ではよく見ますが、ここは畳状、珍しいです。道の駅裏同様、ここにもキャンプ場(開設期間6月~10月、問合せ0163-62-1329)があり、炊事場とトイレ(紙の備え付けなし)があります。冬は流氷が着岸します。キャンプ場の利用法(共通)。
《枝幸かにまつり》
「枝幸かにまつり」が7月最初の土日の2日間、ウスタイベ千畳岩で開催されます。2日目が本祭。毛ガニの早食い競争やカニが当たる抽選会があり、たくさんの店が出て、たくさんのカニを食べることができます。よさこいソーランの踊が出たり、駅舎に描かれている「えさっしー」が登場します。
《北見神威岬公園》
○「北見神威岬公園」北へ23km・国道238号沿い(MAP CODE:957 721 820*25、枝幸郡枝幸町目梨泊)。浜頓別町との境にあります。広々としたオホーツク海が見渡せます。冬は流氷が着岸します。トイレが2カ所あります(冬季閉鎖)。背後の「北見神威岬灯台」周辺にはクロユリ、紫の花のハクサンチドリ、ガンコウランなど高山植物が咲きます。北海道は平地でも高山性季候です。花期は6月~8月。9月も半ばを過ぎると、北海道の川には鮭や鱒が登ります。公園の端っこに「北見神威岬公園」とかいた大きな石があり、そのとなりに海に降りていく小径があります。小径の先には海岸だけでなく、幅1mもないくらいの小さな川が海に注ぎ込んでいます。この川にも鮭が登ります。川幅が狭いので鮭の背中に触ることもできます。頭数はあまり多くありません。捕まえると怒られます。海で釣りをしている人がいるかもしれません。この人たちも川で釣ると怒られます。
《周遊コース》
枝幸町観光協会では枝幸を回る「周遊コース」を用意しています。ウスタイベ千畳岩(朝陽がきれいです)、枝幸港と回り、三笠山展望閣が終点、展望台に到着すれば、コーヒーやケーキをいただくこともできます。
「えさし」という地名はアイヌ語の「え・さ・うす・い」(頭が・浜に・ついている・所)つまり「岬」に由来すると考えられ、これがほぼ定説のようです。道南に同音の「江差」があるため、枝幸町は「北見枝幸」とか「道北のえさし」、「オホーツク海側のえさし」、江差町は「檜山(ひやま)江差」、「道南のえさし」「日本海側のえさし」と呼んで区別することがあります。
枝幸には難しい地名があり、郵便局のある「乙忠部(おっちゅうべ)」もそのひとつ。これには定まった解がないらしく、「おきとうんぺっ」(行者ニンニクの多い川)、「おちしうんぺ」(川尻に高岩がある川) 、「おちうんぺくし」(凹みのある峠)などではないかと言われています。
ほかにも「風烈布(ふうれっぷ)」(枝幸町市街地と雄武町の中間あたり)、「目梨泊(めなしどまり)」(北見神威岬より南部分)、千畳岩の「ウスタイベ」、歌登にある「辺毛内(ぺんけない)」などがあります。「ぺんけ」は「ぱんけ」と対のことば、「上」の意味、「ぺんけない」で「上川」です。
「歌登(うたのぼり)」は枝幸の内陸の町でした。2006年の合併で町名はなくなりました。アイヌ語の「うたぬぷり」が語源らしく、「砂山」とか「すりばち型の山」の意味だそう。ただその山は現在の歌登あたりではなく、道の駅のすぐ北を流れる「北見幌別川」という川の河口近くにあったらしいと言われています。東藻琴の地名のもとになった湖も町とはかなり離れたところにありましたが、この辺りの経緯はどうなっているのでしょう?
歌登村は1939年に枝幸村から分村、枝幸村は1947年の町制施行時に町内の大字を再編し、そのとき町内の歌登村にはオホーツク側の「下幌別」も「岡島」も入っていたそう。「歌登」という土地がふたつあったということなのでしょうか。それとも1939年の分村は海岸部を切り離して行われたということでしょうか。
枝幸町は1947(昭和22)年、町制を施行し、1978(昭和53)年に開基100年を祝いました。明治11年に枝幸村が設置。2006(平成18)年、歌登町と合併し、(新)枝幸町が誕生しました。人口は現在8,000人ほどです。
電話番号:0163-62-2860 MAP CODE:957 166 097
#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅マリーンアイランド岡島」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。
参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18813
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/768/
#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido
概要(最終訪問日:2019年09月08日)
《この道の駅のミッション❓》 船(駅舎)の上に登って、オホーツク海を望む
道北エリア(宗谷管内)、国道238号沿い、道北・オホーツク側宗谷管内最南の道の駅(南は「オホーツクエリア」、道の駅「おうむ」)、1996年設置(設置番号28)。枝幸町(えさしちょう)にあります。派手な色、船の形をした駅舎、24hトイレはウォシュレット(快適度7)。コンビニ、風呂、夕飯の食事処いずれも少し遠いところに。キャンプ場はすぐ隣(「駐車可能台数」)、そのほかのキャンプ場は「風呂事情」と「観光スポット」に記しました。駐車場はそれなりの広さ(車中泊度◎)。
道北エリア(宗谷管内)、国道238号沿い、道北・オホーツク側宗谷管内最南の道の駅(南は「オホーツクエリア」、道の駅「おうむ」)、1996年設置(設置番号28)。枝幸町(えさしちょう)にあります。派手な色、船の形をした駅舎、24hトイレはウォシュレット(快適度7)。コンビニ、風呂、夕飯の食事処いずれも少し遠いところに。キャンプ場はすぐ隣(「駐車可能台数」)、そのほかのキャンプ場は「風呂事情」と「観光スポット」に記しました。駐車場はそれなりの広さ(車中泊度◎)。
住所:北海道枝幸郡枝幸町字岡島1978-13 (現在地からのルートを表示)
電話番号:0163-62-2860 MAP CODE:957 166 097
営業時間や休館日などは「道の駅ホームページ」(おしらせ)をご覧ください
《近くの道の駅》
(東)オホーツク海
(西46km)ピンネシリ
(南東44km)おうむ(オホーツク)・(南89km)にしおこっぺ花夢(オホーツク)
(北西39km)北オホーツクはまとんべつ
▶宗谷管内概略図
▶オホーツク管内(北)概略図
🙆 記事一覧
●トイレ事情 ●風呂事情 ●洗濯事情
●駐車可能台数
●敷地内の店 ●レストラン ●コンビニや店・ガソリン・郵便局
●観光スポットや行事
●地名由来 ●地図
【24hトイレはウォシュレット】 24hトイレの個室はすべてウォシュレット。女子5、男子3、多機能トイレに1とオストメイト機器。おむつ交換台があります。なぜか便器が小さく、室内はにおいます。駅舎はなんと船のかたちをしていて、船首から乗船するとトイレ。船体中央からはレストランや売店へ、船尾からは船の甲板(展望台)に上がれます。夜は駅舎前の街灯が点いて岸壁に着いたほんものの船体のように見えます。「まるせっぷ」など建物のデザインには特徴のある道の駅ですが、道内でも一、二位を争う奇抜な建物でしょう。
道の駅「マリーンアイランド岡島」24hトイレ入口 |
【朗報】「マリーンアイランド岡島」では、紙おむつ、液体ミルクの自動販売機(子育て応援自動販売機)を設置しています。
枝幸町市街地の銭湯と温泉、ちょっと離れた歌登(うたのぼり)の温泉を紹介します。
《枝幸町》
距離はふたつ目とほとんど変わりませんが、直近は枝幸町市街地(北へ9km弱)にあります。
「公衆浴場はまなす」道の駅から北へ8.7km・国道238号と道道1069号経由(0163-62-4045、枝幸郡枝幸町本町376-2)15:30-21:30(11月~03月まで14:30-)/月曜定休。7月16日、8月16日、12月30日、1月1日~1月3日にお休み。入浴料はちょと安い。ボディソープ・シャンプー要持参。浴槽は2つ、うち小さい方が温泉です。ロッカーあり。シーズン中はライダーやキャンパー、釣り客も訪れます。
枝幸温泉「ホテルニュー幸林」北へ8.8km・国道238号経由(0163-62-4040、枝幸郡枝幸町北幸町1624-2)10:00-22:00(受付は21:00まで)。入浴料ふつう。天然温泉。大きな内湯はちょっと熱めの43℃。サウナやジャグジーがあります。ジェットバスは「光明石温泉」という名前の人工温泉。住所はちなみに「えさしちょうほっこうちょう」。
《枝幸町歌登》
「うたのぼりグリーンパークホテル」南西へ28.0km・道道12号・120号経由(0163-68-3101、枝幸町歌登辺毛内3665)07:00-9:30・10:00-22:00(月曜07:00-08:30・12:30-22:00)。入浴料は安い。ボディソープ・シャンプー備え付け。庭園を眺めながら入れます。週ごとに変わるジャスミンやヨモギなどの「変わり湯」やサウナがあります。「炭酸水素塩泉」の源泉かけ流し。住所はちなみに「えさしちょううたのぼりぺんけない」。
旧館と新館があり、旧館は共同トイレ、新館は部屋つきのバスとセットのトイレです。ここは心からのおもてなしをしてくれるということで、タイからの観光客に人気のホテルです。
「朝倉温泉」グリーンパークホテルの奥150m(不通0163-68-2345、枝幸町歌登辺毛内3665-10)土日のみ16:00-21:00。入浴料安め。自然湧出ナトリウムマグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉、シュワシュワした感じ。2~3人用の浴槽がひとつ。男湯にはもっと小さい源泉の浴槽あり。ケロリン桶あり。
《温泉とキャンプ場》
ホテルは広大な敷地の中にあり、ゴルフ場、ラベンダー園、桜の木を中心としたふれあいの森になっていて、「健康回復村」という名前、キャンプ場も併設です。
「うたのぼり・ふれあいの森キャンプ場」(問合せ0163-68-2151、枝幸町歌登辺毛内)。施設使用料無料。和式水洗トイレ(紙なし)、屋根付き炊事場あり。風呂は「うたのぼりグリーンパークホテル」へ(約1.5km、車で5分ほど)。ゴミは持ち帰り。キャンプ場の利用法(共通)。
「はまとんべつ温泉ホテルウィング」浜頓別町・北へ40km・国道238号経由(0163-42-4141・0163-68-2111、枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40)11:00-21:00。「はまとんべつ」をご覧ください。
●洗濯事情 [TOPへ] (「道の駅」近くのコインランドリー一覧)
コインランドリーは南北ともに非常に離れています。
南は紋別(85km)、北は稚内(120km)です。
「コインランドリースキル紋別店」南へ85km・国道238号経由(0158-24-7571、紋別市落石町4丁目34-7)06:00-24:00。稼働状況。
「コインランドリースキル稚内店」北へ118km・国道238号経由(0162-22-3423、稚内市港2丁目1-27)07:00-23:00。稼働状況。稚内には「きくや」と「jabba稚内店」というコインランドリーもあります。「スキル稚内」よりちょっぴり近い。
道の駅すぐ裏手の海際にキャンプ場があります。
大型・普通車・身障者用:13台・45台・2台。国道238号と海の間の敷地をゆったり・贅沢に使った道の駅。大型車、普通車ともに国道側と駅舎側二手(画像では①と②)に分かれて駐車スペースがあります。間に緑地。大型車は①にまで入り込んでくるかどうかはわかりませんが、駐車するトラックが増えれば、①にも進入してくるでしょう。画像はタップするとおおきくなります。Google Map。
道の駅「マリーンアイランド岡島」駐車場 |
「マリーンアイランド岡島」にはキャンピングカーなどの駐車スペースとして③があり、奥にトイレがあります。「無料のトイレ」ということでトイレットペーパーは置いてません。また洋式のトイレです。シーズン中はトイレ近くを長期間占有しているキャンピングカーがあります。すぐ北側、ほぼ四角のきれいな広場はテント用のサイト。訪問時にはテントはなく、車ばかりでした。以前は電源まで備えた快適な駐車場だったらしいのですが…。
《道の駅とキャンプ場》
海際には「はまなす広場」、「はまなす交流広場キャンプ場」(開設期間6月~10月、問合せ0163-62-4242、芝生に乗り上げなくてもいいように6か所の駐車スペース)があり、また海辺には砂浜が広がって遠浅、「はまなす海水浴場」があります。使用料は無料、炊事場とトイレ(紙なし)があります。広場やキャンプ場にも駐車場④があります。ここには屋根つきの大きな炊事場がありますが、トイレはありません。南北のきれいな芝生の広場はテントサイト。キャンプ場の利用法(共通)。
●敷地内の店 [TOPへ]
海産物コーナーには「毛がにラーメン」や「煮こごり風ほたて」「干しホタテ」などの海産品があります。カニは3月~6月が旬です。北海道風クッキーなどのお土産もあります。屋上はオホーツク海を臨む展望台です。自販機などは屋内にあり、屋外には置いてありません。すっきりして良い感じです。その分駅舎の色(黄緑、赤、青、薄い黄色)がなんともにぎやかです。
道の駅「マリーンアイランド岡島」 |
●レストラン [TOPへ]
枝幸町市街地の3軒を紹介します。
オホーツク海側はたいていホタテ推しですが、枝幸町は紋別と同じくカニ推し。ここではぜひカニを…。食事処は枝幸町市街地(道の駅から北へ9km/国道238号・道道1069号経由)にあります。
駅舎内レストランはシーズン中でも17:00閉店です。夕食には少し早いかな。シーフードカレー・鮭の親子丼・海の幸ラーメン・かに玉ラーメンなどがおすすめです。窓からは海が見えます。
「レストラン 海朱(うみあけ)」北へ8.4km(0163-62-4040、枝幸郡枝幸町北幸町1624-2)11:00-14:00・17:00-20:30。温泉のあるホテルニュー幸林のレストランです。
「㐂多や(きたや)」北へ9.0km(0163-62-1133、枝幸郡枝幸町栄町469-1)11:30-14:00・17:00-20:00。回らない寿司店。価格はホームページ上にあります。良心的なお値段。ホタテ入りの塩味または醤油味の「チャーメン」というものもおすすめだそう。
「ちゃんこ鍋 輝屋(てるや)」北へ8.0km(0163-62-2115、枝幸郡枝幸町幸町351−1)11:00-13:30・17:00-22:00/月曜定休。「ちゃんこ鍋」とありますが、ラーメンやカレーなどもできます。
閉業
枝幸町のそのほかの店については「枝幸町観光協会」がまとめたページがあります。
●コンビニ・店・ガソリン・郵便局 [TOPへ] (ANRE 停電時も給油可能なGS)
市街地に3店、歌登に1店、少し南の乙忠部(おっちゅうべ)というところにセイコーマートがあります。セブンイレブンはオホーツク海側は紋別市(紋別渚滑店)まで南下(80km)しないとありません(北海道のコンビニ)。枝幸市街地「セイコーマート 枝幸さいわい店」道の駅から北へ7.5km(0163-69-2070、枝幸郡枝幸町幸町1312の1)24h営業。ホットシェフあり。
歌登「セイコーマート歌登店」西へ19km(0163-68-3655、枝幸郡枝幸町歌登西町120番地87)05:00-24:00。ホットシェフあり。
乙忠部「セイコーマート ふじた枝幸店」南へ14km(0163-67-5577、枝幸郡枝幸町乙忠部127番地1)06:00-23:00。
ガソリンスタンドもコンビニ同様の地域にあります。
「ホクレン 北見枝幸セルフSS / JA宗谷南」北へ5.6km(0163-62-3144、枝幸郡枝幸町下幌別5156番地2)07:30-19:00(冬期08:00-)/土日祝は08:30-17:30。
「出光 歌登SS / 安田商事」西へ19km(0163-68-2046、枝幸郡枝幸町歌登西町120)08:00-18:00/日曜定休。
「音標SS / オホーツク石油」南へ25km(0163-66-1448、枝幸郡枝幸町音標)営業時間不明。
郵便局は市街地と乙忠部、音標にあります。
「枝幸郵便局」北へ8.2km(枝幸郡枝幸町本町279-1)。ATMは日曜18:00まで。
「乙忠部郵便局(おっちゅうべ)」南へ13.6km(枝幸郡枝幸町乙忠部475)。ATMは土曜お昼まで。
「音標郵便局(おとしべ)」南へ25.2km(枝幸郡枝幸町音標1087-6)。ATMは土曜お昼まで。
枝幸水産加工業協同組合直営店「海鮮工房えさし丸」北へ8km(0163-62-4059、枝幸郡枝幸町北幸町7020-1)09:00-16:00/お食事11:00-15:00/月曜定休。冬期は休業です。地元の加工場がこの「えさし丸」に出品しています。カニをはじめ新鮮魚介がたくさん。お昼にはお食事メニューが出ます。テイクアウトやソフトクリーム等もあります。カニやお魚などのことでわからないことはスタッフが丁寧に教えてくれます。冬期休業中には、店舗前に「えさし朝市」が出ることがあります。
以下の順に紹介します(「詳細」をクリックするとメニューを展開し・閉じます)
陸に上がった船のような形の「マリーンアイランド岡島」、道内の道の駅の中ではもっともユニークな形、家の形をしていません。駅舎に塗られた色も普通の建物に塗る色とはかけ離れています。国道238号をやってくる人はこの奇抜な色と形にびっくりもするでしょうが、一目で道の駅だと認識できるでしょう。ついでながら「岡島」は濁らずに「おかしま」。オホーツク海側「道北エリア」、一番南に位置する道の駅です。
《お祭り・よくばりフェスタ》
道の駅では10月最初の日曜日に「よくばりフェスタ」という名の祭りがあります。サケのつかみ取りやホタテの早むきで盛り上がり、秋鮭鍋やちゃんちゃん焼きがふるまわれます。ちなみに「ちゃんちゃん焼き」はジンギスカン、石狩鍋とともに北海道を代表する郷土料理。
観光地については道の駅駐車場に案内図があります。画像はタップするとおおきくなります。
道の駅「マリーンアイランド岡島」の「えさしガイドマップ」 |
《オホーツクミュージアムえさし》
○「オホーツクミュージアムえさし」道の駅から北へ9km・国道238号沿い(0163-62-1231、枝幸郡枝幸町三笠町1614-1) 09:00-17:00。お休みは毎週月曜日・最終週の火曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)・ 年末年始(12月30日~1月4日)。入館料無料。オホーツク文化を伝える「目梨泊遺跡」の出土品(国指定重要文化財)を展示。大きな竪穴式住居が再現されています。下の画像の奥に見える山頂には「三笠山展望閣」があります。
オホーツクミュージアムえさし |
《三笠山展望閣》
「三笠山展望閣」北へ10km・国道238号経由(0163-62-2044、枝幸町宇遠内1380番地2)。枝幸の街並みとオホーツク海を一望できます。全方位ぐるっとパノラマが楽しめます。冬期は休業です。開館は10:00、閉館は5月が18:00、6月~8月が19:00、9月~10月が17:00です。月曜日は休館日。
《ウスタイベ千畳岩とキャンプ場》
○「ウスタイベ千畳岩」(北へ12km・国道238号沿い、MAP CODE:571 775 078*30)は道立自然公園の一部。海岸を奇妙な岩石が埋め尽くしています。マグマが冷えて固まってできる柱状節理。柱状のものは北海道ではよく見ますが、ここは畳状、珍しいです。道の駅裏同様、ここにもキャンプ場(開設期間6月~10月、問合せ0163-62-1329)があり、炊事場とトイレ(紙の備え付けなし)があります。冬は流氷が着岸します。キャンプ場の利用法(共通)。
枝幸町・ウスタイベ千畳岩 |
《枝幸かにまつり》
「枝幸かにまつり」が7月最初の土日の2日間、ウスタイベ千畳岩で開催されます。2日目が本祭。毛ガニの早食い競争やカニが当たる抽選会があり、たくさんの店が出て、たくさんのカニを食べることができます。よさこいソーランの踊が出たり、駅舎に描かれている「えさっしー」が登場します。
《北見神威岬公園》
○「北見神威岬公園」北へ23km・国道238号沿い(MAP CODE:957 721 820*25、枝幸郡枝幸町目梨泊)。浜頓別町との境にあります。広々としたオホーツク海が見渡せます。冬は流氷が着岸します。トイレが2カ所あります(冬季閉鎖)。背後の「北見神威岬灯台」周辺にはクロユリ、紫の花のハクサンチドリ、ガンコウランなど高山植物が咲きます。北海道は平地でも高山性季候です。花期は6月~8月。9月も半ばを過ぎると、北海道の川には鮭や鱒が登ります。公園の端っこに「北見神威岬公園」とかいた大きな石があり、そのとなりに海に降りていく小径があります。小径の先には海岸だけでなく、幅1mもないくらいの小さな川が海に注ぎ込んでいます。この川にも鮭が登ります。川幅が狭いので鮭の背中に触ることもできます。頭数はあまり多くありません。捕まえると怒られます。海で釣りをしている人がいるかもしれません。この人たちも川で釣ると怒られます。
《周遊コース》
枝幸町観光協会では枝幸を回る「周遊コース」を用意しています。ウスタイベ千畳岩(朝陽がきれいです)、枝幸港と回り、三笠山展望閣が終点、展望台に到着すれば、コーヒーやケーキをいただくこともできます。
道の駅「マリーンアイランド岡島」と観光スポット |
●地名由来 [TOPへ]
枝幸町はカニ押しも当然、毛ガニの「かに籠漁」漁獲高日本一、サケの水揚げ量も上位です。「えさし」という地名はアイヌ語の「え・さ・うす・い」(頭が・浜に・ついている・所)つまり「岬」に由来すると考えられ、これがほぼ定説のようです。道南に同音の「江差」があるため、枝幸町は「北見枝幸」とか「道北のえさし」、「オホーツク海側のえさし」、江差町は「檜山(ひやま)江差」、「道南のえさし」「日本海側のえさし」と呼んで区別することがあります。
枝幸には難しい地名があり、郵便局のある「乙忠部(おっちゅうべ)」もそのひとつ。これには定まった解がないらしく、「おきとうんぺっ」(行者ニンニクの多い川)、「おちしうんぺ」(川尻に高岩がある川) 、「おちうんぺくし」(凹みのある峠)などではないかと言われています。
ほかにも「風烈布(ふうれっぷ)」(枝幸町市街地と雄武町の中間あたり)、「目梨泊(めなしどまり)」(北見神威岬より南部分)、千畳岩の「ウスタイベ」、歌登にある「辺毛内(ぺんけない)」などがあります。「ぺんけ」は「ぱんけ」と対のことば、「上」の意味、「ぺんけない」で「上川」です。
「歌登(うたのぼり)」は枝幸の内陸の町でした。2006年の合併で町名はなくなりました。アイヌ語の「うたぬぷり」が語源らしく、「砂山」とか「すりばち型の山」の意味だそう。ただその山は現在の歌登あたりではなく、道の駅のすぐ北を流れる「北見幌別川」という川の河口近くにあったらしいと言われています。東藻琴の地名のもとになった湖も町とはかなり離れたところにありましたが、この辺りの経緯はどうなっているのでしょう?
歌登村は1939年に枝幸村から分村、枝幸村は1947年の町制施行時に町内の大字を再編し、そのとき町内の歌登村にはオホーツク側の「下幌別」も「岡島」も入っていたそう。「歌登」という土地がふたつあったということなのでしょうか。それとも1939年の分村は海岸部を切り離して行われたということでしょうか。
枝幸町は1947(昭和22)年、町制を施行し、1978(昭和53)年に開基100年を祝いました。明治11年に枝幸村が設置。2006(平成18)年、歌登町と合併し、(新)枝幸町が誕生しました。人口は現在8,000人ほどです。
●地図 [TOPへ]
住所:北海道枝幸郡枝幸町字岡島1978-13 (現在地からのルートを表示)電話番号:0163-62-2860 MAP CODE:957 166 097
#「その他のオプション」をクリックした後、出てきた大きな地図の左側「道の駅マリーンアイランド岡島」の文字列の前に「札幌から」など入力し、エンターキーを押すと出発地からの距離、時間、ルートが示されます。
参考URL:
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18813
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/768/
#cheap & clean_stay_in_vehicle_at_MichinoEki_Hokkaido
コメント